• 締切済み

未成年の渡航について

中学生の子供が、友人親子に海外に連れて行ってもらう事になりました。 滞在期間は1ヶ月、渡航先はアメリカで、 渡航宿泊は友人親戚宅 そこでお聞きしたいのですが (1)海外渡航に必要な委任状はどうやって、どこで作成するのか? (2)弁護士または行政書士の方を通す場合の費用は? (3)ほかに必要な書類は?? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • YYY70
  • お礼率71% (5/7)

みんなの回答

noname#54102
noname#54102
回答No.6

渡航同意書のサンプルです。 http://www.hanaichi.ca/text/letter.htm

YYY70
質問者

お礼

ARG_2008さま 回答ありがとうございました。 とても助かります。 本当にありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

ANo4 です。   すみません!。。。「私文書承認(私署証書)の意義や手続きなどについて」のリンク先が違っていました。 日本公証人連合会:http://www.koshonin.gr.jp/index2.htmlの左欄の「公証事務~Q&A~」中にある「私文書承認」の項をご覧になると良いと思います。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

以前に、息子がアメリカのホームステイ先で、家族旅行に連れて行って貰うことになった時、Notary(公証人)のサイン付きの委任状を作って送ってくれ!と言われたことがあります。 しかし、恥ずかしながら、当時、公証人と言うことが理解できずに、自作の委任状を送ったことがあります。 今にして思うと、これではまったくの私文書でしかなかったのですが。。。 海外では、子供の誘拐や人身売買が多いのか?、親達は日常でも非常に警戒してますよね。 入出国審査の時に、家族外の未成年者が混じっていると質問されたり!?疑われたり!?されることがあるかも知れませんね?? 同伴してくださる方には、万が一のことがあった場合のために、公式の委任状を持って行って貰うのが良いと思います。 そうすれば、同伴者の方も安心なのではないでしょうか?? 委任状の作り方は、区や市町村役場などのサイトに例文:http://www.city.shibuya.tokyo.jp/todoke/inin.html に出ていますので、これらを参考にして、ご自分で、日本文と英文訳を作ると良いと思います。 これを公証人役場に持って行って、アポステイユ(付箋つき証明)を添付して貰えば、公式文書になりますので、海外でも通用します。 公証人役場は、法務局のホームページ:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html から、お住まいの地域の法務局ページを見ると、「法務局ページ内リンク」の中にある「公証役場」から、所在地が調べられます。 私文書承認(私署証書)の意義や手続きなどについては、ここ: http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html を参照されると良いと思います。 昨年秋には、手数料が1通(日本文と英文の委任状を綴じて。。)につき、確か1万5千円と記憶しています。 英文への翻訳(委任状)も、ご自分で作っても良いそうですよ。 ヨーロッパなどでは、裁判所などに公式文書を作成する翻訳官がいるようですが、日本の場合は、公認の翻訳者がいないそうですので、自作で問題なかったです。 公式の委任状を作るには、持参して公証人の目の前で署名するので、手間暇やお金がかかりますが、お子さんのために頑張ってください。

YYY70
質問者

お礼

plokij75さま 回答ありがとうございます~ とても参考になります。 plokij75さまの言う通り、子供がらみの事件が多い為、かなり慎重、警戒になっているみたいですね。 また、アメリカはテロ以降、子供だけではなく、一般の大人の入国ですら、相当厳しいようで、、、入国拒否、空港足止めのよくあるようです。 連れて行ってくれる友人は海外慣れしている為、 一番確実な方法をとりましょう~と言ってくれています。 ですが、、、本当に無知な私にはよくわからなくて、こちらで皆さんにお聞きした次第です。 本当にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

> 親が友人に頼んだ!という公的な委任状があれば問題ない!と言うのですが、、、 http://www.torontotourismjapan.com/html/101/GettingHere.php の「お子様同伴でカナダに入国する場合」には、確かに > 親以外の第三者が子供を連れている場合には、親権者による委任状が必要です。 とはかかれていますが、別に弁護士に頼む必要はないでしょう。 親が友人に同行させることを承諾していることを英文で書いて、あなたが日付とサインをすれば大丈夫だと思いますよ。心配ならあなたのパスポートのコピーも添えてはどうでしょう? 中学生ということは、友人と一緒に入国審査を受けずに、一人で入国審査を受けてもいいかもしれません。日本からの直行便が到着する空港なら、日本語が話せる入国審査係官もいると思いますので、必要に応じてサポートを頼んでもいいのではないでしょうか? あるいは、航空会社に知らせておいて、現地係員に付き添ってもらうという手もありますね。

YYY70
質問者

お礼

yake2001さま お返事ありがとうございます。 やはり、自分で作成してサインで大丈夫でしょうか?私も、それで大丈夫なんではないか!? と思っているのですが、、、 中学生が一人で入国審査って出来るんですか? 今まで、家族で行動する時は一緒に入国審査をしていたので、、、 だいたい、何歳位から一人で出来るものでしょうか? ちなみに、子供は英会話力は微妙です、、、

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.2

> 友人親子に海外に連れて行ってもらう ということは、一人で渡航するわけではないのですよね? まず航空会社の規定ですが、たとえばユナイテッド航空では、 「子供の一人旅に関するユナイテッドの方針はどのようになっているか?」 http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/traveler.jsp#7 あるいは、それに対応するサービス http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/customer_commit_7.jsp を見ればわかるとおり、11歳以下の子供が一人で搭乗する場合以外に特に制限はありません。 また、アメリカ合衆国のビザ免除プログラム http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html には、年齢に関する規定はありません。 ということで、パスポートを申請して取得できれば問題ありません。 パスポートの申請に関してですが、 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/minority/index.html にかいてあるとおり、 >> 未成年者の方が新規にパスポート申請する場合には、一般旅券発給申請書裏面にある「法定代理人署名」欄に法定代理人の署名が必要です。 パスポート申請の際に申請書裏面に親(親権者)が署名すれば大丈夫です。 法定代理人については、上のページにわかりやすく書いてありますので、一読してください。 ということで、委任状など不要ですし、弁護士や行政書士に報酬を払う必要もありません。まずは親子でパスポート申請に行ってください。 パスポートの申請窓口は、 http://www.mofa.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html でお住まいの(住民票のある)都道府県のものを確認してください。

YYY70
質問者

お礼

yake2001さま  早速の回答ありがとうございます。 私も航空会社のサービスは見ました。 海外にも何度も連れて行っておりますので、パスポートも取得済みです。 問題は、入国審査で15歳未満の場合他の大人が一緒だと誘拐等の犯罪と間違われて入国拒否される可能性もある!と友人は言います。 親が友人に頼んだ!という公的な委任状があれば問題ない!と言うのですが、、、 詳しくわからない為にこちらで聞いてみたと言う訳です。 ありがとうございました。

  • goousa
  • ベストアンサー率43% (202/462)
回答No.1

「海外渡航に必要な委任状」って何のことですか? 中学生がアメリカに渡航するのに、何を誰に委任するのですか? どこに提出するのですか? パスポートを取得し、航空券を普通に購入すれば、渡航可能です。 別に委任状など不要と思いますが。

YYY70
質問者

補足

goousaさま 早速の回答ありがとうございました。 前の方にも書き込みましたが、、、 >中学生がアメリカに渡航するのに、何を誰に委>任するのですか? 親がほかの大人に同行を依頼した、という委任状です >どこに提出するのですか? アメリカの入国の際に提出します。 昨今、アメリカの入国は非常に厳しくなってきた為、万が一誘拐等の犯罪に間違われたり、疑われた場合は入国拒否もある、、、と友人は言います。そうなった場合、どうする事も出来なくなるので、確実な方法として公的な委任状は持参するべき!と言っています。 確かに、預かる方も気を使いますよね、、、 だんだん面倒くさくなってきました。

関連するQ&A

  • 無犯罪証明書(渡航証明書)について

    こちらでいいのか解りませんが、他のカテで同じような質問をしたのですが 海外からの養子縁組を考えていますが養親の無犯罪証明書が必要となった場合 先方からのそのような書類を要求されている証明を警察署の渡航課に、提出すればいいのでしょうか? 渡航課のサイトを読むと、弁護士や民間からの証明書はだめと言うような事がかかれていたのですが、渡航、留学以外にこの書類が必要な場合どのようにしたらいいのですか? 詳しい方教えて下さい。

  • 行政書士は委任者のプライバシーを全て聞く権利・義務があるのですか?

    すみまぜん。過去に弁護士に依頼したことが何度かあるのですが、こちらの資産状況やプライバシーは特に聞かれたことがないので質問です。 今回、親族に後見人をつける為に、行政書士に依頼する羽目になりました。(羽目になったというのは、親族がその先生を探して来て、私に 押し付けて来たからなんですが) ところが、その行政書士が、私の支払っている家賃に滞納はないか?勿論、家賃も確認され、クレジットカードについても引き落としがなされてないものはないだろうね。などプライバシーを全て把握させろと言ってきてるのですが、弁護士でさえ、訴訟を起こすときに勤務先さえ 聞かずに委任できて来たので、何とも腑に落ちません。 行政書士には縁が普段ないのですが、行政書士は依頼する時に、委任 する相手のプライバシーを聞く権利や義務があるのでしょうか? 流石にうんざりしてるので、解任を考えております。 報酬金もいくらかなど全く教えて下さいませんし、行政書士に詳しい 方や委任経験のある方など、この行政書士のやり方が普通なのか 教えて下さい。

  • 行政書士の入管申請取次について

     行政書士の入管申請取次制度って、複委任できるものなのでしょうか? 例えば申請取次資格を持たない行政書士が作成した申請書類を、申請取次資格を持った行政書士が複委任を受けて申請する(複委任契約はもちろん依頼人との間で作成)・・・これって有りででしょうか?  行政書士会や入管に直接聞くのがちょっぴりおっかないので、どなたかお知恵をお貸しくださいませ。

  • カバチタレ!!はあり??!

    1.行政書士を目指しているのですが一般の業務より事件屋として法律すれすれのことをしたいです。行政書士ではきびしいのでしょうか? 2.そこでカバチタレを読んだのですが、あれはありなのでしょうか?弁護士に近いこともやってますが裁判でいう代理人ではなく代行人?見たいな形で委任状さえもらえば色々行政書士でもできるのでしょうか?

  • 行政書士さんのお仕事

    会社や、友人が行政書士さんに仕事を頼むことがありまして 何度か見ていたのですが 委任状を渡す仕事の時もあれば、渡さない仕事の時もありました 一体どういう仕事のときは委任状が必要で、逆にどういう仕事のときは 不要なのかなと思いました 知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願い致します。

  • 行政書士の違反行為  その後

    以前、行政書士の非弁活動についてご質問したものです。 抗議・処分請求の仕方がわからなかったので、とりあえず所属の行政書士会のHPのメールアドレスに、行政書士から送られてきた委任状の内容を明記して、どのように手続きを取ればいいか質問しました。 ただし、こちらの電話番号や住所は今の段階では伝えたくなかったので、メールアドレスと氏名のみ通知しました。 何日たっても、回答がないので、電話してみたところ、 メールは色々なものが沢山来るので、一つ一つ返信はしていません と言われました。 それでは、直接この電話で教えてくださいと言ったところ、まず上の者に聞いてみないとわかりません、と言われました。つまり、メール処理の担当者の女性しか読んでいなかったという事です。 こちらの連絡先や行政書士の名前など教えてくれないと お答えできません、と言われたのですが、 今の段階で教えていいものかどうか迷っています。 行政書士会と行政書士は、私から見れば仲間ですから、 不安もあります。 処分を請求するときは もちろん通知書や内容についても明示するつもりですが、今の時点でどこまで知らせて安心な物でしょうか? 教えてください。 ちなみに 行政書士が送ってきた通知書と委任状にある 依頼者から委任されているとしている事項は以下の通りです。 1・書類の作成及び提出・説明 2・埼玉県弁護士会所属○○○○弁護士を復代理人とする件 3・上記復代理人の指示に基づく示談交渉及び第三責務者への交渉 4・本件に関わる調査及び復代理人の指示に基づく訴訟に関する事項 ただし、該当弁護士はこの件について全くご存知ありませんでした。

  • 車庫証明を行政書士に依頼する場合、委任状は必要でしょうか?

    車庫証明を行政書士に依頼する場合、委任状は必要でしょうか?依頼の仕方には代行と代理があると思うのですが、代理だと必要で、代行だと必要ないというかたちでしょうか。 もしそうであれば、車庫証明の代行の場合、申請書の代理人欄に行政書士の名前、連絡先を記入し、委任状なしで行政書士が申請できるということで宜しいでしょうか。 行政書士の方など詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 20年前の抵当権を解除するのに新しくいる書類について

    土地の抵当権を抹消するのに必要な書類はすべてそろえて司法書士の方にお願いしました。その書類は20年前のものです。(抹消せずにそのままにしておいた訳です)司法書士の方から「抹消するのには、委任状にのっている弁護士の方に新しく書類を作ってもらわなくてはいけなくなったので、弁護士に払う費用が発生するかもしれません」と言われました。 代表者事項証明書(資格証明書)の事でしょうか?抵当権を持っていた会社は20年前のことで分からないということですが、弁護士が出す何かの書類で、片がつくものなのでしょうか?

  • イギリス:ビザ申請却下後の観光ビザでの再渡航

    Tier5(Temporaly work)でイギリスへ渡航することが決まり、下見のために二ヶ月程観光ビザで滞在しました。帰国後、Tier5ビザを申請したのですが、書類の不足で申請が却下されてしまいました。  既に、渡航日は決定しているのですが、この場合、却下されたという事実はパスポートに記載され、また書類が準備できるまでの間、改めて観光目的でしばらく滞在することは可能なのでしょうか? どうか、詳しい方がいらっしゃれば教えてくださいませ。

  • 宅配便の受け取りの委任状(英文)

    海外在住の友人宅を宛先とした宅配便の受け取りに、私が発行した委任状が必要となりました。 英文による委任状のフォーマット等ご存知の方お教え下さい。