• 締切済み

現在のバスフィッシングの人気・・・

seigochanの回答

回答No.4

こんにちは。当方静岡ですので、ガキのころからバス釣りで本栖・精進・西湖・河口はよく行ってました。 今でも本栖うや精進はたまにですが行きます。 自分が思うに、当時のアホみたいなブームの際に、本当にバス釣りが好きだった人・単に流行ってたのでやっていた人の2通りあったと感じます。 流行でやってた人はミーハーなもんで、すぐに飽きてやめたと思います。 また、自分も含めバス釣りにとことんはまった人も大勢いると思います。 しかし、自分を含め周りの友人・知人は他の釣りに移行しました。 理由は簡単。バス釣るのが簡単で飽きたから。 (それでもいまだにたま~にですが行きますよ) 自分はシーバスや、本栖でのマスに移りました。 主にシーバスです。 バスに比べ引いて良し・食って良しなので。 しかも難しさはバス以上で面白いし。 上記は自分の周りでの事ですので一概には言えませんが。 あの頃がちょっと「異常」だっただけだと思いますw 休日にはどこ歩いてもポイントなんか無かったw 桟橋などストラクチャー周りにはバサーがびっしり。 ルアーが交差してお祭り、何てこともよくあった。 今じゃ考えられないw 自分的には釣り場が平穏になって嬉しいですけどね。 メーカーは厳しいと思ってるでしょうねw

関連するQ&A

  • バスフィッシング

    バスフィッシング バス釣りをしているものです。釣りは10年くらいやっています。以前もバス釣りはしていたんですが今年から本格的にはまってしまいました。 今までは家にあったロッドとリールで釣っていましたが最近新しく揃えようと思っています。 そこで皆さんにオススメのロッドとリールを紹介して頂きたいです。スピニングとベイトの2本で釣りをしていく予定でこれからも長く続けていきたいと思っているので少々値ははってもよいと思っています。もちろんリーズナブルでよいものがあればそちらもよいと思います。主におかっぱりでやります。以上大まか過ぎる条件ですがよろしくお願いします。 その他にも、商品の特長や値段など詳細も教えていただければ幸いです。できればたくさんの候補の中からじっくり選びたいので知っている方おられましたらたくさん回答していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 最近のバス釣り事情

    10数年前、バス釣りを趣味の1つとしていました。 ボート釣り等、本格的にはやっていませんでしたが、月に2,3回は、霞ヶ浦、北浦、利根川で陸っぱりで楽しんでいました。 最近、押入れを整理していて、古いワームやプラグを見つけ、当時を懐かしく思い出し、先日、休日に所要で土浦へ行ったおり、霞が浦湖畔を車で走ってみたのですが、バサーがほとんどいませんでした。バス釣りブームが下火になって久しいこと、バスが害魚として駆逐されつつあることは知っていますが、霞ではもう釣れないのでしょうか? ショップでは、バス用タックルを販売していますね? ボート以外でバス釣りをされている方は、どのあたりで釣りをされているのでしょうか?

  • なぜ、現在はアイドルが人気なのですか?

    なぜ、現在はアイドルが人気なのですか? 最近はいろんなアイドルグループが乱立していて、人気も集めていますね  80年代のアイドルブーム終焉後に市民権を得ていた価値観って「アイドルってダサい」という冷めた感覚じゃなかったでしたっけ?。この頃往年のアイドルが昔のぶりっこVTRを見て「恥ずかしい~!!」と赤面し、偶像を演じていたことを公言できる空気になり、90年代の価値観を象徴していのではないでしょうか。 そういった中でアイドルがデビューしても、80年代のようなぶりっこはダサくなり、だからといってアティーストっぽく売り出してもアイドルの魅力なし。90年代に秋元康氏が仕掛けたチェキ娘も中途半端に垢抜けたチャラさがある子を集まり不発。以前のような正統派アイドルが声優さんの中に登場し、過去のアイドルファンが声優アイドルに流れ、PCの普及と重なり電気街であった秋葉原がサブカルチャーの聖地へと変貌。    90年代ってこんな感じじゃなかったでしたっけ?    本当に個人的な話なんですが、正直、アイドルという文化があまり好きではない私からすると、冬の時代は「世の中が正気に戻った」という変な安堵感を感じていたのですが、近年はアイドルが乱立し、ファンの応援スタイルも80年代を彷彿とさせるものですよね。    結局、モーニング娘からメジャーアイドルの乱立が始まったわけでしょうか?  長々と私見を書かせてもらいましたが、アイドル事情に詳しい方に  ・アイドル冬の時代は何故訪れたのか  ・近年、アイドルの人気が再び盛り上がっているのは何故?  という点について回答いただきたいのですが

  • フィールドレポート(スポーツ新聞でない情報) 観たいです。

    そろそろバス釣りに 行こうと思います。 昨年までよく http://www.superfishing.com 等の フィールドレポートを参考にしていましたが、今見ると 2003年(最近)のレポートがない。。んです。 他のサイトで、フィールドレポートが乗っているサイト ご存知の方いらしたら教えてください。 東京在住ですので、西は富士五湖あたり、北は霞ヶ浦辺りを考えています。

  • 入漁料のいらない渓流について

    フライをはじめようと思っています。 タックルは以前から持っていたのでまずはそれで始めようと思っているのですが、ポイントを知りません。 本にはたくさんのポイントが載ってますが、どれも入漁料が必要なんですね。 よくわからないのですが「入漁料が必要」=「管理釣り場」っと思っていいのでしょうか? 渓流の管理釣り場は以前に行ったことがあります。 そのときは、バスタックルに細めのラインで小さなミノーを投げて、 トラウト初挑戦でかなりの釣果が上げられました。 (バスは10年以上やってます) そのときの経験からか管理釣り場は面白くなくて好きじゃありません。 日本の渓流はお金を払わなくては釣りしちゃいけないんですか? ホントの自然の中で釣りがしたいのですが…。

  • 賢い用具の選び方(長文です)

    いつもお世話になっています。以前にバス釣りをしていて、最近また始めようかなと思い、ロッド、リール等を購入しようと思っています。そこで、経験の深い皆さんにお伺いしたいのですが、ロッドの長さやリールの大きさはどんな基準で選べばよいのでしょうか?ちなみに使用環境としては、 ・ボートには乗らない(陸地からの釣りがメイン) ・まずは近くの野池、もしくはダム湖など小さいフィールドがメイン ・ゆくゆくは河口湖や霞ヶ浦などにも行ってみたい といった感じです。このような感じで使用するなら皆さんはどういった具合になりますか?? なお、現在漠然と購入を検討しているのは ・ティムコ フェンウィックFVR 長さは6.6フィート ミディアム(?) ・シマノ カルカッタ コンケスト201(DC) どちらも安くはないのですが、ベイトリールは一応使っていたので使えます。 また、コンケストはDC(デジタルコントロール?)がありますが、値段ほどの効果ってありますか?別に普通のでいいのですが、気になったので、もしご存知の方がいたら教えてください。最後にとりあえず最初に揃えるべきルアー(ハード・ソフト)として皆さんのお勧めを教えてください。質問が増えてしまいましたがご回答よろしくお願いします。

  • エントリークラスのバスロッド。

    エントリークラスのバスロッド。 4年ぶりにバスフィッシングを再開しようと思っています。 今現在、手元に残っているロッドがMajor CraftのDay'sでDC-662MHのみです。 再開するにあたって、もう一本買い足したいと思っています。 ノーシンカーでネチネチとって言うような釣りはやらないつもりです。 恐らくメインで河口湖に行く感じです。あとはスモールを釣りに行ったり、メバリングもすると思います。 少し調べて、Major CraftのBassParaのBPS-632MLを購入してトップガイドだけSicリングのものに交換っていう感じで考えていました。 他にお勧めなどありますでしょうか?予算は安ければ…って感じです。 回答宜しくお願いします。

  • 昔の公務員の人気度

    バブル崩壊以後、就職先における公務員の人気は国や地方、自治体の規模を問わずに非常に高くなったと言えると思いますが、それ以前はどうだったのでしょうか? バブル以前には円高不況(80年代半ば)やオイルショック(70年代)などもありましたし、縁故採用の絡みもあって、元からそんなになりやすいものでもないような気がしますが 一方で元市役所勤務の団塊世代(60年代に就職)の知り合いによると「コネどころか人が集まらなすぎて大変だった」とのことで、果たして実情はどうだったのかと気になるところです。

  • フライフィッシングに興味があるのですが・・・

    私はルアーの渓流釣り(いわゆるトラウトルアー)を初めて5年になります。 東京在住なので、東京近辺の秋川水系(東京都)、桂川水系(山梨県)、道志川(山梨県)に行っています。夏は、千曲川水系(長野県川上村)などに行きます。管理釣り場での釣りはやりません。あくまでネイティブトラウトです。 最近、フライフィッシィングにも乗り出そうかどうかで迷っています。 もちろん、フライを始めてもフィールドはルアーと同じです。上記釣り場のような、源流、小渓流、中小渓流、本流です。 フライは入口が狭い、ハードルが高い、難しい・・・というのは承知しています。挫折した人が多いことも知っています。このことも私がフライをやるべきかどうか躊躇している理由ではありますが、もっと不安な要素があります。 私が気がかりなのは、私が行っている自然渓流でフライマンを見かけることが少ないということです。。 秋川水系の養沢毛針専用釣り場(管理釣り場です)、自然の渓流ではあるが事実上管理釣り場である忍野地区(桂川)にはフライマンはたくさんいます。 自然渓流にフライマンがあまりいないのに管理釣り場にはたくさんいるということは、つまり、フライは日本の自然渓流には適していないからではないだろうか?という疑念です。私は管理釣り場には興味がなく、あくまで自然渓流派です。 この点を釣具店で訊いたところ、「ルアーマン人口に比べてフライマン人口が少ないからです」という答えが返ってきました。「だから、自然渓流にフライマンがあまりいないのだ」ということですが、管理釣り場にはフライマンが多いことから考えると、本当にそうか?と思ってしまいます。 それに、ネイティブトラウトルアーの雑誌が少ない割にはフライの雑誌はたくさんありますし、釣りビジョンではフライの番組は頻繁に放映されていますが、ネイティブトラウトのルアーはほとんど放映されていません。サンスイの店内を見ても、フライのお客さんのほうが多いように見えます。市場ではフライに軍配が上がっているように思えます。 しかし、自然渓流ではフライマンはあまりいない。自然渓流派の私としては、その辺が気がかりなのです。 この点について御助言を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • キス釣りでバスロッドの応用

    以前はバスフィッシングをやっていたのですが、ここ数年はバスに飽きてシロギス釣りにハマッてきてます。これまでは、某大手釣具店の自社ブランドの激安ロッドでやっていたのですが、以前よくつかっていたバスロッドが余っているのでこれを使えないかと考えてます。しかし、ロッドの性能表示が全然違う為、実際のところ応用が可能かどうかが判断つきません。 そこで、バスロッドをキス釣りに代用している方がいらっしゃいましたら、可能かどうかご教授下さい。 ・乗り合い船によるシロギス釣り。 ・深くても水深15m程度の浅場。 ・錘10~15号程度の片天秤仕掛。 ・糸はPE1号かフロロ12号程度。 ・バスロッドは、6~6.6ftスピニングのライトアクション。 以上 よろしくお願いします。