• ベストアンサー

ふと疑問に思って?

hosshy1225の回答

回答No.1

映画撮ってない時はずっと休日ですよ。

noname#189548
質問者

お礼

あっそうなんですか。すいません。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんのお好きな映画監督

    こんばんは この監督ならと思う映画は多いのですが 私でしたら 邦画でしたら 亡くなられましたが五社英雄さん 今村昌平さんも忘れられません それとやはり 深作欣二さんでしょうか? その他にもまだたくさんおられます 「 東京物語」の 小津安二郎さんもおられました 洋画でしたら 「 ローマの休日」の ウィリアム・ ワイラー マーチン・ スコセッシ 今でも私の大好きな監督です 皆さんのお好きな監督とその映画 お話しさせていただければと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • 監督と聞いて思い浮かぶのは誰でしょう?

    こんにちは。 タイトルとおりの質問です。 私が一番に思い浮かぶのは、やはりウィリアム・ワイラーです。 「ベン・ハー」、大作のイメージとしては今に至るまで、 これを超える作品もありません。 「ローマの休日」、同じ監督か?と思うような映画でした。 「コレクター」、テレンス・スタンプが性異常者を好演した、 これも面白い映画です・・・。 監督と聞いてどんな名前が思い浮かびましたか?

  • 役者を育てた映画なり監督

    こんにちは 今日、質問を眺めておりまして 役者を世に出すことになった映画、これは面白い質問です これは監督にも言えることでしょう 例えばオウドリーヘプバーン「ローマの休日」、 当時、彼女は無名の女優でしかありません 映画をご覧になった方はご存知でしょう クレジットに当時ハリウッドを代表するグレゴリー▪ペック それと名前が並びます これは本来ありえないのです もちろん、グレゴリー▪ペックが彼女を認めたこともありますが 監督、ウイリアムワイラーがそれを許した 以降、「ローマの休日」がオウドリーヘプバーンと言うスターを作った そう言えるでしょう 邦画では勝新太郎の「座頭市」 これは森一生さんが勝新太郎と言う役者を作った 「不知火検校」の延長にしても、間違いないことでしょう これは映画カテの質問でしょうが 敢えてアンカテの皆さんと この映画で世に出た役者さんの話しがありましたら お話させていただきたいと思います 誰かさんのペコリン

  • カンヌ、ダブル受賞の疑問

    パルムドールを受賞した「エレファント」のDVDジャケットの 煽り文に「史上初!カンヌ国際映画祭でパルムドールと監督賞 をダブル受賞!」と書かれていたのですが 91年に、コーエン兄弟が「バートンフィンク」で パルムドールと監督賞を受賞していますが それはダブル受賞ではないのでしょうか? 詳しくご存知の方、ぜひ回答をお願いします。

  • 映画の中の映画監督

    映画監督が出てくる映画を教えて下さい。ただし、実在する監督の物語ではないものを。そして、その劇中の映画監督は撮っている映画監督を反映していると思いますか?洋画も邦画もよろしくおねがいします。

  • 監督名で語らないと映画好きじゃない?

    私は映画が人並みに好きです。口コミや評判で観たりもしますが、まず観るか観ないかの判断は自分の好きな役者さんが出ているか、あらすじが面白そうかどうか、です。あらすじがつまらなそうでもこの役者さんなら面白いかも、と思ってみる事もあります。人から映画のタイトルを聞くと、まず最初に「誰が出てるの?」と聞きます。 でも、「映画好き」と言われる人達は役者よりまず監督ありき、といい、タイトルよりも役者よりもまず監督名で語ります。好きな映画は?と聞いてるのにタイトルではなく監督名で答えたりします。何本も観ているうちにこの監督の作風が好き、と分かってきてそう答えているのだと思います。それは良いのですが、私が、「自分は監督名ではなくまず出演している役者さんで観る映画を選ぶ」「この役者さん好きだからこれ観よう、と思って観る」と話すと、「あーまだ役者で映画選んじゃってるレベルなんだ」と言われ、さらに好きな役者で選ぶのはミーハーだというような事を言われました。これはどういう意味ですか?監督名で語らなくちゃ映画好きとは言えない、まだまだ全然本数観てないから映画を分かっていない、という意味ですか? 映画は監督のものだと言われますが、この監督のセンスは信用出来る、と思ってその監督の映画を観る人がいるように、この役者の演技は信用出来る、と思ってその役者の出演作を観る人がいてもいいと思いませんか?なぜ映画好きの人は監督名で語るのですか?

  • 映画監督についての論文

    高校の卒業論文で、一人の映画監督について論文を書こうとしてるのですが、その監督を誰にしたらいいか決まりません。 誰か「この映画監督についてだったら書きやすい」などというのはありますか? 海外の映画監督でお願いします。 お返事お待ちしてます

  • お勧めの若手映画監督

    若手の映画監督は興行をあまり重視せず、監督自身の考えを投影することが多いように思います。 私は興行を重視した映画よりも、このような若手の映画監督が製作する映画の方が好きです。 そこで皆様に「この若手映画監督が凄い!」というようなお勧めの監督さんがいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいと思い質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 「おっぱいバレー」の疑問点!

    大好きな綾瀬はるかさんが2009年ブルーリボン主演女優賞を獲得して本当に良かったです。 この映画、2009年で彼女が主演を果たした唯一の映画でしたので随分と心配しておりました。 先ず、原作では浜松市の中学ですが、敢えて北九州市の中学と設定しており、映画予告もそれを売りに前面に押し出しておりました。 それなのに、出演者の誰も北九州弁を使わず、この設定の妙味を欠いておりました。綾瀬はるか演ずる主人公の女教師も地元中学出身との設定でしたし、何よりも出てくる中坊の悪がき達が標準語ではこの設定が台無しであります。 韓国人監督が撮った「プルゴギ」なんて、ハチャメチャな内容でも松田龍平や山田優他出演者の北九州弁で輝いた作品のように、ご当地設定の必須条件と思いますが、羽住監督が単なるアホか、はたまた、他に意図があったのでしょうか?

  • 邦画の監督で

    自分の好きな映画監督でスピルバーグがいるのですが、彼は一つのジャンルにとらわれずにSFやサスペンスや社会派などいろいろな映画を撮っているのですが、日本の映画監督で様々なジャンルの映画を撮っている監督っているのでしょうか。もしいたら名前が知りたいのですが。