• 締切済み

浪人するか理科大に行くかで迷っています。

将来、建築の仕事がしたいと考えている者です。 高三の一学期まで東大を目指していましたが、実力不足を感じ東工大に一転。それでも前期後期ともに落ち、早慶も撃沈。結局東京理科大しか受かりませんでした。 理科大は決して就職に不利ではないし、自分が本当にやりたい建築が学べるのだから、と理科大に行くつもりでいましたが、今日、駿台、河合の両予備校から高卒生の入塾許可証が届きました。東工大コースだけでなく東大コースの認定も受けており、気持ちが揺らいでしまいました。 国立あるいは早慶に行けるなら一年くらいの浪人は構いません。ですが一年で成績が伸びる保証はどこにもないですし、自分の弱い性格を考えると浪人生活に耐える自信がありません。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • tylertix
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

就活中の学生です。学生目線で書きます。 旧帝や早慶に強いこだわりが無ければ、ある程度のレベルの大学ならどこに入学しようとあまり学生生活自体は変わらないと思います。 大切なのは「reiya13さんがそこで何をして、どんな学生生活をしたいか」です。 大学に入れば、勉強から離れる人は多いです。 でも、就活していて勉強しかやってない人は自分を売り込むことに苦労している人が多いです。それなりに、遊んだり、留学、バイト、部活・サークルなど勉強以外に学生時代でしか出来ないことを満喫している人の方が人間としての魅力も大きい気がします。 まぁ、大学は公的に認められたモラトリアム的な意味合いがありますしね。 話が変わって、旧帝・早慶はOBのパイプは確かに太いです。学生のポテンシャルも高いと思うし、会話をしていても「頭いいな」って思う人が多いこともあります。けど、そうゆう風に感じる学生はおそらく、旧帝や早慶でなく地方大学でも同じ印象を受けると思います。 漠然と建築をやりたいのであれば、建築学科がある大学なら学ぶ内容にそれ程大きな差もないです。また、建築に関しては分かりませんが、有名教授は旧帝や早慶に多いのは確かですが、有名教授の授業が素晴らしいかと言うと別問題です。もし、大学院進学も考えているなら院試で旧帝にチャレンジすることも可能です。東大院でも大学入試より入りやすいのは確かです。(それでも、受験勉強はしますよ。) 長々と書いてしまいましたが、要は「何がしたいか」です。 大学受験も一生に一度きりだし、後悔しないようにたくさん悩んで下さい。 浪人も一生の中の時間から考えれば大したこと無いです。(実際私は一浪です。笑) 稚拙な文章でスミマセン。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

> ただ興味はもてても、いざ自分の手で解こうとすると解けないんです。 そりゃぁそうですよ。 野球が好きならばっちり抑えられたりぱかぱか打てたりするなら、みんな松坂やイチローですよ。 そうではなくて、まず面白いと感じることが大事です。 まず面白いこと。次にだから努力するというかやってみること。できるかどうかはその後の話です。 予備校のテキストが予習の段階である程度できないと、模試でも本試でも部分点止まりになるというのはありそうなことです。 予習で4問中二問など半分できるとたぶん合格が見える感じ。 もうちょっと悪いと、合格するかどうか判らないが、何とか合格することも、という感じでしょう。 教材や講義のレベルで、ちょっと背伸びしていたのではないでしょうか。 ちょっと頭を冷やして、もう一度入試標準レベルを一通りやり直し、穴を塞ぎつつ、もうちょっと上のレベルのことをしたらどうだろうという感じではないでしょうか。 ま、サボらない限り、早稲田がそれなら理科大はいつでも受かるでしょう。 で、他人がするから自分もするんじゃなくて、面倒だけど勉強は面白いからやるんだ、というように心掛けてください。 東大東工大レベルの特に数学なら、面白くないわけがないんですから。 みんなが遊んでいようが、野球が好きな野球部の奴は野球をやるのと同じです。 部活を一生懸命やっていた奴には判りやすい話なんですが。 プロになるような天才でなければ、普通は練習すれどもなりたいようにはなれないし、 それでも黙々と練習するのが当たり前、 気がつけばやっぱり帰宅部とは体力が違う、と。 大学受験は部活動よりはずっと楽に結果が出ますし。

reiya13
質問者

お礼

毎回丁寧な回答ありがとうございます。 確かに勉強が面白いと思えなければ浪人なんてやっていられないですね。 入試標準レベルはまだ不安もあるので、できるだけ早く苦手分野をつぶそうと思います。 他人かどうこうではなく、自分自身が楽しんで勉強できる。これからはそんな姿勢になれるよう積極的に学ぶことを心がけます。 おそらく予備校は河合に行くことになりそうです。悔いのない一年を過ごせるよう努力します。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

理科大の学部はどちらでしょうか? 工学部にストレートで(補欠ではなく)合格したのであれば、1浪して国公立大は、あまり無理なく狙えると思われます。中堅以下の地方国公立大と東京理科大との難易差はそれほど大きくありませんから。 あとは、勉強し続ける習慣があるかどうかでしょう。 それと、センター試験の状況など、ある程度具体的な今の学力を示されないと、興味本位の回答が多くなる気がしますよ。

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。不十分な点があってすみません。 理科大は工学部の建築学科です。センター利用と筆記、両方ともストレートで合格です。 勉強の習慣ですが、おそらく周りがやっていないと自分もやれないタイプです。現役時代に家でばかり勉強したのはまずかったかもしれませんね。 浪人するなら予備校の自習室を利用しようと思います。 具体的な成績ですが、センター試験は761点で、東工大ですと約八割四分でした。 あと早稲田の創造理工の建築学科は補欠に選ばれたものの落ちました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> ちなみに東工大は前期後期ともに数学0完でした。 その場合、河合や代ゼミの普通の記述模試では、偏差値上は東大東工大レベルなのだが、難問が解けないのか、 偏差値上も全く届いていないのか、 で違うと思います。 入試標準レベルのことはしっかりできているのなら(青チャとか一対一とか)、普通の記述模試なら何とかなるんでしょう。 しかし、それ以上のことをしていなければ理科大止まりというのは当然あります。 それは、あ、これ面白いな、こんな話があるんだな、なんて勉強している人と、 範囲はこれだけだからこれやっとけば良いんでしょ、嫌だなぁ、という人で違うかも知れません。 勿論、前者でも、難問レベルまで勉強が間に合っていないということはありますが。 少なくとも見た範囲に限れば、理科大に前者は少ないです。 やっぱり後者が多くて、だから理科大止まりなんだろう、と見ています。 あるいは、よほど頭の良い人は、青チャや教科書をやっていれば、そこからの応用はできるんでしょう。 しかし、少なくとも私のような凡人には無理で、高いレベルのことを求めていかないと、そのレベルのことができるようにはなりません。 それにはやっぱり興味を持つこと、面白がることです。 話を戻すと、 入試標準レベルの事まではしっかりできているのなら(まぁもっとレベルを下げてセンターならほぼ満点でしょう)、浪人すればその次のステップが踏めます。 ところが、入試標準レベルの事が怪しくて模試も良くないのなら、東大東工大のワンステップ前からのスタートとなるでしょう。 私の言う箸にも棒にもは、この後者です。 ただ、私は一浪して理科大や成蹊すら箸にも棒にもでしたんで、3月頭の時点では、あなたの方が力が上だろうとは思います。 現時点では私が抜いた可能性がありますが。どういうわけだか急激に伸びたんで、ちゃんとやっていればそういうこともあるかも知れません。 また、0完でも、部分点は着実に取れているのか、部分点すら期待できないのか、でも違います。 昔の話ですが、周りは一問半というのが多かったです。おそらく部分点はもうちょっとあったのではないかと勝手に想像していますが。 数学に関しては、6割7割という勝負では無さそうです。 私は二年も浪人しましたが(あなたのように高校で勉強しませんでしたから)、特に二浪目の予備校は楽しかったです。 名講義で高度なことが聴けて。 そういうことなら浪人はお勧めなんですが。 あなたのお話をまともに信じるなら、ちょっとそんな感じではない、理科大かなぁ、という気がします。 勉強するのが自然である人は、上位の大学ほど多いような気がしています。 理科大だってMARCHだって、私の出たぼんくら高校の連中と比べれば、遙かによく勉強する人たちです。 でも、もっと上位の大学では、更に勉強するのが当たり前のような気がします。 それは、中田翔が、えぇ練習するのぉっ?て言いそうにないのと同じです。 少し伸びれば東大東工大なのか、ちょっと届かないんじゃないか、なんてことも重要です。 浪人して、正しい勉強方法で量をこなせば学力は上がりますが、それでもいくらでも上がるわけではありませんし。 私は成蹊に余裕で落ちたレベルから早慶を蹴るレベルになってますから、無い話ではないんですが。 ま、よく考えてみてください。

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な例を多く示して下さったので助かりました。 勉強に興味がもてるかという話ですが、興味のもてる授業というのは現役時代の予備校にもありました。 ただ興味はもてても、いざ自分の手で解こうとすると解けないんです。 受身でいい授業を聞くだけでなく、自分から積極的に追求することも必要なんでしょうね。 東工大の数学は、模試に関しては部分点は取れていました。でも詰めが甘かったようです。 東工大や早慶に関しては、浪人したら届く可能性はある気もします。いずれも模試でA判定を何度か出したことがあります。もちろんそれだけで受かる保証はありませんが。 今はなんとなく浪人する方向に決まりそうなのですが、もう少し考えてみますね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

卒業生を見た感じでは、勿論例外も居ますが、理科大はかなり格落ちな感じですね。 私なら浪人します。 が、あなたの浪人への適正次第でしょうね。 東工大に受かりそうで落ちたのか、箸にも棒にもで落ちたのか、なんてことにも依りますが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3790509.html​​​ 書いておいたんで読んでおいてください。 あなたのレベルにはちょっと合わないかも知れませんが。 私は、慶応を下に見るんでも理科大を無理に持ち上げるんでもなく、理科大を下に見る傾向があるとは思います。 卒業生を見てしまうとね。 そこそこ優秀な高校生が、浪人して理科大にしか受からない程度の浪人生の勉強量が必要というならその通りかも知れません。 基本的に詰め込まれているというのは卒業生を見ればよく判るのですが、普段からそんなに勉強していて理科大というのがまずおかしいし、理科大が厳しくて詰め込まれているのなら、それ自体どうかと思うし(実際そこまでではないでしょう)。 結局の所、大学教育は腐っていますんで、割と真面目な理科大生でも今一伸びないんですよ。 表面的なところはしっかりしているんですが、思考力だとか、そういうところが改善されていない感じ。 こう言うと、伝統がどうの厳しいんだのと言う人が居ますが、じゃぁ開設当初から教え続けている人が何人いるんだいと(笑)。 教員にだって人事があるんだよと。 学生が大学院で東大東工大に抜けているのなら、学生が逃げ出すような所に教員が居るって事なのかと。 それに、良い研究環境は、大学院生にとって必要である以上に、研究のプロである教員にこそ必須ではないのかと。 入学者の半数が卒業できないわけではないんだと。 大学人の教育能力が低い以上、残念ながら、入学時のおつむのレベルは後々まで持ち越される、と見ています。本当に残念ながら。 あなたが東大だの東工大だのというレベルであるのなら、早慶なら進学するのもよいと思いますが、理科大ならあまりお勧めはしません。 入学前までにおつむを鍛える方が良いと思います。 浪人の適性がないのであれば進学するしかないですがね。

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浪人を躊躇する理由はやはり、自分自身の浪人の適正ですね。「勉強が嫌い」と「精神的に弱い」が自分に該当すると思いました。この二つを直さなければ浪人は苦痛なだけだと思います。浪人したのに今度は理科大すら受からないんじゃないかと思うと怖いですね。自分の態度をできるだけ早く変えられるかどうか検討したいと思います。 ちなみに東工大は前期後期ともに数学0完でした。「箸にも棒にも」というのが近いですね。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

理系評価で極端に慶応を見下す人がいますが偏っていてアテにならないでしょう(国立が優秀なのは認めますが) コチラの8に慶応(理工)の就職状況があります 低いなんて事はありません http://mobile.2chsearch.info/?b=rikei&d=1205021560&first=1 http://rank.in.coocan.jp/univ.html 早慶でもいい判断だと思います 予備校のチューターなどにも 早慶について意見をきくと思います

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慶応の就職状況を見ましたが、これは随分良い方だと思います。 慶応出身で一級建築士になった人もいるので、慶応に行けるなら大満足です。 現役時代はチューターのいない小規模な予備校に通っていたのですが、これから大手予備校のチューターととことん話し合ってみるのも手でしょうね。

noname#54163
noname#54163
回答No.2

No.1は適当ですね。 理科大とはいえそんな勉強なんてしませんよ。やるのはテスト前だけで浪人くらい勉強するわけありません。 理科大の院にいけば自分の好きな大手企業に就職できます。そして早稲田はともかく慶應の理系の評価は低いです。

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理科大は大学の中では学生に勉強させる方なので、それ故大手からも人気があるようですね。ただ大手に就職する人がいる反面、留年者も多いので遊んでばかりもいられないようです。 あと早稲田には建築学科がありますが、慶応は他の学科とまとめられて理工学部となっているので、早稲田の方が自分の学びたいことが学べる気はしますね。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

合格英単語600の著者で鈴木友康さんって方がいるんですが あなたと全く同じ状況を歩んでます http://www.amazon.co.jp/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A425%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E3%81%B8%E2%80%95%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E5%BE%81%E6%9C%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A0%E6%97%A9%E3%81%84-%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%8F%8B%E5%BA%B7/dp/4341016121 最初現役時に東北大学を目指して不合格 東京(駿台)で 東大を目指したが東京理科大しか受からず進学するも留年 翌年東大を受験するも不合格 自暴自棄になりかけたが 親が3浪を許可してくれて3浪目にして東大合格  いまは商社に勤務してるそうです 以前違う方に薦めたら好評であっという間に売り切れて 今は凄い値がついてますがブックオフなんかではあれば100円ぐらいで買えますので少し参考になるかもしれません この方指標にすると今のあなたの学力ですと1浪して東大は五分五分 といった感じ早慶なら可能性は高そうな感じですね 東京理科大は進級への単位査定が厳しく理科大では浪人と同じくらい の勉強を強いられると思います しかも就職にしても早慶に及ばないと思います ならば一浪してもう少し上位のところに進学するのがいいのではと思います 

reiya13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鈴木友康さんの名前は初めて聞きました。さすがに三浪する根性はありませんが、同じ状況を歩んだ人として参考になりそうですね。早速購入しようと思います。 理科大は留年率も高いようですね。浪人も大変ですが理科大進学も覚悟が必要だろうと思います。悔いのない選択をしたいですね。

関連するQ&A