• ベストアンサー

ニュージランドに送りたい

grunt419の回答

  • ベストアンサー
  • grunt419
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

国外に映像メディアを送付してテレビ等で見てもらう場合、基本的には先方の放送方式に合わせたものを送る必要があります(各国の放送方式については参考URLに掲載されています)。 質問者様の場合ですと、ニュージーランドとのことですので、PALという方式に変換したDVDを送る必要があります。 相手側がワールドワイド対応のプレーヤー等をお持ちであれば、日本の放送方式(NTSC)で作成したDVDでも見ることが可能ですが、パナソニック製であれ、ニュージーランド国内での視聴を前提としたプレーヤーでは残念ながら日本の放送方式で作成されたDVDを見ることはできません。 パソコンで視聴できれば構わない場合は、特に放送方式を気にしなくても見る事は可能ですので、私個人としてはこちらをお勧めします。

参考URL:
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
noname#125220
質問者

お礼

URLまで付けて頂きまして、ありがとうございます。 私も、パナソニックであれ、NZを対象とした商品なので 無理なのでは?? という疑念を抱いております。 友人はパソコンも 持っていないので、会社のPCで見てもらう事になりそうですが。。。 なにわともあれ ご丁寧にありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本でDVDを製作して送れますか??

    こんにちは。 NZに滞在中に、撮ったビデオをDVDにしてNZの友人に送りたいのですが、 やはり 何とか方式が違うので見ることはできないのでしょうか??(PAL方式でしたかしら??) 見ることができないのは 市販のDVDだけで、自作なら可能なのでしょうか?? ちなみに、NZの友人に確認したところ、DVDプレーヤーがパナソニックだから見られるはずだ。と、言われましたが、確かめたこともないらしく、困っております。 DVD作成して送って欲しいと 言われているものの、 作成したのに見ることができない!! って悲しい結果にならないためにも 何か 情報を下されば大変助かります。 よろしく お願い致します。

  • シャープ製 DV-AC82 で録画した物が他のDVDで見れない・・

    始めまして・・・ 最近家のテレビとDVDプレイヤーを買え変えたのですが「シャープ製」、DVDプレイヤーで取ったものが他のDVDプレイヤーで再生されません。「ソニー製」 どうしてでしょう?? 因みにCPRM対応DVDで取ってますし、ファイナライズもちゃんと出来てます。 他のDVDプレイヤーも地デジ対応なので見れるはずなのですが・・・ 因みに友人が取ったパナソニック製のDVDプレイヤーで取った物はソニー製のもので見れます。 メーカーによって異なるのでしょうか? それとも何か設定しなければいけないのでしょうか? 困っています。 どうかしっているかたがいらしたら教えてください。

  • NTSC方式とかPAL方式

    海外の(タイ)友人宅に、電池駆動の小型TVを もって行き(日本で購入)友人が現地(タイ)で購入している VCDプレイヤーやDVDプレイヤーの映像をその 小型TVで見ることは、可能でしょうか? なにやら、ビデオ?にはNTSC方式とかPAL方式とか あるそうなのですが、これはVCDプレイヤーやDVDプレイヤー にもあてはまるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVDにハイビジョン(AVCモード)録画したものはどの機器でなら再生できますか??

    BDやDVDにハイビジョン(AVCモード)で録画したものを レコーダーのついていないテレビで見たいので、再生専用プレイヤー購入を考えています。 できれば ポータブルプレイヤーがいいのですが それだとBDは見れないようなので CPRM方式対応のプレイヤーをと思っていますが それでも 色々調べていくと CPRM方式対応のプレイヤーでもBDやDVDにハイビジョン(AVCモード)は見れないって・・・・・本当でしょうか??? 何とか 何枚もBDやDVD(AVCモード)で録画したものがあり それを 再生するのに お値打ちなプレイヤーはないでしょうか?? ちなみに パナソニックのTZ-BDW900Mで 録画しています。

  • ファイナライズしたDVD-Rが見られなくなりました

    先日友人に頼まれて、地上デジタル放送の番組をDVD-RにVR方式でダビングしました。 ファイナライズする前は、録画したのではない(家にあるもうひとつの)DVDレコーダーでも見ることが出来たのですが、ファイナライズしたところ、見れなくなっていました。録画したレコーダーでは見れます。 VR方式はCPRM対応のプレーヤーでしか見れないというので、再生できなかったレコーダーのことを調べてみましたが、どうやらCPRMには対応しているようなのです。 ちなみに、録画したのは日立のDV-DH250Wで、再生できなかったレコーダーは、パナソニックのDMR-EX100です。 ファイナライズしないほうが良かったのでしょうか? また、こうなってしまったら他のプレーヤーではもう見られないのでしょうか?? わかりにくくなってしまって申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • イギリスのブルーレイを見たい

    先日,ジョージ・マイケルのブルーレイを購入したのですが,家にあるパナソニックでは再生できませんでした。聞くと,日本はNTSC方式しか対応していない! PAL方式は,不可!といわれましたが・・・ なんと,電気屋へ行き,シャープ製(もちろんアクオス)で再生してみると,見ることができました。調べますと,シャープは自動で変換するとのことでした。 これって,シャープを買わなかった私が無知だったのでしょうか? どなたかパナソニック社で再生できる方法を教えていただけませんか?

  • PAL方式のDVDソフトを買ってしまったのですが・・

    どうしても見たかった輸入盤音楽DVDソフトを取り寄せたのですが、 リージョンコードは確認したものの、映像方式の事を知らずに PAL方式と言うものを購入してしまったようです。 あいにく、我が家のPCはDVDが見れない古いタイプなので、TVで見る方法でアドバイスを下さい。 自分なりに調べてみたのですが、PAL対応のプレーヤーを購入すればいいのか、変換機(コンバーター?)を買えばいいのか、よく分からないのです。 なんとなく、PAL対応プレーヤーを購入してしまった方が安いような 感じがしたのですが、PAL対応のプレーヤーを買っても、TV自体が PAL方式を表示できないなら、見れない・・??のでしょうか。 参考になるかは分かりませんが、現在使用している物を一応。。 TV→MITSUBISHI 29T-D101 DVDデッキ→Panasonic DMR-E80H 見たいDVDソフト→リージョン2/PALのもの もし購入するなら、どんな商品があるのか(オススメなどあれば) どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プリメーラ 純正ナビ等についての質問

    トヨタ プリメーラの純正のDVD方式のナビのことなのですが、これで、DVDプレイヤーの役割をして、DVDの映画などは見れるのでしょうか? もし見れないとなると、取り付けたいと考えているのですが、メーカーオプションにはDVDプレイヤーはなかったので、他のメーカーのDVDプレイヤーを取り付けて、プリメーラのモニターで見れるのでしょうか?不具合などはないのでしょうか? それと、純正のものはテレビなどが運転中は写らなく、それをテレビデコーダ?とか呼ばれるもので解決できるらしいと聞いたのですが、カーウィングス対応のナビだと不具合があると聞きました。実際はどんな感じなのでしょうか?無知なもので恐らくおかしな質問だとは思いますが、分かる方いましたら、どうか宜しくお願いします。

  • DVDプレーヤー

    パナソニックのDVDプレーヤーでダビングしたディスクを車のナビや他のメーカーのDVDプレーヤーで再生したら見れませんでした。どうしたら見れますか? ちなみにVR方式で録画しています。ディスクは、DVD-R、RW、RAW を使っています。

  • プラズマテレビ。日立とパナソニック、どっち?

    プラズマの50型を購入しようと思っているのですが、日立の「Wooo W50P-HR10000 」とパナソニックの同程度のプラズマではどちらがいいのでしょうか。素人であまり分からないのでどなたか教えてください。好みもあるでしょうが、実際のところ店頭で見ても私にはどちらもきれいに見えます。ハードディスクが内蔵ではなくて、DVDプレーヤーをつけた方が良いのでしょうか。ちなみに少し古いですが、DVDではディーガ現在家にはあります。DVDを見るときはそれを繋げば良いと思っています。できましたらいろいろお教え下さい。