• 締切済み

映画監督になりたいんですが?

映画監督になりたいと思い始めたのですが、今大学一年で映画とは全く関係の無いものを勉強しています。卒業するまで待ったほうが良いのか大学をやめたほうがいいのか? あと、少しでも知識を高めるために海外に行こうと思うんですがどこがいいですか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.6

すでにいろんな回答が挙がっていますので、何か書籍のお勧めを。 ただ映画の本は売れないので、値段が高価ですけど、図書館などには置いてあるので読んでみてください。 「映画の文法―実作品にみる撮影と編集の技法」 出版年月がちょっと古いですけど、古今の作品からカット割りや編集などの実技をわかりやすく解説した本です。 取り上げられている作品は大半がDVDになっているので、鑑賞しながら読むとまたいいと思いますよ。http://www.amazon.co.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E6%96%87%E6%B3%95%E2%80%95%E5%AE%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%A8%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E6%8A%80%E6%B3%95-%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/4314002921/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1203242275&sr=8-1 「定本 映画術―ヒッチコック・トリュフォー」 フランスの映画監督トリュフォーがサスペンスの神様と称された大監督ヒッチコック作品を分析した本です。 http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9A%E6%9C%AC-%E6%98%A0%E7%94%BB%E8%A1%93%E2%80%95%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AF-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC/dp/4794958188/ref=pd_sim_b_img_2 「シナリオ入門―映像ドラマを言葉で表現するためのレッスン (別冊宝島 (144)) (単行本) 」 宝島の別冊ですが、巻末にハリウッドで使われているシナリオの教科書の邦訳が載ってまして、かなり参考になると思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6-144/dp/4796691448/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1203242701&sr=1-2 もっともお勧めしたいのが 「メイキング・ムービー」 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88/dp/4873762227/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1203243478&sr=1-1 50年以上に渡って映画界にその足跡を残してきた巨匠シドニールメットが自ら映画の作り方を語った本です。近年の米映画界のマーケティング事情やらハリウッドの内幕話なんかもちりばめられていて、読み物としても面白いですよ。 あと、好きな作品や好きな監督の作品を何度も見返して、その作品や監督について書かれたものを通読するのも参考になると思いますよ。 黒澤監督の「七人の侍」やデビッドリーンの「オリバーツイスト」など大監督の代表作は、世界の映画学校の授業でも使われていますので、ご覧になってください。 私的な見解ですが、近年の映画よりも80年以前の映画の方がより学ぶべきところが多いと思います。 ハリウッドでは80年代を境にカット割りなどがめちゃくちゃ細かくなってしまい、その主な理由として”とにかく観客を飽きさせない”、ということにより力を注がれる体勢が出来上がってしまいました。 ファイナルカット権というのをプロデューサーが握ってまして、監督の意向は場合によっては無視されてしまうんです。 こういった傾向から、80年以降の大半の作品は、とにかくいろんな角度とサイズで何台ものカメラを回す、ということが習慣になっています。 明確なビジョンを持ったサイズやアングルという、映画のワンカットが本来持つべきものがなくなってしまったんです。 ということで、映画の表現という技術的なテクニックは古い作品の方がより学べると思います(内容やテーマはまあ別ですが)。 最後に日本の映画監督で”映画監督としての報酬”で食えている方は、ほとんどいません。 国際映画祭で名を成した某大監督も晩年は年収100万円くらいでした。映画全盛期にイタリアへ留学した大監督も末期はアパート暮らしでした。 そんなわけで大手映画会社で公開される映画を一年に一本は作っている監督でないと、食うことはかなり難しいと思ってください。

noname#120997
noname#120997
回答No.5

ゴダールの講演集、『ゴダール・映画史』はゴダールが映画について徹底的に語った、よい本だと思います。自伝ではないですが、何か参考になればとも思います。 (システム的に)映画監督にどうやってなるか私はよくわかりません。 でも、映画はいくらか好きなので、少しくらいわかることはあります。 映画は観ていますか?  映画を観ないと映画監督には絶対になれません。 映画は撮っていますか?  映画を撮らないと、映画監督には絶対になれません。 何故映画を撮りたいか、考えていますか? 映画について考えないと、映画監督には絶対になれません。 日本でもできることがあると思います。とある映画監督は、大学在学中に一年に千本映画を観ていたそうです。 映画に関する知識は何もないとおっしゃっていますが、ならば、まず、映画をたくさん観ることです。私の考えでは、けっきょくのところこれがいちばん近道だと思います。何千本も観ましょう。 そして、同時にカメラを持って何かを撮ってみたらいかかがでしょうか。あなたが観た映画を真似て何か映像を撮ってみたらいかかでしょうか。 映画監督になるためには、映画が何か知らなければいけません。 カメラに撮った「映像」は、どうやったら「映画」になるのでしょうか。 ストーリーがあって、役者が何かしゃべっていたら、それは映画でしょうか。 少し精神論的な話になって、質問者様の意図にそぐわないかもしれませんが、映画を観て、映画について話して、映画について考えることができて、初めて映画を撮れると私は思っています。 サークルは入ったほうがいいと思います。 大学うんぬん、海外うんぬんも、追い追い考えていけばよいかと思います。

brekjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 カメラでいろいろとってみたいと思います。

  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.4

No3です。 映画を学ぶ上での参考になる本などは、大変申し訳ないのですがよくわかりません。日本の監督の自伝書などは、その人の生き方や考え方、監督観などがわかるのではないかと思います。 小津安二郎、今村昌平、深作欣二、北野武、山田洋次郎、など海外でも評価の高い監督は多いし、また最近の若手監督なんかは、従来の映画会社のお抱えで出てきたのではない人も多いと思います。 映画監督を養成する塾もあったかと思うので、かつてに比べてチャンスはおおいと思います。

brekjp
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございます。 自伝書など探してみたいと思います。 ありがとうございます。

  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.3

意見です。 早い段階で(大学1年の段階で)自分の職業像として映画監督とイメージされるのは非常に良いことだと思っています。失敗出来る時間もあるのでいろんな事にトライされるのが良いかと思います。 映画監督でもジャンルによって視点も技法も市場も違いますので、自分の関心のあるテーマなどを持つ事をおすすめします。 例えば、アニメの監督であれば日本が最先端であるのは間違いないし、当然映画産業という意味ではアメリカで学ぶ事の方が多いのは当然です。しかし偉大な監督達は、自分の明確な視点を持っていて単に映画を撮ると言うモチベーションではなく、この自分の問題意識やテーマをしっかりと表現するという使命を感じることが多いのです。ですから何を表現していきたいのかというイメージを持たれるのが良いと思います。 しかし、社会人になってから思うことですが、大学は卒業しておいて損はありません。 失敗も覚悟ですすむのならともかくひとつの選択肢という考えであれば、 大学に籍をおきながら、映画を学ぶことをお勧めします。

brekjp
質問者

補足

私は部活の推薦のみでここまで来て受験というものをしりません。そして、勉強も得意でなく映画に関する知識もなにも無いんですが。 参考になる本などご存知ですか?

  • hp_1200
  • ベストアンサー率53% (106/200)
回答No.2

今の大学に在学したまま、自主映画サークルに入って経験を積めばいいのではありませんか? 「ぴあフィルムフェスティバル」などのコンテストがありますので、入賞すれば映画監督への道は開けます。 そうやってプロになった人はたくさんいます。

brekjp
質問者

お礼

ありがとうございます。  サークルなんですが。映画製作というよりは、見て研究する感じなので正式にはまだ入っていないんです。 ホントは製作だったらすぐに入りたっかたんですが。 親切さがわかる回答ありがとうございます。

noname#54559
noname#54559
回答No.1

日本の映画監督の大多数は、映画とは無関係の大学の学科を卒業しています。映画の知識を高めるために海外へ行く人はいません。映画の知識は日本でも高められます。

brekjp
質問者

お礼

ありがとうございます。 海外は自分にとっての良い刺激なればと思ったんですが。 もう少し国内の映画のことを学んでみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう