• ベストアンサー

エクセルマクロ 指定したフォルダ内のファイルをコピーしたい

coral_japanの回答

回答No.1

あらかじめ、フォルダは作成してあるものとして。 yyyyフォルダは仮にC:\yyyyとしてあります。 ----------------- Sub FolderCopy() 'A1 を取得します OrgFolder = Range("A1") 'Copy先 をセットします CopyFolder = "C:\yyyy" 'フォルダオブジェクトを取得 Set SourcFolder_Object = CreateObject _ ("Scripting.FileSystemObject").GetFolder(OrgFolder) 'OrgFolder内の全ファイルをCopy先にコピー 'サブフォルダも対象になります SourcFolder_Object.Copy CopyFolder MsgBox "完了しました" End Sub

usakumya
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! さっそく試してみたところ、yyyyフォルダ内に新たにA1のフォルダコピーが作成されました。 ファイルだけをコピーすることはできないでしょうか・・・? よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • Excel97の日付の書式設定

    現在Excel97で日付入力をしたいのですが、 最終的に演算に使用する日付で yyyy/mm/ddとyyyy/mmどちらでも入力できる書式設定を探しています。 yyyy/mm/ddの指定にするとyyyy/mmと入力してもyyyy/mm/01となってしまいます。 yyyy/mmのセルとdd専用のセルを別に作ると、ddを入力した時に 閏年のエラーチェックなどがかけられないので演算部分(1年後該当日前日の指定等)がうまく働きません。 いい方法がありましたら教えてください。

  • Excelマクロで不要な行を繰り返し処理で削除する

    下記の図表【事前】のA列に時間(シリアル値)が入力されていますが、 これをマクロを使って不要な時間帯のデータを行ごと削除したいです。 それを実行するためのマクロをご教示頂けますでしょうか? 削除対象の条件 ・9:00:00~18:00:00以外の夜間や早朝の時間帯は削除する。 その他 ・データが入力されている行数分繰り返し処理 ・秒数、分数は全て0 ・列は3列(B、C列は任意) ・Excelのバージョンは2007 【事前】   A                        B      C 1 yyyy/mm/dd 01:00:00 ※削除対象 2 yyyy/mm/dd 23:00:00 ※削除対象 3 yyyy/mm/dd 09:00:00 4 yyyy/mm/dd 15:00:00 5 yyyy/mm/dd 17:00:00 6 yyyy/mm/dd 19:00:00 ※削除対象 7 yyyy/mm/dd 04:00:00 ※削除対象 【事後】   A                        B      C 1 yyyy/mm/dd 09:00:00 2 yyyy/mm/dd 15:00:00 3 yyyy/mm/dd 17:00:00

  • エクセルマクロの質問です。

    こんばんわ!! エクセルマクロのデータ形式で、うまく設定できず困っています。 下記のようにA1セルにユーザーフォームのデータを入力しました。 Range("a1") = UserForm1.TextBox1 TextBox1にはyyyy/mm/dd形式でデータを入力しています。 0を1899/12/31にするのはできるのですが、1899/12/31を0とするデータ(シリアル値?)に直したいのですが、どうすればよいでしょう? アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • エクセル マクロ 特定のフォルダ内 ファイルコピー

    エクセルのセルに入力されたフォルダを参照して、 CSVファイルを シート1・2・3・4に1度にコピーしたいのですが 例えば C\ドキュメント¥フォルダA |-フォルダB |-フォルダC                 |-フォルダD                 |-フォルダE                        |-フォルダ1                             |-CSVファイルA                         |-フォルダ2                             |-CSVファイルB                          |-フォルダ3                             |-CSVファイルC                         |-フォルダ4                              |-CSVファイルD 上記のアドレスで シート1のA1セルに フォルダEを入力し  シート2に CSVファイルA シート3に CSVファイルB シート4に CSVファイルC シート5に CSVファイルD それぞれすべての内容を貼り付けたいのですが 何分初心者なもので ご指導いただければと思います。  ちなみに A1セルの入力は変わるため各シートは1度削除した上で再度貼り付けを行いたいです。     

  • エクセル 西暦のセルと月日のセルを合わせる

    西暦(yyyy)のセルと月日(mm/dd)のセルが分かれて存在しています。 これらを合わせて(yyyy/mm/dd)と表示したいのですが、 何か簡単に行う方法はありますか? 現在手入力していますが、データの量が膨大で困っています。 よろしくお願いします。

  • Excel VBAについて

    Excel VBAについて ExcelのセルA1に日付データ(yyyy/mm/dd hh:mm)が入っています。 このエクセルファイルを開いている間、セルA1の日付(時分)が更新されたらマクロを実行するようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 セルA1の日付データが更新されるタイミングは決まっていません。 セルA1の日付データが更新されたらマクロ実行というのが難しいのであれば、 10秒おきにマクロを実行というようなことができないでしょうか。 ご教授願います。

  • yyyy/mm/ddの日付に一括変換するマクロ

    [セルの書式設定] の [表示形式]が標準(日付ではない)で単なる文字列となっている「mm-dd-yyyy」や「mm/dd/yyyy」のデータをマクロで「yyyy/mm/dd」の日付データに一括変換するマクロを教えてください。 たとえば、日付データが列Aにある場合にはDATE関数で、 =DATE(RIGHT(A2,4),LEFT(A2,2),MID(A2,4,2)) でも変換可能ですが、対象ファイルが多数、各ファイルにも対象の列が多数、そしてファイルの更新頻度も多いため、DATE関数を使用することは現実的ではない事情があります。 このためマクロを使用して処理させたいです。 添付のサンプルの例で一括変更するマクロを教えてください。 なお、Excelは2007を使用しています。

  • エクセルでランダム表示したい

    エクセルのセルA1からセルA20までとか「MM/DD/YYYY hh:mm:ss」の形式でランダム表示させる関数なんてあるでしょうか? できれば、3月1日~5月31までとか期限を制限してランダムに表示できたらうれしいです。

  • EXCEL VBAでのCSV出力について

    EXCELに入力されたデータをCSV出力するプログラムを作成しました。データには日付が入っており年月日がYYYY/MM/DDの形で入力されています。これをハンド作業で名前をつけて保存でCSVに出力すると年月日はそのままの状態で保存されますが、VBAで保存するとMM/DD/YYYYの形になってしまいます。この状態で保存されると、次にEXCELで読み出すと年月日が文字列扱いになってしまいます。新しいマクロの記録で行っても結果は同じでした。 VBAで保存する際、YYYY/MM/DDで保存する方法はないでしょうか。 また、MM/DD/YYYYで保存されたCSVを日付としてEXCELに認識させる方法はあるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルVBA セルの書式につい

    ユーザーフォームのテキストボックスに入力した日付(yyyy/mm/ddの形式)をA1セルに入れるとします。  Range("A1").Value = Me.txt日付 A1セルの表示形式は書式設定でユーザー定義の"d"で表示されるように設定していますが、 テキストボックスに入力した形式のまま(yyyy/mm/dd)でA1セルに表示されてしまいます。 上記のみではNGでしょうか? ちなみに、yyyy/mm/ddと入力されたA1セルを一旦編集モード([F2]キーを押した状態)にして[Enter]を押すと"d"(書式設定で指定している書式)に変わります。 参考:A1セルの日付をみて別シートの一覧からVlookup関数で値を検索したいところが、yyyy/mm/ddで表示されるためにエラーとなってしまいます) ご存知の方教えていただきたいです。