• ベストアンサー

「コシを使った牌」とは?

こんばんは。 この質問で、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3766304.html No.7さんとNo.8さんが、回答中でおっしゃっている 「コシを使った牌」ってなんのことですか? 反則になるほどの動作(?)なのでしょうか。 すみません、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

該当問題の回答者です。 多分な誤解がありましたが、(私の中では)表現の問題だったので大事になるのを避け、別に言い訳をするまでもなくそのままにしておいたのですが・・・ 「ポン、あ、やっぱやめた。」 は競技上では完全に反則・アガリ放棄です。 友人同士で賭けをしないときはある程度大目に見る、程度です。 さすがにそこまでして勝とうとするものではなく、遊びですから。 (このようなことを書くとさらに誤解、指摘されそうですが、友達間ではルールの決めを最初に確認します。そのさい、アリアリ、ナシナシとかだけでなく、形式聴牌のアリナシ、三味線のアリナシなどまで冗談半分で決めてます。) 私の表現したかった度合いは『悩む程度』です。 もちろん、注意されれば改善しますが、悩む動作は実際に行うでしょうし、その程度は誰でも行います。 ただ、意図的に悩む(フリを含む)だけです。 勝負となった場合、ツモから切るまでの時間(間)も勝負と考えています、 その時間をどう使うかという見解です。 以前の回等で気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。

hissori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あからさまにやるのでは、友人同士でもよろしくないですよね。 >私の表現したかった度合いは『悩む程度』です。 >勝負となった場合、ツモから切るまでの時間(間)も勝負と考えています、 >その時間をどう使うかという見解です。 なるほど、です。 ポーカーでのレイズの仕方とかにも通じますね。 それも含めて、技術ということでしょうか。 私はまだまだ初心者なので、本当に悩んで時間がかかってしまうこともあるんですが… (^^;; >友達間ではルールの決めを最初に確認します。そのさい、アリアリ、ナシナ>シとかだけでなく、形式聴牌のアリナシ、三味線のアリナシなどまで冗談半分>で決めてます。 これは、やっている友人もいます。 「十ヶ条」とか言ってますが、はっきりさせておいた方が気分よく打てますよね。 詳しいお話をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.2

「腰を使う」とは、牌を鳴くそぶりをして途中でやめることです。 たとえば上家が4筒を捨てたところ、自分の手牌に5・6筒があってチーできると思ったけれど、何らかの理由(他にカンチャンなど悪い形が残ったり)で途中でチーをやめた場合などが該当します。 なお、どこからを「腰を使った」とみなすかはまちまちです。 自分のツモ動作を途中でやめただけで言われることも、「あ…」と声を出しただけで言われることもあれば、いかにも鳴きそうに自分の手牌を2枚つまんだ後で「やっぱりいいや」と口にしてはじめて言われることもあります。 (もし相手の捨て牌に触れてしまったら、もう「腰を使った」では済まされず、鳴かなければなりません) 「腰を使う」ことは余計なことをしゃべる口三味線などと同じで、他家の判断を惑わすためマナー違反となります。 厳密に言えば反則で、最も厳しく判定すればチョンボとなりますが、そこまで厳しいところはほとんどないでしょう。 私が経験したことがあるうち最も厳しかったのは、腰を使った場合「チェック」と自己申告して鳴こうとした自分の手牌を他家側に向け、その関連する牌ではあがれないというものでした。 (たとえば4筒を5・6筒で鳴こうと腰を使った場合は、5・6筒を他家側に向け、そこにつながる3筒から8筒までの牌すべて、あがれなくなります) 「チェック」の判定も厳しく、上家側の山の牌をツモろうとして自分の手牌に小指が触れて倒れそうになりツモ動作を一瞬止めたら、「そういう時はチェックって言ってください」と言われました。 たぶん一般的なフリー雀荘では、腰を使ったとみなされてもまったく罰則なし、あるいは誤ポン・誤チーとして罰符1000点を払うくらいではないかと思います。

hissori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろなレベルがあるんですね。 厳密に適用されたら、かなり緊張しそうです。 >たぶん一般的なフリー雀荘では、腰を使ったとみなされてもまったく罰則な >し、あるいは誤ポン・誤チーとして罰符1000点を払うくらいではないかと思 >います。 誤ポン・誤チーが罰符1000点というのも、初めて知りました。 ありがとうございました。

  • kabochin
  • ベストアンサー率42% (58/136)
回答No.1

人が捨てた牌に、鳴いたりあがったりするようなそぶりを見せることを「腰を使う」と言います。 反則行為にあたりますが、実際に反則として認定された場面に私はまだ遭遇したことがありません。

hissori
質問者

お礼

素早いご回答でしたのに、お礼が遅くなってすみません。 友人も知らなかったので、教えてあげようと思います。 ありがとうございました。

専門家に質問してみよう