• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイビジョン編集用のPCのスペックについて)

ハイビジョン編集向けPC構成の最適解

このQ&Aのポイント
  • PanasonicのハイビジョンムービーHDC-HS9を手に入れたが、編集用PCのスペックが不足していると感じ、構成を見直すことに。
  • DELLのInspiron 530sをカスタマイズ購入予定。主にCPU、メモリ、グラフィックボードの選択に悩む。
  • 最終的にハイビジョン動画編集に適した構成が必要で、その可用性についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> Inspiron 530s 省スペース優先のスリム型パソコンです。 その大きさもあって拡張性に乏しく、 特に、電源容量が僅か 250W しかありませんので、 HDD の増設もどの程度の台数が可能か難しいところです。 > PanasonicのハイビジョンムービーHDC-HS9を購入しました。 もし、1920×1080 の解像度の映像をスムーズに処理したいなら、 そのパソコンでは全くスペック不足です。 冗談ではなくて、Quad Core Xeon の Dual CPU 構成(物理的に CPU×2 搭載)が必要になります。 グラフィックボードをどうしようか以前の問題です。 しかし、お金を掛けただけ快適になるのは、 パソコンに限らず何でもそうですので、1920×1080 の解像度を処理するのなら、 そのパソコンではとても長い処理時間が掛かることを覚悟しておけば良いと思います。 ただし、解像度を小さくすれば、「遅い」というストレスは減ると思います。 単に参考に過ぎませんが、スムーズな処理を願うなら、 下記程度のスペックは必要になります。 http://www.users-side.co.jp/shopping/smart_g_pc/smart_g_itiran_r.php > CPU:Core2 Duo E6750(+18900でE6850に変更可能) E6850(3.00GHz) にしても、結局、厳しいスペックには代わりませんので、 標準の E6750(2.66GHz) のままで十分です。

hiyokazu
質問者

お礼

回答有難うございます。 電源が意外と小さめなんですね。 今使っているパソコンで試したんですが、28分のFULLHDデータをMPEGに変換するのに要した時間が大体1時間30分~2時間位?(いつの間にか終わっていたので正確な時間は不明です)でした。なのでせめて元データと同じ時間程度までは短縮できるかなというレベルの期待はしています。 リンク先のパソコン見ましたが、うらやましいほどのスペックですね。ただ、これは今の私には完全な予算オーバーです...。でもいつかはこのレベルでも手ごろな値段でで買えるようになるのでしょうね。 +18900出してE6850にするメリットはあまりないようですね。標準にします。

その他の回答 (5)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.6

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206005864/ ここを見る限りマザーボードが多少違っていて、G33マザーでもクアッドコア対応はvostro400のみなのかな? 試しにDELL USでInspiron 530を見てみたら、Q6600モデルもあるようですのでBIOSで対応できるかも知れません。 買い方もこの掲示板のテンプレに書いています。 あとはこのあたりを増設するとか。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news109.html

hiyokazu
質問者

お礼

こんな詳しい掲示板があるんですね。驚きです。非常に参考になります。 数年後の買い替えを睨みつつ、今は程ほどのパソコン(質問に記載したスペックからグラボを除いたもの)を買って少しでも快適にしようと思います。程々といっても今もっているパソコンより数倍性能よさそうですし。 おかげでいろいろと勉強になりました。有難うございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> 構成でとりあえずハイビジョン動画をストレスなく編集できそうですか。 これが要望とすれば、無い物ねだりでしょう。 AVCHDは、本来1時間数百ギガバイトになるフルハイビジョンの映像を数ギガバイトに圧縮しています。 この圧縮率と画質を両立するため複雑なアルゴリズムによる処理を行っていて、カメラ等は専用チップを開発することでリアルタイム処理を可能としていますが、パソコンでソフトウエア処理をしようとすると膨大なCPUパワーを必要とします。 5年後くらいになれば現在の10倍以上の処理能力になっているでしょうから、それを待つ必要があると思います。 >ストレスなく編集 の部分には目をつむって、とりあえずの性能のモノを選んで将来買い換えるというのが現実的と思います。

hiyokazu
質問者

お礼

とても詳しい解説を有難うございました。 とりあえず、現時点では超ハイスペックなパソコンを買う以外には方法がなさそうな感じでしょうか。将来クアッドにするとかっていうレベルではなく、何かが根本的に変わっているかもしれませんね。 となると、私の要望と予算との妥協点としては、今の選択でもとりあえずよしとするべきかもしれません。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

これにしとけ。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_400mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd 530sは、電源容量が250Wしかありません。 Q6600(G0)の交換に失敗した例もありますので、将来的にBIOSが対応する保証はありません。 グラフィックボードはX1300Proにするぐらいならオンボードで買って、HD3450あたりをつけるとよろし。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_400mt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd メモリは最小構成で、到着後に起動を確認したあとで増設してください。 Q6600なら初期搭載のメモリはそのままでDDRII800 1GB×2の増設で充分だと思います。

hiyokazu
質問者

お礼

他の機種まで調べていただき有難うございます。 よく見るとこれって、法人向け?個人でも買えるんでしょうか。でもクアッドコアが選べるのはいいですね。 後で自分でクアッドに変えようとも考えていましたが、失敗リスクを考えると、やめた方がいいようですね。 DELLはトータルで考えるととても安いんですが、メモリ追加などパーツ単位で考えるとだいぶ高いような気がします。poponponpo様のご指摘のとおり、最初は最小構成にしたいと思います。

  • tootoy
  • ベストアンサー率21% (50/231)
回答No.2

530sは確かスリムタイプですよね。 あとあと増設を考えているのなら530の方が良いと思います。 グラボは予算に余裕があるならつけておいた方が良いです。

hiyokazu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイビジョンデータをためるので、HDDの増設は必然かと思っています。やはりスリムタイプでは厳しいですか。 FULLHDムービーを買った時点で私の財布は空になる寸前ですので、必須でない(と思われる)グラボは見送ります。

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

E6750は既に次世代が出ています。(E8x00シリーズ) なので、次世代CPUを選べるモデルをお勧めします。 また、グラフィックボードは特に不要です。 ただ、最近のカードは再生支援が付いているので、ハイビジョン動画を見るときに CPU負荷を下げることができますが、そこまで必要なものではありません。 なので、オンボードに変更し、CPUに回すのをお勧めします。 デュアルコアにするなら今買ってもいいですが、クアッドにする予定なら 新しいQ9450搭載モデルが出てくるまで待つのをお勧めします。 すぐ欲しいなら、そのE6750のパソコンでも全く問題はありません。 ハイビジョンも楽にこなせると思います。

hiyokazu
質問者

お礼

一世代前のCPUだからこんなに安くなっているんですね。 できればすぐにでも欲しいと思っているんですが、E8x00シリーズについては全く知識がないのでもう少し調べてみる方が賢明かもしれませんね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう