• ベストアンサー

ファンヒーターの故障

築10年の家を買い10年ぐらい住んでいますが、冬場ストーブを使うと1年も経たないうちにファンヒーターが壊れてしまいます。石油ファンヒーターの修理を出した時、燃焼部にシリコンが付着していると言われました。1階の居間だけそういう事が起こります。修理の人にガスストーブの方が良いのではないかと言われたので今はガスに変えました。しかし、購入して1年後に同じような症状が出ました。住んでいる私達は健康には何も問題はありません。シリコンを出すような事はしていません。なぜ壊れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

柔軟剤のシリコンは保湿機能があるため、ファンヒーターで暖めると保湿水分が蒸発するので、ほとんど乾いた洗濯物でも、シリコン成分の大気飛散は発生します。 空気の流れがあればまだ付着を防げるのですが、密室で温風の空気対流が起こっていると、付着する確率は非常に高いということになります。 最近の製品はフレームロッドの異常燃焼反応が多い(安全を意識しすぎて敏感すぎる?)ので、結構故障が多いです。 昔のタイプのファンヒーターのほうが、この点はタフだったと思います。 他に灯油の問題もあります。灯油の色が透明ではなく、黄色いアメ色になっている場合、確実に変質していますので、気化器の目詰まりや燃焼不良で故障します。この点もご注意ください。 ご参考までに。

murami1308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ようやく故障する原因が納得できました。 空気対流を行うことを考えていきたいと思います。取りあえずファンヒーターを修理に出さないと!!

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

修理経験者です。 実は、普通の生活で、シリコンはたくさん空気中に飛散します。 柔軟剤を使った洗濯物。 化粧品や整髪剤のスプレー。 ワックスを含む掃除用具。 特に冬場、ファンヒーターを使っている部屋で柔軟剤を使用した洗濯物を干すことはシリコン付着の原因になります。 ワックスの染みこんだハンディモップや防水スプレーなどもそうです。 シリコンがフレームロッドという部品に付着すると、異常燃焼と判断され、作動停止してしまいます。ファンヒーターの故障で多いのがこのシリコン付着で、修理する人はパーツを見ればわかります。ファンヒーター最大の欠点です。 発生源はお客様にとっては覚えがないということは多いのですが、上記のように、以外と身近なものが原因になっていることが多い、ということを知っていただければ幸いに思います。

murami1308
質問者

補足

回答ありがとうございます。冬場は外に洗濯物を干してもちょっと入れるのが遅くなると冷たくなるので、ストーブの近くでよく乾燥させます。ほとんど乾いた物でもだめなんですか?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

洗濯物を室内で乾かしていませんか? 洗濯時柔軟材をを使用していませんか? 柔軟材が原因と思われます。

murami1308
質問者

補足

回答ありがとうございます。近くに実家がありますが、同じように柔軟剤を使いハンガーに洗濯物を吊るしていますがファンヒーターは今だ故障したことがありません。他の原因は考えられないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーター「換気センサーの故障」について

    No.429969「シリコーンについて」で質問した者です。 1月に購入したストーブが秋に「換気センサーの故障」で修理したのですが、また同じ症状が出ました。 修理後まだ2ヶ月です。 部屋では、ヘアスプレーは使いません。ワックスも前回の故障以来使わないようにしていました。 例えば、美容院でも「ヘアスプレー」は多量に使用しているのに石油ファンヒーターを使用しているところは多いと思いますが、シリコン付着で頻繁に故障しているんでしょうか?引っ越して間もない部屋だとクリーニングでワックスがかけられているからシリコン付着により故障しやすいとか、たくさんの事例があるのでしょうか。 普通に生活している部屋で、シリコンってそんなに付着するものでしょうか? たまたまストーブの「あたり」が悪かっただけなら仕方ないかなと納得もできますが、原因が自分の住み方にあるのならまたすぐ壊れるように思えて気になります。

  • 分譲マンションでのファンヒーター使用

    北海道で築7年の分譲マンションに住んでおります。 1階のせいもあるのかもしれませんが 冬がとにかく寒いのです。 備え付けのガスストーブを使用していますが、 ある程度温まると、止まってしまい 寒くなるとストーブがつくの繰り返しです。 ガス会社に温度を低くして、ずっとストーブを つく様に出来ないか質問をしたのですが、 最大なら出来ると言われました。 温風なので、音もうるさく (去年業者に掃除をして貰いましたが) ガスだとかなり高くなるので、 そんな事は出来ないので、 石油ファンヒーターはどうだろうと思いました。 以前友人に煙突を使わない物は 結露とカビが酷くなると言われたのですが、 ロスナイ(換気)しながらならどうなのと思いました。 分譲マンションで煙突なしの ファンヒーターを使われている方や 詳しい方がいたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 石油ファンヒーター

    室内の乾燥について知りたいと思います。 石油ファンヒーターは石油ストーブのように燃焼するときに水分を放出するというのは本当ですか。

  • 石油ファンヒーターを買い換えた方がいいの?

    石油ファンヒーターを買い換えた方がいいの? 石油ファンヒーターは購入から5年目の使用です。 この前、暖かい空気がでる所から煙が チョロリと 出ました。 それから、タイマー予約はせず、 常に人がいる時に使用してますが、 ココ最近は、コポコポと小さな音を出しながら ファンが回っています。そのコポコポという音は 来る客人達から言わせると、「不完全燃焼」だな・・。 と言っております。サラに、ココ最近、少々 ファンヒーターを使用していると 部屋が石油くさくなりました。 ところで、我が家の石油ファンヒーターは 大抵、10年程長持ちして新しいものに交換してましたが 5年程でダメになるケースもあるのでしょうか? 使い方にもよりますが、こんな事になるのは初めてでしたので やはり、「不完全燃焼」となれば 修理より買い換えた方が良いのでしょうか?

  • 浴室を暖めるファンヒーター

    77才の一人暮らしのおじが、軽い脳梗塞にかかり、入浴が心配です。というのは、浴室が寒いそうで、石油ストーブで暖めてから入るそうです。私は、ファンヒーターの方が早いので、ファンヒーターを買ってあげようかと思うのですが、石油、ガス、電気のどのファンヒーターがお勧めでしょうか? なお、風呂の近辺にガスの栓はなく、4~5メートル先にあります。よろしくお願い致します。

  • 小型高性能石油ファンヒーターへの買い替え

    現在、木造4.5畳の部屋で石油ファンヒーターを使っていますが、古くなってきたので買い替えを検討しています。 そこで、現在の石油ファンヒーターの大きな問題は、室温調整が難しく、喚起のため窓を開けると、燃焼がが強くなり暑くなりすぎたり、いつの間にか消化して寒くなったりする事です。 燃焼の変化で臭くなることも問題です。 これは温度センサーが低い位置にあることが原因だと思うのですが、 燃焼がオートではなく、マニュアルで強弱が切り替えられる石油ファンヒーターはないでしょか? 金額は少々高くても大丈夫ですが、電気ストーブ等はブレーカーが飛びやすいので使えません。 よろしくお願いいたします。  

  • 目が痛くなるファンヒータ

    我が家では石油ファンヒータを使っているのですが 最近やたら目が痛くなります。 ファンヒータも今年で7年目なので買い替えかも 知れませんが 石油ファンヒータの燃焼時の物質で 人体に影響が出るものとは何でしょうか?

  • 石油ファンヒーターとガスストーブ、どっちが特ですか?

    石油ファンヒーターとガスストーブ、どちらにした方が燃料費は安くなるでしょうか。ガスは都市ガスです。 宜しくご教示願います。

  • お勧めの石油ファンヒーターを教えてください

    結婚祝でいただいた石油ファンヒーターが2年目にして故障してしまいました。毎朝つけてから5分ほどでピーピーという音と共に勝手に消化してしまいます。ホコリのせいだろうと思い分解できるところまでして中も外もきれいに掃除したにもかかわらず症状はかわりません。メーカーに修理見積もりを出してもらうつもりではいますが、あまりにも高い場合は買い替えを考えています。 が、主人は「石油ファンヒーターはすぐに故障するから止めたほうがいい」と言います。本当にそうなのでしょうか。小さな子供がいるため石油ストーブよりはファンヒーターを使いたいので、長持ちするお勧めの石油ファンヒーターがあったら是非教えてください。

  • 文鳥、石油ファンヒーターと高濃度のイオン

    いつもお世話になります。 11か月になる文鳥を一羽飼っています。 家は、狭いアパートです。 文鳥君のケージは居間にあり、居間ではサンラメラという電気ストーブを使い、 更にケージはアクリルケースで覆い、ひよこ電球をサーモスタットで、使っています。 居間の戸を閉めればそれでいいのですが、 居間に続く台所で、石油ファンヒーターを使っています。 生活の中で、居間と台所開け放している事も多く、 その中で、寒いのでどうしても石油ファンヒーターを使うのですが、 文鳥に、害だと聞いて、どうしたものかと考えています。 そして、文鳥のケージのそばに加湿空気清浄機をおいて、 これは、一日つけていて、石油ファンヒーターの匂いも、 これでなんとか和らいでほしいと思っているのですが。 どこかで、高イオン空気清浄機は鳥に害だと読んだのですが なぜなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? ちなみに、うちの空気清浄機は、プラズマクラスターがでるやつなんですが。 あと、石油ファンヒーターも、鳥のいる部屋では使ってなくても、となりで 開け放ってつけていると、かなり、害なのでしょうか? どうか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー