Accessフォームの作成方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Accessで作成されているシステムのファイル取り込みフォームにある実行ボタンを押下すると、「select case に対応する case がみつからない。」というメッセージが表示されます。
  • 実行ボタンを押す前に、対象データを選択する必要があります。選択肢は全データ、手数料データ、奨励金データ、減額データ、預り金データの5つです。
  • 現在、実行ボタンを押すと、選択したデータに対応する処理が実行されます。ただし、預り金データの場合のみ、黄色で反転することがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Accessフォームの作成

Accessで作成されているシステムの ファイル取り込みフォームにある実行ボタンを押下すると、 下記のメッセージが表示されます。 「select case に対応する case がみつからない。」 どこかで指定しないといけないのでしょうか? Private Sub Cmd実行_Click() On Error GoTo Err Dim StrSql As String Dim IntNDCnt As Integer Dim IntNTCnt As Integer '確認メッセージの出力 If MsgBox("処理を開始します。よろしいですか?", vbInformation + vbYesNo, "データ取込処理") = vbNo Then Exit Sub End If '対象データ別の処理実行 Select Case Me.Cmb対象.ListIndex Case -1 'エラー MsgBox "読込むデータを指定してください", vbCritical, "データ取込処理" Exit Sub Case 0 '全データ If F_手数料明細読込() = False Then Exit Sub End If If F_奨励金読込() = False Then Exit Sub End If If F_減額読込() = False Then Exit Sub End If If F_預り金読込() = False Then Exit Sub End If Case 1 '手数料データ If F_手数料明細読込() = False Then Exit Sub End If Case 2 '奨励金データ If F_奨励金読込() = False Then Exit Sub End If Case 3 '減額データ If F_減額読込() = False Then Exit Sub Case 4 '預り金データ If F_預り金読込() = False Then Exit Sub End If End Select 今は、Case 4が黄色に反転します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zatton
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

こんにちは。  Case 3 '減額データ  If F_減額読込() = False Then  Exit Sub の後に  End If がありませんね。

n_c63amg
質問者

お礼

有り難うございました。 解決できました。

関連するQ&A

  • アクセス フォームが存在するかを一発で取得したい

    フォームが50個くらいあるのですが 該当のフォームが存在するかvbaで取得したいのですが If CurrentProject.AllForms("フォーム1").IsLoaded Then のように、一発で取得する方法はありますか? 今は Sub Sample1() Dim DB As DAO.Database Dim f As DAO.Document Set DB = CurrentDb Dim strForm As String Dim flg As Boolean strForm = "Fメインメニュー" For Each f In DB.Containers!Forms.Documents If strForm = f.Name Then flg = True Exit For End If Next If flg = False Then MsgBox strForm & "は存在しません" End If End Sub のような感じで、すべてのフォームをループしているのですが 無駄が多い気がします。 改善策があればお願いします。

  • アクセスでテキストデータの取込

    アクセスでデータ取込行っているのですが、 テキストデータが2個になったときに テキストデータを二つ取り込みではなく、 テキストデータを2回取り込んでしまってます。 テキストデータの名前は20080222152953.txt VBでの取り込みは strInFName = Dir(TxB04) strInFPath = strInFDir + strInFName If MsgBox("ファイルを取込します。 ", vbOKCancel) = vbCancel Then Exit Sub End If ErrFlg = False myPath = "D:\" myfilename = Dir(TxB04) Do Until myfilename = "" DoCmd.TransferText acImportDelim, , "テーブル名", myPath & strInFName, False myfilename = Dir() Loop という形で行っています。 ご指導宜しくお願い致します。

  • IF文の使い方を教えてください

    もし A5001 に データがあるのなら処理を中止し、データが無ければ処理を継続する。内容のマクロを考えてますが、 A5001にデータがないなら処理を中止は下記の記述で良いかと思いますが、 逆にあったら処理を中止する記述はどうすればよいのですか? Value が怪しいかと思うのですが・・・・ お願いします。 If Range("読み込み!A5001").Value = "" Then MsgBox "データがありません", vbOKOnly, "データ有無確認" Exit Sub End If ret = MsgBox("過去のシュミレーションデータを削除します。よろしいですか?", vbYesNo + vbQuestion, "データ削除実行確認") If ret = vbNo Then Exit Sub End If

  • ACCESSのフォーム

    ACCESSのフォームでデータを入力しています。 既に入力したデータを誤って上書きしないように、更新前処理で下記のコードを入れました。 Private Sub 単価_BeforeUpdate(Cancel As Integer) If MsgBox("変更を保存しますか?", vbYesNo) = vbNo Then Me.Undo End If End Sub 入力済のデータを上書きする時はこの方法で良いのですが、新規に入力する時にも同じように確認メッセージが出てしまいます。 新規入力の時には確認メッセージを出さない方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • VBAでユーザーフォーム上に参照したファイルを開きたいのですが…

    EXCEL2003 SP3での質問です。 ユーザーフォームをVBAで作成中です。 主な機能は、対象月をコンボBOXで選択させた上で、 データ元とインプット先のファイルをテキストBOXに参照し、 実行ボタンクリックでデータ元からインプット先の該当月シートに データをコピーするといった感じです。 (データ元の該当シート内データを全てコピー&ペースト) 取り込み以降の処理はVBAを使用せずに作成しようと考えています。 質問は、取込みたいファイルの参照後の「ファイルを開いてデータをコピーする」処理がうまくいかず、 どのようにしたらよいか教えて頂けますでしょうか。 現在、以下のように記述していますが、 CommandButton3_Click()の部分の処理が分からずファイルが開けません。ご教授ください。 Private Sub CommandButton1_Click() With Application.FileDialog(msoFileDialogFilePicker) .Filters.Clear .Filters.Add "テキスト", "*.csv;*.txt", 1 If .Show = 0 Then Exit Sub Me.TextBox1.Text = .SelectedItems(1) End With End Sub Private Sub CommandButton2_Click() With Application.FileDialog(msoFileDialogFilePicker) .Filters.Clear .Filters.Add "テキスト", "*.csv;*.txt", 1 If .Show = 0 Then Exit Sub Me.TextBox2.Text = .SelectedItems(1) End With End Sub Private Sub CommandButton3_Click() Dim file_name As String If TextBox1.Text = "" Then MsgBox "ファイルが指定されていません", vbInformation ElseIf TextBox1.Text = "" Then file_name = TextBox1.Text = "" Shell "Workbooks.OpenText TextBox1.Value " End If End Sub Private Sub CommandButton4_Click() yesno = MsgBox("保存後、ファイルを閉じます。終了していいですか?", vbYesNo + vbQuestion, "Reportの終了") If yesno = vbYes Then ActiveWorkbook.Save ActiveWorkbook.Close Else End If End Sub

  • VBAの比較処理においてバグ?

    環境はVistaBusiness、Excel2003です。 以下のような比較処理をして条件を満たせばTrueを返す関数を作成しましたが 偶然このパラメータ(関数上は引数としてデータ取得)が入ってきた場合に Trueを返すようになってしまいました。 論理的に考えれば当然Falseになるのかと思うのですが なぜかTrueが返ってきます。 If 163.05 < 163.07 Then If 163.04 < (163.05 - 0.01) Then Chk = True Exit Function End If End If Chk = False 但しこの数字を下記のように変更すると意図するとおり Falseが返ってきます If 163.06 < 163.07 Then If 163.05 < (163.06 - 0.01) Then Chk = True Exit Function End If End If Chk = False これはバグなのでしょうか? お分かりになる方がいれば回答お願いします。

  • チェックボックスを利用してフォームを開く

    帳票フォームでデータを出している画面の一番左にチェックボックスを配置しました。 第一にチェックボックスを1つづつ選択できるように下記を記載しました。 Private Sub 選択_Click() If Me!選択 Then CurrentDb.Execute "UPDATE テーブル名 SET 選択 = False;" Me.Refresh End If End Sub チェックボックスにチェックを入れると一連のデータが新しいフォームに移る様に 下記のように記載しましたが、全く受け付けません。 Private Sub 編集_Click() If 選択 = False Then DoCmd.OpenForm "編集F" DoCmd.Close acForm, "メインフォーム名" End If 何が問題なのかわかりません。 ご助言いただきたく、宜しくお願い致します。

  • マクロにおける条件文の作成の件

    以下の様に条件付きの計算式を作成しました。CommandButton3を押しても 計算しなかったり、TextBox3.Value > TextBox1 ではないときでもエラー メッセージが出ます。どこに欠点があるのか教えて下さい。 Private Sub CommandButton3_Click() Dim row As Integer If TextBox1.Value = Empty Then MsgBox ("Aが空欄です") Exit Sub End If If TextBox2.Value = Empty Then MsgBox ("Bが空欄です") Exit Sub End If If TextBox3.Value = Empty Then MsgBox ("Cが空欄です") Exit Sub End If If TextBox4.Value = Empty Then MsgBox ("Dが空欄です") Exit Sub End If If TextBox3.Value > TextBox1.Value Then MsgBox ("Cの値をAの値より小さくしましょう!") Exit Sub End If If TextBox4.Value > TextBox2.Value Then MsgBox ("Dの値をBの値より小さくしましょう!") Exit Sub End If TextBox5 = Round(TextBox1 * TextBox2 - (TextBox1 - TextBox3) * (TextBox2 - TextBox4) / 2, 0) End Sub

  • VBAで作業を作成したものを別の列に適用するには

    教えてください。 マクロ初心者ですが、色々なところから検索してI列に文字が入力されるとJ列に自動で 明日の日付が入るようにまた、入力したIとJのセルを色つけまで完成させました。 次の列以降にも同じ作業を行いたいときのVBAを教えてください。 (「KとL」「MとN」に同じ処理をしたい場合) ループ処理など見たのですが、行のようでよくわかりませんでした。 ちなみに作成したVBAがこちらです。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) With Target If Application.Intersect(Range("I1:I100"), Target) Is Nothing Then Exit Sub If .Count > 1 Then Exit Sub If IsEmpty(.Value) Then .Offset(, 1).ClearContents Else .Offset(, 1).Value = Date+1 End If End With Dim myColor As Variant Dim c As Range Dim myRng As Range Set myRng = Application.Intersect(Range("I:I"), Target) If myRng Is Nothing Then Exit Sub Application.EnableEvents = False For Each c In myRng Select Case c.Value Case 1 myColor = 36 Case 2 myColor = 38 Case 3 myColor = 40 Case 4 myColor = 39 Case 5 myColor = 34 Case 6 myColor = 35 Case Else myColor = xlNone End Select Cells(c.Row, 9).Resize(1, 2).Interior.ColorIndex = myColor Next c Application.EnableEvents = True End Sub よろしくお願いします。

  • Shapes の使い方について

    今まで、Excel VBA で、 If ActiveSheet.Button1.Visible = False Then   Exit Sub End If が問題なく動いていましたが、VISTA を使っておられる人からエラーが出るという指摘を受けました(Excel のバージョンはわかりません)。どうやら上の文に問題があるような気がして、いろいろ調べてみましたら、皆さん If ActiveSheet.Shapes("Button1").Visible = False Then   Exit Sub End If としておられるようなのです。なぜ、Shapes("Button1")としなければならないのか、教えていただけませんか。