• 締切済み

大学生とは・・・

yuururiの回答

  • yuururi
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.5

私はまだ2回生ですし、良い大学にも行っていないので偉そうなことはいえませんが、 勉強したいなら沢山履修すればいいし、学年指定があるなら潜れば良いと思います。 大変幼稚な回答失礼しました。

tomosuke07
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色んな意見を聞けてありがたいです。

関連するQ&A

  • 大学の単位のことで質問させて頂きます。

    大学の単位のことで質問させて頂きます。 現在某私立大学文系(社会学部)二回生で一回終了時点合計43の単位を取得しました。 大学には(たまにサボったり寝坊はありますが…)そこそこにしっかり通っており、登録した科目は大方取れています。 私の大学では卒業に必要な単位数は4年で124単位です。 いまのところ、語学やゼミなどの必修単位はひとつも落とさずとれているのですが、 選択必修科目(例えば〇〇の領域から6単位以上など)のことをあまり考慮せず、自分の興味優先でいままで来てしまったため選択必修については単位があまり取れていない状況です。 必修科目については毎年内容が変わる事が多くいずれ自分の興味がある講座が開講されたらとろう~と悠長に考えていたのですが、最近知り合いに留年決定者が出たこともあり少しだけ焦っています(^_^;) 今度の履修登録では自分の興味のある科目は後回しにし、半期ですべての必修科目を取りきるくらいで履修登録する方がいいのでしょうか。それともまだ時間はあるので今まで通り自分がすすんで勉強できるような興味のある講義をとるべきでしょうか。 なんだか幼稚な質問で申し訳ありませんが、経験などから回答頂ければ嬉しいです。

  • 入学後、大変な大学

    大阪大学理系は、入ってからも大変だと聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか? 逆に京都大学は、割と自由な校風で、入ってからが楽だなんてことも聞いたのですが。 旧帝大、早慶、関関同立 等、それぞれの大学は、入学後の大変さや厳しさ等はどうなのでしょうか? 全て理系です。 まあ理系ですと、文系より自ずと勉強や単位の面でも、大変かと思いますが、あまりにもしんどい状況に置かれてしまうと、卒業できるか不安になってきます。 合格してから悩めと言われるとそこで終わりになってしまうのですが、やはり余裕(生活面や精神面ともに)のある生活を送って卒業出来ればなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 大学の単位について

    私は現在、大学2回生です。家は出ております。 一回生でも2単位落とし、後期で再履修です。 二回生の前期でも共通教科を2単位落とし、9月に追試があります。 理系なのですが、勉強を怠っているつもりはありませんし、教授にもそのように言われます。 また、私の通う大学は何回生は必修を何単位取得すれば進級できるというシステム進級で前期の 様子を見ていると問題ないと言われました。 何とか、再履修は取得し、追試で可をもらえるよう努力するほかありません。 何人かの先輩に言われたのですが、大学の単位は、すごく勉強しても落とす時は落とすといわれました。毎年、二科目くらい落とす学生は大勢いるから留年しない限り、あまり深く考えず 講義に出ることと提出物は欠かさないことと助言されました。 よろしければ、毎回、単位を落としながらも4年で卒業された方にどのように切り抜けたか伺いたいです。 よろしく、お願いします。

  • 日本の大学

    日本の大学は入学は難しいが卒業は楽と言われますが、留年する方も結構いらっしゃいます。 これは何を持って楽と言っているのでしょうか。 実は私も1回生で必修単位を二つ落としました。反省・・・ 2回生で後期開講なので履修する予定です。 4回生で卒業できない学生は教授に土下座するなんて聞きますが、こんなことで聞き入れて くださるのでしょうか。

  • 濃い大学生活を送るために

    私は大学生なのですが、大学生活をどう過ごそうか迷っています。 もちろん学生の本業は勉強なので、頑張るつもりですが、学生のときだからこそ様々な経験をしたいなと考えております。 恋愛、バイト、遊び、体力の限界まで楽しむか、余裕を持って生活するか皆様の意見をお願いします!

  • 中学生レベルで大学の情報理論はやれるか

    大学の情報理論という科目は、数学のレベルが中学生レベルでも、頑張れば単位を落とさないことは可能なものでしょうか……。 私(高3)は英語や社会科目が得意で圧倒的文系、というか、数学が全くできず(あまりやる気がなかったので追いつく努力も大してせず)受験は私立1本に絞ろうと高2の後期から数学を切りました。数学だけが本当に苦手で評定が3でした。 そんな私が私立大学(MARCH)の情報系の学部(文系OK)の指定校推薦を受けられることになったのですが、もう話は進み、校内審査が通り志望理由書を作り終わり面接などの練習に入っている状況です。 その学部は社会学や国際関係学も学べて、文系でも大丈夫な情報学部で、、、必修科目に数学はない、という理解でここまで来てしまったのですが、この「情報理論」がまさか数学だったとは……。私のリサーチ不足でした。必修単位です。大学の勉強だけでなく、自主的に韓国語中国語英語をビジネスレベルまで出来るように勉強し、留学も考えていました。しかし情報理論という難しい数学の必修があると知り震えています。 現実を教えてください。 必死にやれば大丈夫なのでしょうか。 駄文長文すみません。ぜひ回答助言お叱りなんでも良いのでお待ちしています。

  • 発達障害 二次障害 大学生活をどうするか

    大学1年です。 現在精神科に通っており、エビリファイを服薬しています。医師からは、発達障害ではないかと言われています。 最近多分2次障害のようなもので、鬱状態がつらいです。気分が落ち込み、朝起きることができません。起きたとしても体が動かず、大学に行くことが難しいです。 講義は週3で必修科目が朝1番にあるのですが、その単位は出席からもう難しそうです。その必修は今期にとらなくては絶対に卒業できないわけではないですが、合計単位がこのままですと14単位ほどしかなく、それは今後に影響が出ると思われます。 だんだん大学生活が上手くいかなくなり、どうしていいかわからないです。勉強したいのにできず、辛いです。 親にも話せません。周囲には理解してくれる人もいません。 なにもかもうまくいかず死にたくなります。 質問がまとまらず申し訳ございません。私は楽になりたいです。勉強ができるような体力ややるき、精神力がほしいです。 こんな私に何かアドバイスをお願いいたします。

  • 大学生活

    私は、今、大学4回生で、4月から新社会人です。のこりの、学生生活もあと一ヶ月になってきました。社会人になると、今、みたいに自由な時間は、なくなってくると思います。残りの学生生活は、みなさんならどのように過ごしますか?参考にしたいと思ってるので、アドバイスしてください!

  • 大学受験の勉強方法について

    現在、医療系の専門に通っている今年21歳の学生です。 最近、大学に進学したいと考えています。 来年の春に卒業するので、それと同時に入学が出来ればいいのですが、勉強が間に合わなくて再来年になってしまってもかまいません。 行きたい大学は、私立で文系です。3教科で、国・英・社(日本史or世界史)です。センターも利用する予定です。 社会は、日本史を選択しようと考えています。 予備校に通う時間はないので、自分で勉強しようと思うのですが無理があるでしょうか・・・。 毎日勉強に取れる時間は、3~5時間くらいです。 大学受験についてわからないことだらけなので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 静岡県立大学と群馬県立女子大学、富山大学では?

    国公立試験の出願をどうするか子どもと考えています。 センターが思うようにとれず、文系ですが、6教科で61%ほど。3教科だと72%位。2次の偏差値は60前後ありますが、世界史が苦手です。そのため、私立も怪しいように思っています。現在は清泉女子大学のスペイン語でセンター利用が判定が出ています。 社会学や国際関係学などを勉強するにはどんな選択がいいのでしょう。事前には全く考えていなかった大学なので、不安があります。 子供はせっかく6教科勉強してきたので、それを生かしたいようです。 ご存知の方がいらっしゃれば評判など教えてください。 東京に住んでいるので、どちらにせよ下宿生活です。