- ベストアンサー
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
- 私の部屋は湿気と冷気がものすごいため、買った本が湿気でよれてしまいました。なぜこれまでよれなかったのに、最近の新刊のみがよれるのかわかりません。
- 重いものを乗せてみたり、辞書を置いてみたりしましたが、よれは直りません。湿気がましになる春になれば自然に直る可能性はありませんか。
- よれた本の直し方や本の湿気対策について、効果的な方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重石ですが、直るまで気長にという感じですね。 経験上ですけれど... 湿気がひどいときは、ところどころに、キッチンペーパーやティッシュなどや、コピー用紙等、湿気を吸いそうな 紙類をはさんでさらに湿気を吸わせることもあります。 いちばん気になるのは「カビ」がくるかもしれないということかも。 急にきたということなのですが、なにか水がこぼれたとか そういうことがあったりしたのでしょうか???なぞですね。 除湿機を用意したほうがよいかもしれません。 なんとか、できるだけ本を救えるとよいですね。
その他の回答 (1)
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
こんにちは、せんだって回答したものです。 気になってしらべてみたところ、除湿機は室温があがるなどが あるみたいですね。値段は、本体が15000円前後くらいから(メーカー品の場合)みたいです。それで、1時間6,7円くらいのコストパフォーマンスが標準(もっと安いものもあるのかも)らしいです。エアコンが1時間20円くらいが標準らしいので、それよりはやすいですが、 夏はエアコンでないと室温があがってたまったものではないらしいです。ということで、居間の季節の除湿には向いているかもしれませんね、除湿機。音がうるさいのもあるみたいだから、店頭でじっくりみないと大変みたいです。 ただ、おいていただけで本がよれるとはかなりの水量なので、必要といえば必要かも。一日中つけなくても、一日のうち数時間だけでもいいかもしれません。うちも本が多いので、人事でなく感じました。 かびがこないことをお祈りしてます。私は自分で水をかけてしまった本があり(古書)もう大ショックで例の「重し」をやっているところです。(これは自業自得。)
お礼
may1995さん、こんにちは。 重ね重ねありがとうございました! 除湿機の導入を本格的に検討します。 夏は私自身が暑さに弱い為クーラーをガンガンつけるんですが、その分冬の寒さは我慢しようと思い…。 本の為に、夏=クーラー、冬=除湿機、と使い分けるといいかも…と思いました。 電気代もクーラーよりは除湿機の方が全然お得ですよね。 室温も上がるなんて冬だと一石二鳥かも(笑) 古書、できるだけ元のコンディションに戻るといいですね! 私も初めての重石作戦実行中ですが、いったいどれだけ時間がかかるのか、どれくらい元通りになるのか色々不安です…が、気長に頑張ります。 本好きにとって、本の保管方法や取扱方法などは本当に切実な問題だなぁと改めて感じました。 うちも本が数千冊はあるので、湿気、虫、ホコリ、日光などあらゆる天敵から本を守るために日々孤軍奮闘せねば…と決意を新たにしました(笑)
お礼
アドバイスいただきありがとうございます!! ほんとに、急に買ってきた新刊がヨレだして、こんなこと初めてだったので一人でかなり凹んでました。 一週間以前との環境の変化は全く思いつきませんが、もしかしたら部屋の湿気が臨界点を突破したのかも…と思いました。 寒くてずっと窓を閉めっぱなしにしていて、空気の入れ替えを全くしてなかったんですよ。 ただ、それは昨年もその前もずっと一緒なので、『なぜ今年だけ!?』とは思います。 本棚付近に紙類を置くことも検討したいと思います。 カビが本に襲来したらショック死するかもしれません…(汗) 以前結露いっぱいの窓際においていたベッドに、毎年冬になるとカビが襲来していました。 そういう部屋に本をたくさん置いてあるのでかなり不安です。 今は窓際から話して本棚を置くようにはしてあるのですが。 除湿機ですが、これはクーラーよりは経済的に負担は少なくてすむのでしょうか。 一応クーラーはあるのですが、節約の為冬は使用していません。 ですが、今回のことでちょっと改めようかと思っています。 直るまで気長に重石を乗せてみます。 ありがとうございました!