• ベストアンサー

日本は未だに中国を見習い、中国を真似ていますが

未だに漢字を使い続け、死刑も撤廃していません。 「重罪に厳罰を」とゆう日本人の発想もまさに中華そのものです。 日本人が表面上はツンデレ風に中国を嫌ってみても、根幹的な部分では中国に敬意を抱き、行動や発想を真似ています。 韓国でさえも事実上死刑廃止、そして漢字の役割を狭めています。 日本人の中国に対する憧憬はどこから出ていつごろ消え去るのか教えてください。

noname#49875
noname#49875

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

根本はかわらなくても、自立ですね。

その他の回答 (4)

  • sseer998
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

おそらく始まりは三国志あたり、そして894に戻す遣唐使あたりで憧憬は消え去ったと思います。 キリスト教徒が多い国が死刑廃止国であることが多いのはなぜでしょうか。 日本と中国その他イスラム圏などは、死刑廃止でない。 ということはですね。それがために中国的だとは言えない、それは中国が日本的あるいはイスラム的と言わない、またあるいは、百年前の欧州(死刑廃止前)が中国的とといわないのと同様にという事なのかなあと思ったりします。でもそんなに自信たっぷりに言われるとそうなのかなあと思ったりもします。

noname#49875
質問者

お礼

>>キリスト教徒が多い国が死刑廃止国であることが多い そんなことはありません。 ユタ州を筆頭に保守的なキリスト教の多い地域では信賞必罰、死刑が続けられています。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.3

日本がいまだに漢字を使い続けているということですが、現在の日本に漢字を捨てる理由がありません。漢字を使わない日本社会は成り立たないし、なんといっても本家(言語に本家もなにもないとは思うのですが…)とは比べ物にならないほど、日本の漢字文化は洗練され、尚且つ成熟した日本固有の文字と言っても良いかと思います。  日本が中国に対して漢字を使い続けていることに対して卑屈になる必要はないし、遠慮すらする必要性も見当たりません。逆に現在では日本で創作した漢字が中国に渡り、中国社会で使用されているほどです。 「重罪に厳罰を」という発想が中華思想ということですが、いつの時代でも、どこの世界でも、悪いことをすればそれに応じた厳しい罰が与えられることは当然のことです。ことさらに中華思想が世界中に影響を与えたわけではなく、したがって必然的に日本がその中華思想に影響を受けていたという証明にはならないと思います。  確かに日本は中国から多様で多彩な影響を多大に受けた一時代がありました。しかしこれは中国日本という二つの国に限ったことではなく、世界史を紐解けば、あらゆる時代にあらゆる国同士が影響を受け合った歴史があります。これを取ってみても、日本が今でも中国の属国のようなスタンスにあるかのような発想は到底成り立たちません。  確かに韓国は死刑が廃止されているかもしれませんが、だからといって韓国があらゆる面で日本より民主的で、住みやすい国だと思われますか?もちろん現在の日本も正直言ってろくな国ではありません。時々こんな国に生まれ育ったことに嫌悪感さえ感じます。  でも中国の現状を見れば見るほど、まだ日本に住んでいる自分の幸運に感謝しています。私のこんな意見や考え方は特段特別なものではなく、大概の人々が現在の中国を日本を比べてみれば、自然と湧き上がってくる思いのはずです。韓国が漢字の役割を狭めているということですが、確かに一時期韓国では国粋愛国主義的な運動が全国に湧き上がって、自国のオリジナルな言語であるハングルのみを使用すべきだということになりました。    それが現在では漢字の廃止を決めたことを後悔する声がしだいに強くなり(中国日本との貿易の進展を見れば当然ですが)、今では小学校の授業に漢字を組み込み始めています。さらに昨年より日本韓国中国の3カ国の間で、共通漢字の制定作業が始まっています。  日本人が中国に対して憧憬をいまだに持っているかのような意見には同意しません。日本だけではなく、一時期猫も杓子も中国詣でに励んでいた世界中の国々、さらにはあの韓国でさえ今では中国の政治、経済、そして文化における悪意に満ちた偽善性に気付き、しだいに距離を置き始めています。そんな中国に憧憬を持っている殊勝な、いや奇特な人間がこの日本にいるとしたら、それは中国政府から資金提供を受けてただ漫然と生きている、人間としてのプライドが何たるものかを知らない御用学者や御用評論家、さらには日本社会に相手にされなくなって久しい、一部の共産社会主義を標榜する化石のような政治家しか考えられません。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

>日本人の中国に対する憧憬はどこから出ていつごろ消え去るのか教えてください。 すでに本家はオリジナルの漢字を捨てました。 漢字を使っている。死刑を撤廃をしない=中国への敬意、真似では ないと思います。 すでに中国文化は消化吸収されたものといえるでしょう。 易姓革命が導入されなかった時点で、中国文化の都合のいいところだけを 取り入れたといえるような気がするのは私だけでしょうか。 ちなみに私は中国も大半の中国人も好きです。 まあ、しばらく中国産冷凍餃子はたべませんが。

関連するQ&A

  • 連合国が日本から死刑制度を廃止したい本当の目的は何か

    <死刑廃止>「勧告は…」国連人権委が日本批判 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081017ddm012040030000c.html 60余年前日本から土地や文化や誇りを奪った連合国は今度は日本から死刑制度を奪おうとしています。 死刑があるから日本の治安がいいことは分かっているのにそれを廃止しろと反復するということは連合国は敗戦国が自分たちより豊かで平和な土地で幸せそうに暮らしていることが不満なのでしょうか。 何より死刑廃止派は死刑がされてない韓国の治安が日本より悪いことや、世界中の歴史、そして現代、どこをみても厳罰傾向が強かった時代・土地は犯罪が少なく安全だったことをどう説明するんでしょうか。 彼らが日本から死刑制度を廃止しようとする本当の理由、目的は何ですか。 教えてください。

  • 中国で日本人死刑執行

    シナで、邦人が処刑されました。 この死刑囚は、「取り調べがいい加減。通訳がちゃんとなされていたかどうか、果たして疑問。まともな通訳をしてもらえなかった感じだった。この通訳にはそもそも資格がない。頼まれたから所持していたのだが、いつの間にか指示した主犯になっている。裁判は、1,2審とも公判開始から数回で終了、死刑判決が出た。自分の主張をしたくても、十分に出来なかった。」 と関係者に述べていたそうです。 英国の場合は、死刑執行通告には「抗議」。日本の鳩山首相は「懸念表明」。 なんで、日本は中国に気を遣いすぎるのか? 本来、国内法を尊重する、というよりも、そもそもの取り調べ過程で疑惑があれば、日本は死刑判決が出た時点でシナに対し、抗議すべきではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか? よろしくご教示お願いします http://sankei.jp.msn.com/world/china/100406/chn1004061223004-n1.htm 透明性高める努力必要 邦人死刑執行 2010.4.6 11:33 このニュースのトピックス:中国  日本政府による懸念表明も届かず、赤野光信死刑囚の死刑が執行された。麻薬犯罪の急増に手を焼く中国政府にすれば、国内法に従った公正な措置ということになるが、「死刑天国」と揶揄(やゆ)される中国の問題点が、改めて論じられる可能性は高い。  2008年6月に1審で死刑判決を受けた後、同死刑囚は、警察当局が取り調べで得たとする証拠の信頼性に異議を唱え、他人の指示によって関与したことなどを理由に控訴し、減刑を求めた。  「覚醒(かくせい)剤50グラム以上」との死刑要件に照らし合わせれば、同死刑囚が密輸を試みた2・5キロは「重大犯罪」にあたる。中国人死刑囚の場合、判決確定から時をおかずに刑が執行されることを考えれば、中国政府の逡巡(しゆんじゆん)もうかがえるが、外国人と中国人の“差別”に国民の目が向き始めている昨今、外国人の死刑執行には、麻薬犯罪に厳罰で臨む姿勢を国内に示す効果がある。  中国では死刑囚から摘出された臓器が移植に用いられている、との批判が根強い。昨年、米議会の「中国に関する議会・政府委員会」が開いた公聴会では、中国での臓器移植が年間約1万件に達し、うち65%が死刑囚から摘出した臓器だという中国政府の統計が明らかにされた。  今回、死刑が執行された同死刑囚の遺体の処置について、関係筋は「日本側が納得できる形で行われると思う」と話した。中国政府が「法の順守」を唱えるのであれば、裁判過程や種々の疑念に関し、透明性を高める努力が求められる。(川越一)

  • 中国語の半分は日本人が作ったというのは事実でしょうか?

    中国語を長く勉強している者です。 以前中国語学習雑誌の中国語ジャーナル(2007/3)で、ある興味深い社説を読みました。 現在使われている中国語の単語のうち、ほぼ半分は日本人が作ったというものです。 明治や大正、昭和初期の時代に多くの中国人が日本に留学し、日本製漢字単語を勉強する中で、その漢字の組み合わせの多くが中国人から見ても妥当なものであるとし中国へ持ち帰ったとのことでした。 例として”中華人民共和国”という国名のうち純粋な中国語は”中華”だけで、それ以外の”人民””共和国”はどちらも当時の日本人が作ったものとのことです。 文字としての漢字が中国で作られたのだから、単語もすべて中国でつくられ日本に伝わったというのが当然だと思っていたので意外でした。 現代に入り中国経済が開放してからは、必要に伴い多くの日本製単語(人気、空港等)が逆輸入されたことは有名ですが、それ以前の100年も前から、しかも現在使われている中国語の全単語の半分もが日本人が作ったものだとは全く知りませんでした。聞いたこともありません。 あまりにも意外でにわかに信じられませんでしたが、 雑誌として公式に発表しているのだし、それを音声で発表しているのも中国人(陳涛)ということで、事実と考えざるを得ません。 それでもあまりに意外で、何とも気持ちが悪いので、真実を確かめたいと思い、これについて解説や証明をしている書籍、サイト等を探しております。 現代中国語の作られた歴史などについて書かれた書籍、サイト等ありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • どうして左翼は中国を尊敬しているのに死刑制度を廃止しようと目論むのか

    日本の左翼が憧れ崇拝する中国は代表的な死刑制度推進国です。 それなのに左翼団体が死刑制度を廃止しようと活動するのはなぜですか?

  • 死刑について

    ヨーロッパの多くの国では死刑が廃止されていますが、日本ではいまだに執行されていますよね。これはあくまで私の推測ですが、ヨーロッパで死刑が廃止された1つの理由として、例えば、重罪に対して死刑にするに至らない場合、昔の中東やアフリカなどでは、視力を剥奪したり、手足を切断する刑もあり、こういった刑が残酷なら死刑はもっと残酷だという考え方もあったかと思います。日本だと一思いに殺すよりも目を潰したり手足をもぎ取って一生不自由な思いをさせる方が残忍という考え方が強いんでしょうね。 さて、皆さんは日本の死刑制度についてどう思いますか?

  • 凶悪犯罪者のような危険な輩は敵です。

    平和で実直な生活を営んでいる平凡な市民を 家族もろとも地獄に堕とす存在です。 市民の敵なのです。 死刑廃止を唄われる方々は、犯罪の無い社会に尽力もしないで、ただ 死刑廃止を訴えるだけです。 もちろん、犯罪者の更生にも手を出しません。 安全なところから、きれい事を述べているだけです。 家族を殺されて、死刑賛成に転向した「岡村勲」 という弁護士もいましたね。 また、厳罰化は 凶悪犯罪に限定する 必要は無いと思います。 汚職とか詐欺も厳罰に処すべきです。 これらの、知能犯、計画犯に対して、厳罰化は 非常に効果的であることが知られております。 かつて英国では汚職が多かったのですが、キーラー 嬢事件をきっかけにして、厳罰に踏み切ったところ 激減しました。 日本で問題になっている振り込め詐欺などは、厳罰化は 効果的だと考えられます。 みなさんは どう思いますか?

  • もし、日本で流刑を復活させたら

    あくまで空想の話ですが、お付き合い頂ければ 幸いです。 日本では 圧倒的に死刑賛成派が多いです。それで、主な理由の一つに経費の問題があると思います。しかし、経費がかかるのは何も死刑囚だけじゃありません。死刑にならない懲役囚にも莫大な税金が使われています。 さて、昔の日本には流刑がありました。それで、日本でも流刑を復活させたら どうなるか考えてみました。 例えば、日本がロシアから歯舞諸島と色丹島を返還してもらったとして、そこに死刑にならない重罪人を入植させたら どんな社会ができると思いますか? 先ずは、島全体を一つの刑務所にして、人口3000人~7000人くらいのコミュニティーを作り、最初は刑務官が主導で統制し、徐々に 不祥事や問題を起こした 警察官などを懲罰として島送りにして入れ替えて行きます。残りは 情状酌量の余地のある殺人者、悪質な性犯罪者などを主に 島に収監します。そして、役割分担して 社会活動させ 食料は 半分は自給自足で 半分は国が支給するシステムです。

  • どうして死刑廃止論者は死刑制度が日本の平和を守っていることを認めないの

    日本が先進国の中でもきわめて犯罪率が少ないのは死刑制度があるためだと理論的に証明されています。 死刑制度のあるイスラム、中国もその点においては同様で死刑制度がそれらの治安を維持しています。 どうして死刑廃止論者は死刑制度が日本の平和を守っていることを認めないのでしょうか? 彼らが死刑制度と犯罪件数の少なさの関連性に対してまともな理論で反論しない理由は何ですか?

  • 「中国人」という呼び方はいつから始まったの?

    このカテが適当か迷ったのですが、お願いします。 日常私たちは、中国籍の人たちを 「中国人」 と呼んでいますね。  もちろん、彼ら自身も自分たちの事をそう呼んでいます。 そこで質問なのですが : 1.中華人民共和国だから、あるいは中華民国だから、中国人という呼び方をするわけだと思いますが、考えればこの二国家 (?) とも戦後に成立した国家ですよね。  とすれば、日本の終戦までは 「中国人」 という呼び方は、日・中双方とも存在していなかったのでしょうか? 2.戦前・戦中には、sina 人 (今では蔑称になっていますので、漢字表現は控えます) という呼び方もあったようですが、この呼称はいつ頃から使われるようになったのでしょうか? 3.上の2に挙げた呼称を使うようになる以前は、当時の人たちは、中国を支配していた帝国の国号をとって、清国人とか明国人とかの呼び方をしていたのでしょうか? ふと疑問に感じましたので、お教え下さい。 なお、差別的なご意見は何卒ご遠慮願います。

  • 単語の軽声にルールはありますか + ボランティアの中国語(普通話,広東語)の会をご存知ですか(東京23区)?

    中国語(普通話)を勉強しています(初心者です 学校とかには行っていません)。2つの漢字の単語のピンインで、後ろの漢字の四声が軽声になる(かわる)場合がありますよね。何か法則があるのでしょうか? 例えば、3声+3声のときは前の四声が2声になるみたいなものがあるのでしょうか?  また、日本に留学やお仕事のために来ている中華系の方々と一緒に、日本語や中国語を教えあったりして、お話をできればいいなと思っています。日本語の会があるのは知っているのですが、中華圏の方々と交流する会とか、中華圏の方々がしている会とかがあったら教えてください(東京23区で)。よろしくお願い致します。