• 締切済み

新郎あいさつの中で「相手の両親」「自分の両親」「相手」に相当する言い方は?

近々結婚式になりますが、 新郎あいさつ文中で「相手の両親」「自分の両親」「相手」に相当する言葉を使いたいと思っております。 この場合どういう言葉に置き換えたらよいのでしょうか? 仮) 新郎:山田太郎 新婦:鈴木花子 相手の両親⇒ 鈴木家のご両親?新婦のご両親?花子のご両親?妻のご両親?妻花子のご両親? 自分の両親⇒両親? 相手⇒新婦?妻?花子?妻花子? 以上、ご教授下さい。

  • karace
  • お礼率57% (134/234)

みんなの回答

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.3

既婚の男です^^ 相手の両親⇒ 花子のお父さん・お母さん 自分の両親⇒ 親父・お袋 相手⇒花子 こんな感じです。 実際に、自分は相手の両親を○○さんのお父さん・お母さん。 自分の親は親父・お袋。相手は○○という感じで挨拶しました。 特に自分の親を父・母と言うのが礼儀かもしれませんが、あまり 畏まったのが嫌いだったので、普段呼んでいる言葉にしました。 新郎挨拶は宴の出来・不出来を決めるといっても過言ではありませんが お酒を飲みすぎてボロボロにならないように気をつけてください(笑) だけど、逆に酒の力で在り来たりの挨拶じゃなく、オリジナルの挨拶 が出るようなら、そっちの方もアリですね♪ 頑張ってください!!!

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 みなさんのおかげで無事、新郎挨拶ができました。 本なども参考にしていたのですが、呼び方はある程度まちまちということも分かりました。 自分の場合、あいさつ中で以下のように使いました。 相手の両親→「花子のご両親」「花子のお父さん」 自分の両親→「父と母」 相手→「花子」 回答ありがとうございました。

  • __NaO__
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 仮) 新郎:山田太郎  新婦:鈴木花子 相手の両親⇒花子さんのお父様・お母様 自分の両親⇒父・母 相手⇒花子さん ではないでしょうか?

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 みなさんのおかげで無事、新郎挨拶ができました。 本なども参考にしていたのですが、呼び方はある程度まちまちということも分かりました。 自分の場合、あいさつ中で以下のように使いました。 相手の両親→「花子のご両親」「花子のお父さん」 自分の両親→「父と母」 相手→「花子」 回答ありがとうございました。

回答No.1

相手の両親→○○(下の名前)さんのお父様・お母様 自分の両親→父・母 相手→○○(下の名前)さん でいいのではないでしょうか?^^ 私の時はこう読んでいましたよ♪

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 みなさんのおかげで無事、新郎挨拶ができました。 本なども参考にしていたのですが、呼び方はある程度まちまちということも分かりました。 自分の場合、あいさつ中で以下のように使いました。 相手の両親→「花子のご両親」「花子のお父さん」 自分の両親→「父と母」 相手→「花子」 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式で新郎から自分の両親に挨拶ってしますか?

    結婚式で新郎から自分の両親に挨拶はしますでしょうか? 僕はそれほど友人の結婚式に出席した事があるわけではありませんが、普通はない気がします。 僕の両親は離婚しております。 ですが、結婚式には呼びたいと思っています。 そして結婚式の中で二人に今まで育ててくれた感謝と今後の人生の抱負を述べたいと思っています。 離婚した両親を見るのは辛いのですが、ケジメとしてやっておきたい事です。 新婦から自分の両親に挨拶は式の最後にあると思っていますが、新郎から自分の両親への挨拶の時間は作ってもよいものでしょうか?

  • 祝電の宛名(受取人名)

    結婚式の祝電で、新婦あての場合は旧姓で出すとHPにありました。 新郎新婦あてでは、どうなるのでしょうか。 山田太郎さんと、鈴木花子さんを例にすると、どう書けば良いのでしょうか。

  • 新郎の最後の挨拶

    3月に結婚します。私は新郎です。 新郎の最後の挨拶を考えているのですが、どのような切り口にするか悩んでします。 出席者へのお礼はもちろんのこと、新婦の両親、新しく兄弟になる新婦の兄妹、自分の両親に対する感謝の気持ちやメッセージを堂々と言うことは、「新郎の最後の挨拶」の趣旨から外れているでしょうか。

  • 招待状差出人(親)について

    こんにちは。 ただいま結婚式の招待状作成途中なのですが、 とても悩んでいるので初めて質問投稿させていただきました。 招待状の差出人は、本人たちと両親の連名にしようと思っております。 その際、彼は片親で母親の名前になるのですが、その際の表記の順序がどうしてよいものか悩んでおります。 ※下記のようなフォームです。 本文 山田太郎(新郎) 鈴木花子(新婦) 本文 鈴木●●(新郎母)山田△△(新婦父) 本人たちの順序は 新郎→新婦 ですが、 親に関しても 新郎親(母)→新婦親(父)にすべきか、 男性をたてて 新婦親(父)→新郎親(母)にすべきか どちらが違和感なく、一般的なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りいただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • 結婚式の電報

    結婚式の電報 結婚式を挙げる友人(新婦)に電報を打ちます。 以前友人から新郎を紹介されましたがその後親交はありません。 友人の旧姓が山田花子の場合「山田花子様」宛てで良いでしょうか? それとも新郎を高橋太郎さんとした場合 「高橋太郎様 山田花子様」宛てとなるのでしょうか。 ご指導ください。

  • 披露宴の席札のメッセージについて

    披露宴の席札のメッセージについて 今週末に結婚式をあげます。 披露宴の席札の裏に、手書きでメッセージを書こうと思っているのですが、 メッセージの最後に入れる自分の名前は どのように入れるのが良いでしょうか? (1)新郎新婦連名 鈴木太郎・花子 (2)自分の旧姓フルネーム 山田花子 (3)下の名前のみ 花子 ほかにも色んなパターンがあると思うのですが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 両親への挨拶のタイミング

    こんにちは、ご回答お願いします。 来月結婚予定です。 両家の顔合わせも食事会という場で済ませてあります。 が、改めて私(新婦)の家に新郎両親は挨拶に来て頂いていません。 (食事に行ったり、お茶をしたりはありますが…) 普通は両親・新郎と一緒に家に挨拶に来るべきですか? もし来るべきなら来月結婚式なのにタイミングは遅くありませんか? 又、私は5月の頭に親と一緒に新郎の家に挨拶に行く予定です。 私の方から新郎の家に親と挨拶に伺うと言ったら、急に向うも 私の家に挨拶に来ると言ってきています。 なんだか今来て頂いてもどういう対応をしたらいいのか、???と いったところなのですが…。 両親連れて家に(食事会等とは別)挨拶に来るのは常識ですか? また、ご両親が挨拶にいらしたらどういった話をしたらいいのですか? 宜しくお願いします。

  • バラバラになっている名前をきれいに並べたい

    エクセルで表を作成しています。 山田太郎  東京 鈴木花子  神奈川 佐藤一太郎 千葉 山田太郎  東京 山田太郎  東京 鈴木花子  神奈川 佐藤一太郎 千葉 ↓ 山田太郎  東京 山田太郎  東京 山田太郎  東京 鈴木花子  神奈川 鈴木花子  神奈川 佐藤一太郎 千葉 佐藤一太郎 千葉 のようにきれいに並べる方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 新郎から両親への手紙

    今週披露宴があります。 私は、手紙を読むのがどうしても嫌だったので断りました。そうしたら、式場の人が彼が彼の両親に手紙を読む事を提案したので、そうする事にしました。  新婦からの手紙はよく見るのですが、新郎からの手紙は何を言えばいいのか、あんまりしんみりするのも嫌との事です。何かいい言葉はありませんか??

  • 妻の姓にする新郎新婦の呼び名

    会社の人間も招いて披露宴の予定ですが、同僚の披露宴での上司の挨拶は、 新郎:田中一郎 新婦:鈴木花子として 「田中君、花子さん、おめでとう~」が通例のようです。 戸籍上は妻の姓にすることを選択したのですが、披露宴ではどのように呼んでもらうのがいいのでしょうか? すでに婚姻届を出しており、新郎は会社では新旧の姓を使い分けていますが、新婦の姓は田中ではないので 「田中君、花子さん」だとおかしいのです…。 新郎新婦が同じ会社なら上司も同僚も事情をわかっているでしょうが、別々なので双方で違う対応だとおかしな印象になりそうで…。

専門家に質問してみよう