- ベストアンサー
- 暇なときにでも
8mmビデオカメラで直接、VHSに録画できるか、8mmビデオは通常何時間ぐらい録画できるか、8mmテープはまだ売っているのか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nenoneno
- ベストアンサー率15% (13/86)
こんばんわ。 今でも8mmビデオを2台現役で使っています。VHSへのダビングも複合同期ビデオでもSビデオでも問題なく相互にダビング可能です。 8mmビデオにはHi8(広帯域型)と通常の8mmがありますDigital8もありますが、ほとんど使われていません。 8mmはSP(標準モード)とLP(長時間モード)があり、180分テープですと、SPで180分、LPだと倍の360分録画ができます。VHS同様良く売られているテープは120分です。 テープは比較的大きな電気専門店、石丸電気等や、カメラ屋、さくらや、ビッグカメラ等で入手できると思います。 ただ、長時間テープは見なくなってきました。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- p-taro52
- ベストアンサー率49% (242/490)
8mmビデオカメラに外部電源(ACからのでもDCでも同じです)をつなぎカメラ/ビデオ切替えをカメラ側にしますと電源は自動で切れなくなります。 カメラにテープを装着してしまうと約5分で自動に切れてしまいます。 このしくみは電源が充電池でなく外部電源をつないだ時に有効だったと思います。 但し最近の機種は上記の状態でも10分経つとデモモードに入って、電器店の店頭でやっている様な機能説明が勝手に表示されてしまいます。これを回避する為にカメラのメニュー設定でデモモード”切”にすると今度は最初と同じで電源が切れるみたいです。 その場合はテープを入れて8mmビデオカメラでも録画をするしか有りません。録画中/スタンバイ中も映像出力端子にはカメラの信号は出てきます。 メニューの設定などは説明書に書かれております。お手元にない場合はソニーのHPよりダウンロード出来ます。<-PDFです。 ※場所が分りにくいのですが、一番下段の『同意する』の中です。
質問者からのお礼
お返事、ありがとうございました。ポイントの発行は、先に返答してくれた方に差し上げました。すいません。お礼が遅れてしまいごめんなさい。
- 回答No.3
- gootara
- ベストアンサー率25% (65/259)
8ミリビデオカメラの「スタンバイ状態」について、補足します。 撮影用テープを入れたままスタンバイにしておくと、たいてい5分ほどで解除されてしまいますね。 テープを入れずにスタンバイにすることができれば、おそらく解除されることはないと思います。 予備として8ミリビデオにも録画しておくことは、いいことです。 本番前にテストをして確認することをおすすめします。
質問者からのお礼
お返事、ありがとうございました。ポイントの発行は、先に返答してくれた方に差し上げました。すいません。
- 回答No.2
- a_kurokin
- ベストアンサー率17% (12/67)
8mmビデオを直接VHSにつないで録画するときについて ビデオカメラの録画機能を使わず 直でVHSデッキなどに出力して録画することももちろん可能です。 ただ、カメラの種類によるのかもしれませんが、 ビデオカメラ側がスタンバイのままの状態でいると ビデオカメラの電源が自動的に切れてしまうものが多いと思います。 そこで、一応ビデオカメラの方は録画状態にしておいて (もちろんテープを入れておきます) 他のデッキで録画するという小技を使ったことがあります。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。早速、ためしてみます
関連するQ&A
- Wビデオのダイビング(8mm⇒VHS)
Sonyの8mmテープとVHSテープが一体になっているビデオデッキを使っています。 8mmテープに録画したものをVHSテープにダビングしたいのですが説明書が無く分かりません。 本体に(8mm⇒、VHS⇒)"ダビング"というボタンがあるのですが、そのボタンを押してもテープが動きませんでした。 ビデオの後ろの端子の接続に問題があるのかともおもうのですが、どのようにしたら良いかわかりませんでした。 知っている方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ビデオソフトはなぜS-VHS録画・テープではないのですか?
映画・お笑い・コンサートなど、全てのビデオソフトのテープはS-VHS録画されたS-VHSテープではなく、VHS録画されたVHSテープだと思われます(誤ってたらすみません)。 現在VHSデッキ所有されてる人のデッキは、SーVHS簡易再生機能があるものがほとんどと思われますが、なぜそういう状況になっても、ビデオソフトにS-VHSテープが使われないのでしょうか? VHSテープとS-VHSテープのコスト差による、販売価格、レンタル代などの値上がり防止ということでしょうか。S-VHS簡易再生のないデッキ所有されてる方への配慮でしょうか。 ビデオソフトは、より高画質のS-VHSテープであってほしいのですが・・・。少しでもご存知のかた、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 【至急】ビデオカメラとVHSデッキで
イベント記録のため録画をしようと考えています。 テープだと2時間ごとにテープを交換しなければならないので、AC電源を使用しビデオカメラからVHSデッキに外部入力を使って録画しようと思います。 しかし、ビデオカメラは画像が見られる「スタンバイ」状態は数分間しか続かないので、6時間や8時間連続録画しようとしてもできません。 HDDビデオカメラだと解決しますが、手元に無いので(お金も無いので)手持ちのものでどうにかしたいです。 よろしくお願いいたします。 手持ちの機材はソニーDCR-TRV17です。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- ビデオカメラをカメラスルーで録画
デジタルハイビジョンカメラ、DVカメラなどがありこれをビデオカメラ側でDVテープに録画するのではなく、カメラスルーで外部のデッキ録画する場合なるべくきれいに録画するにはどのようなデッキでどのような接続がいいでしょうか?DVDレコーダーとVHSビデオデッキの場合について教えてください。 またこの画質はカメラのレンズの性能に影響されるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- VHSテープの寿命って何年くらいが限界なの?
8mmビデオカメラで撮った子供達の成長記録をVHSテープに保存しています。DVDに記録すれば、そのままの画質で永久保存出来ると聞きました。撮りためたVHSテープも数十本もありますし、まだDVDレコーダーも購入していません。8mmビデオからDVカメラに買い換えたため、8mmテープを再生するデッキが無く、現実的にVHSがマスターテープになります。VHS⇒DVD化はまだ先になりそうですが、VHSは何年くらい画質を保持できますか?テープ品質ははS-VHSかHGテープに記録しています。 ちなみに14年前に録画したVHSテープはまだ視聴できました。
- ベストアンサー
- テレビ
- 8mmをDVDに録画したいけど、ビデオカメラも8mmのデッキも壊れました。
今13歳になる子が生まれたとき買ったソニーの8mmのビデオカメラで撮りためた成長記録がたくさんあります。ビデオカメラの方はとっくにこわれ、家では8mm用のビデオデッキ(やはり10年物のソニー製)を愛用してました。ところが先日テープがでなくなり故障。聞くところによるともうデッキは生産されてないし、なおせたとしても何万もかかってしまうらしい。あわててDVDレコーダーを買ったのでもう8mmデッキは不要なんだけど、この撮りためたテープが見られない。すごくこまってます。8mmからDVDにダビングしてくれるところとか、数日8mmデッキを貸してくれるところとかってあるんでしょうか? それにしてもソニーさん、ひどいよ。8mmビデオデッキ生産中止するんなら、ソニーでそのぐらいのアフターサービスしてよってかんじです。
- ベストアンサー
- テレビ
- デジタルビデオカメラのテープを再生できるデッキ
デジタルビデオカメラのテープ(取説にはミニDVカセットテープとありました)をカメラからケーブルで繋ぐのではなく直接デッキに入れて再生できるようなものはないのでしょうか? これまで8mmのビデオを使っている人には家庭にも8mmとVHSが両方再生できて一つのデッキでダビングもできるようなものを使っている人が多かったように思うのですが…
- ベストアンサー
- テレビ
- 8mmビデオのテープを何とか再生したい
8mmビデオのテープが何本かあります。 タイトルも書いていないし、当然どんな映像が収められているか全く不明です。 ところが手元にはVHSのデッキしかありません。 何とか一番安く上がる方法で再生し、PCに取り入れたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? 何かアダプターのようなものを使ってVHSのデッキで再生するとか ・・・ 新たに本体を購入しないと無理でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- VHSのテープがたくさんあるのですが・・・・・・・
VHSのテープがたくさんあるのですが、どうにかしてテレビを録画したいです。 できますか? ビデオデッキはありますが、地上デジタル放送になってから録画できないということを聞きました。 チューナーはありますので、視聴はできています。
- ベストアンサー
- テレビ
- VHSビデオに録画できますか
現在、ビデオカメラにより撮った映像を、家庭のテレビの「ビデオ2」端子に接続して動画をモニターしています。これをすでにテレビに接続してあるVHSビデオデッキに録画したいのですが、可能なものでしょうか。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
早い返事、ありがとうございました。早速、いろいろと試してみることにします。