• 締切済み

ウィルコムの電波が…。。

自宅からアンテナが2km以内に1本もたっていません。 なのでウィルコムを買おうとしたら店の人に買っても意味がないと言われ買えなかったのですが この場合絶対にウィルコムを使うことは出来ないのでしょうか? ホームアンテナを買うことも考えているのですが… 回答お願いします。

みんなの回答

  • queuerev
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.8

もしかしたらこれで使えるようになるかも・・・ たぶん裏技的なものとは思いますが・・・ http://phs-mobile.sub.jp/mail-skynet.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyatti7
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.7

参考にどうぞ・・・ 自宅から最も近い基地局(アンテナ)まで1.1kmあります。次に近いアンテナはおよそ1.7kmあります。 実際に使っていての感想ですが、屋外であればほとんど問題なく使えています。屋外で携帯端末のアンテナ表示は5本です(携帯電話で言えば3本と同じ)しかし、家の中に入ると2階でないと電波が届かず、ホームアンテナを2階に設置して家中で使えるようにしています。しかしながら屋外ほど快適には利用できていません。やはり基地局までの距離が遠いということもあって、自分以外に通話している人が増えて、一番近い基地局(1.1km)がふさがってしまった時に、次に近い基地局(約1.7km)の電波を端末がサーチしていても、弱くてつながらないという現象が起こることが時々あります。簡単に言ってしまえば不安定です。 注意してほしいのは、私の自宅は田舎で、周りにビルや大きな建物などの障害物がなく見晴らしがかなりよい場所です。だから距離が離れていても通信ができているのだと思います。 まとめると「距離が遠くて使える場合もあるが、使えたとしても不安定である可能性が高い」です。 質問者が2km以内にアンテナがないとおっしゃっていますが、使用不可能な可能性がかなり高いと思います。 ウィルコムにはAIR-EDGE レンタルサービスというのがあって、パソコン用の通信カードを借りることができます。私はこれを利用して自宅で使えるか確認して契約をしました。

参考URL:
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.6

ウィルコムは山形県新庄市の八向中学校を中心とする集落地域などにおいて、高度化PHS「W-OAM」の整備に着手すると発表。商用として国内で初めて30メートル鉄塔基地局など最新設備を導入する予定。 2007年10月からエリア整備に着手。基地局工事や回線接続試験を経て2008年3月上旬にサービス開始を予定する。商用として国内で初めて、半径約4キロから5キロをカバーする30メートル鉄塔基地局および基地局回線のIP化に対応した最新基地局を設置する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.5

他の方も答えられているとおり自宅での使用は厳しいかと思います。 基地局設置の要望をされてはどうでしょうか。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.4

自宅からアンテナが2km以内に1本もたっていません 一番近い基地局は何キロ?ですかエリア確認ツールで調べるhttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi ウィルコム端末で(京セラwx-320kr)基地局(新型基地局)までの距離最大で1.5Kmまで届きました(木造平屋で通話可能時々途切れるが) 郊外はアンテナ間隔が2キロあります高さは15m~20mの鉄柱なので都市部より遠くへ飛びますが2キロ以上はきついですね。 もし指向性の有る基地局が自宅の方に向いて設置された場合は2キロ以上飛びますが反対方向に向いていたら500Mも飛びません、auの基地局に設置されている場合は3キロは飛ぶはず(鉄塔の中間に付いています、指向性アンテナが2個付いている物と普通のアンテナが1個の物が在ります)他に自立で30mの基地局も存在してます。 どの基地局かで届くエリアが変わります。 電波が届かなくても購入は可能です。通話はキツイカナ! マップです(全ての基地局は表示されていません) http://csmap.rukihena.com/

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

ホームアンテナは、建物の壁までは電波が届いている場合に、電波を建物の奥まで届かせるリピーターに過ぎず、アンテナそのものではありません。 一応、ウィルコムは人口カバー率99%以上と断言していますので、こちらから要望を入れておくと良いと思います。 http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.2

ホームアンテナは、「窓際では使えるけど、部屋の中央付近では使えない」とか、「○○側の窓際では使えるけど反対側では使えない」といった状況で電波の強さが微妙な状況の場合に有効な機器でして、 2kmの範囲にアンテナがないような「電波が届かない」場所ではあっても意味がありません。 「どうしてもウィルコム」の理由にもよるでしょうが、 周囲にアンテナがない場合、自宅での利用はできないと考えてください。 自宅での利用が目的でなく、ウィルコムが使えるエリアへ移動しての利用に限定する場合、ショップの方へその旨伝えると購入できると思いますが... 私の場合、ウィルコムは自宅で利用できますが、ソフトバンクの3G携帯は自宅で利用できませんでした。(笑) でも、ソフトバンクは仕事中に社員間での連絡用に使うだけなので、特に自宅で使えなくても重大な問題とは考えていませんが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

自宅で使えなくても構わないのであれば購入出来ますよ。 >ホームアンテナを買うことも考えているのですが… 自宅まで電波が届いていないとホームアンテナを買っても意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルコムの電波

    私の家は周りに山と道路しかなくかなり田舎です。 ウィルコムのサイトの、エリア確認ツールで私の家周辺を調べた所、「半径500m以内にアンテナが複数あれば良好に使えます」みたいな事が書いてあったのですが、複数どころか一番近いアンテナは2本しかなく、どちらもギリギリ900Kmくらいの距離です…やっぱりこの距離では電波は入らないでしょうか?? ウィルコムを使っている友人もいないので、購入前に電波を確認する術がなくて困っています。 それとも最寄のウィルコムカウンターへ行けば、「電波が入るか確認したいので…」と言えばお店の?携帯電話を貸してもらったりとかできるでしょうか??

  • 電波について…

    ウィルコムの購入を検討してます HPで、自宅付近のアンテナを調べると「500m以内ゼロ」「1km以内3本」でした (一番近くて、700mくらい?) これだと、やっぱり無理でしょうか…?

  • ウィルコムの電波について

    ウィルコムを購入しようと思うんですが、最寄の電波等まで約1500m離れていました。 試しに友達のウィルコム(HONEY BEE)で試したところ2階の自分の部屋で一番大きい電波が1本だけ…。ベランダに出ても変わりません。極まれに小さい電波が1本立ちました。 ウィルコムにホームアンテナ使えば大丈夫か質問したところ、たぶん通話は出来ないという回答でした。 どうしても使いたいのですが、どうにかして通話出切るようにはならないでしょうか? また電波が届きやすい機種などもあるのでしょうか? 悩んでいるんで回答お願いします!

  • ウィルコムの電波

    ゴールデンウィークに秋田の田舎へ行くのですが、 そこでの電波状況が不安です; そこで、ホームアンテナを レンタルしようと思うのですが ウィルコムのホームアンテナは 持ち運び可能でしょうか? 誰か教えてください!

  • WILLCOMの電波が最近悪いです。

    WILLCOMの電波が最近悪いです。 前まではホームアンテナをつけると常5本たっていました。 一週間前に電波が悪くなりホームアンテナが壊れたのかと思い交換しましたが変わりませんでした。 これはなぜでしょうか?

  • ウィルコム使用の許容範囲

    おはようございます。ウィルコムを買おうとおもいエリア対応か検索してみたのですが、 アンテナ数が 500m(1つ)1km(2つ)2km(5つ)なのですが、これではウィルコムを使うのは難しいでしょうか? ホームアンテナのレンタルは考えております。 よろしくおねがいします(__m

  • ウィルコムのホームアンテナについて

    ウィルコムのホームアンテナについて。 私の家では一階では電話は通じるものの、二階では圏外になります。 二階の窓際に置いても電波は1、2本しかたたず、ここにホームアンテナを置いてもあまり意味はないかなと思います。 そこで、一階の窓際にホームアンテナを置きたいと思うのですが、ホームアンテナはホームアンテナを置いた部屋だけでなく家全体の電波をカバーしてくれるものなのでしょうか? ホームアンテナを借りるかどうか迷っております。 回答よろしくお願い致します。

  • WILLCOM(ウィルコム)の電波について・・・

    メインがDoCoMoで 通話用でサブでウィルコムを購入しようと思うんですが 最寄の電波等?(アンテナ)まで約250m離れていました。 ウィルコムショップ?で電波確認とかで使うレンタル用の携帯を貸してもらって試してみたんですが 二階は圏外で、ベランダや窓からだと たまにアンテナが一本たったり、三本たったりするんですけど また圏外に戻ってしまいます 親が最寄の電波等(アンテナ?)の真下で試してみても、圏外。 広い道路に出たりすると、たまにアンテナが立つという感じだったそうです。 どうしても通話できるようにしたいんですけど できるようにならないでしょうか? 困っているので回答お願いします

  • ウィルコムを購入したいが、電波が…

    ウィルコム購入を考えている者です。 電波が不安だったので公式サイトで調べたところ、 最寄のアンテナが1100m先にしかありませんでした。 2kmに3本、という状態です。 これでは殆ど通話は不可能でしょうか?… 分かる方がいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • willcomのホームアンテナについて質問です。

    willcomのホームアンテナについて質問です。 現在、Willcomの購入を検討しているのですが、私の家の周り2km圏内に電波塔がありません。 購入しても間違いなく圏外なんですが、ホームアンテナがあると電波が入ると聞きました。 完全に電波から見放された私の家周辺でもホームアンテナさえあれば電波はたつのでしょうか? ちなみに、岐阜県飛騨市神岡町西に住んでいます。

このQ&Aのポイント
  • EW-452Aを使用していますが、久しぶりに使用したところコピーできず、白紙が出てきます。
  • インクを交換し、ヘッドクリーニングとノズルチェックを行ったが、問題は解決しなかった。
  • 初期化も試したが、コピーできない状態が改善されない。どうすれば良いか教えてください。
回答を見る