• ベストアンサー

住宅ローンの繰上げ返済後、ローン保証料はいつごろどれ位もどりますか?

銀行に電話したのですが、「わからない」という感じで回答がもらえなかったので質問させて頂きます。 昨年5月物件購入、6月からローンの引き落とし開始。(元金均等支払) 今年1月、約500万円の繰上げ返済を行う(返済月を短縮) 三菱東京UFJ銀行 1.保証料の返還があると思うのですが、保証会社からいくらくらい戻るとかの案内はありますよね?繰上げ返済実行後どれくらいで案内がくるのでしょうか? 2.保証料返還に手数料が取られるのは知っていますが、上記の場合、大体いくらくらい戻ってくるでしょうか? 大体でいいので、繰上げ返済をご経験の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

繰上返済の経験は、自分自身ではなく、仕事で担当したことがあります(私は金融機関に勤務している住宅ローン審査経験者です。保証会社に出向していたこともあります)。 保証料の返戻は保証会社が行うことなので、確かに銀行では「分からない」としか回答のしようがないことです。 ですから、この回答をした銀行の態度を「冷たい」とは受け取られないでいただきたいのですが…。 > 1.保証料の返還があると思うのですが 『全額繰上返済』の場合は、殆どの保証会社で保証料の返戻を行っていると思いますが、ご質問者さまがされた繰上返済は『一部繰上返済』になります。 『一部繰上返済』の場合、例え、繰上返済額が多く、期間短縮型でも「保証料の返戻はしない」としている保証会社もあるんですよ。 ですから、ご質問者さまがご利用になっている保証会社との『保証委託契約』のなかの「保証料の返還」などの条項がどうなっているかを拝見しないと、「はい、保証料の一部が返ってきます。」という回答を差し上げることはできません。 ご質問者さまのお手元にある、保証会社と取り交わした『保証委託契約』には「一部繰上返済の場合の保証料の返還」について、どのように記載されているでしょうか? > 保証会社からいくらくらい戻るとかの案内はありますよね? > 繰上げ返済実行後どれくらいで案内がくるのでしょうか? 私が出向していた保証会社では、繰上返済実行後何日で…というより、「保証会社に繰上返済関係の資料が届いた順」に保証料返戻の作業をしていました。 「繰上返済日が何日から何日までのものは何月何日に返戻する」というよりは、「何日から何日までに資料が届いたものは何月何日に返戻する」というカンジでした。 保証料の返戻日(口座振込日)を「月に3回(3日、13日、23日だったかな?)」と定めていたので、口座振込の案内は、その1週間前くらいにお客様の手元に届くようにしていました。 全額繰上返済の方が、保証料の返戻は早かったです。 > 2.保証料返還に手数料が取られるのは知っていますが、上記の場合、大体いくらくらい戻ってくるでしょうか? 借入金額:1,600万円、返済期間:25年、初回返済:平成19年6月、元金均等返済で、平成20年1月に期間短縮型で約500万円の一部繰上返済…となると、短縮された期間は、100回~110回分程度になるかと思います。 一括前払い型の保証料は、適用された料率によっても違ってきますから、ご質問者さまが当初いくらくらいの保証料を払われたかですが…。 一般的な料率を当てはめましても、20万円~40万円程度と、推測される幅が広いんです(一括前払い保証料は、借入金額が一緒でも、借入期間と保証料率によって違ってきます)。 実際、保証料はいくら払われたのでしょうか? 借入金額の3分の1近くを繰上返済したからといっても、一括前払い保証料も3分の1近くが戻ってくる…ということはあまりないです。 仰っているとおり「手数料」も差し引かれますし、「既経過分の保証料」も差し引かれます。 当然に借入残高は当初の方が多いですから、その分保証料も高くなります。 ですから、既経過分の保証料は一般の方が思っていらっしゃるより「高い」です。 既経過分と手数料を差し引いて考えると、戻ってくるのは「3万円~10万円」程度ではないかと思います(適用された保証料率によって差が出ます)。

urusonpo12
質問者

お礼

とっても良くわかりました。詳しく教えて頂いて嬉しいです。 >保証会社と取り交わした『保証委託契約』には「一部繰上返済の場合の保証料の返還」 ↑ これを確認してみたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

借り入れ期間と額は、ほとんど私と同じ条件のようです。 さらっと経験を引っ張ってみたのですが、 どれも2から3週間で振り込まれていますね。 また、元々保証手数料数万円を前払いで払っており これは没収ですから、しょうがないとして。 計算は出来ていませんが、 保証料そのものは対応する全額が戻ってきているような気がします。 ある時払いの自由返済コースにしており、 手数料無料のためまったく不定期で返済していましたので あまり参考にならないかもしれません。 借りるときこのM銀行も検討対象だったので、保証料そのものの 差はなかったかな?いや、たしか1%で、 かつ保証料そのものがサービスだった時期です。 魅力はあったのですが、 抵当権設定に若干不安があったので使いませんでしたが。

urusonpo12
質問者

お礼

2~3週間ですか。参考になりました。ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

事務手続きの時間だけですから1ヶ月もしないうちに 案内と同時に、振り込まれているのでは。 総額と期間がわからないのでなんともですが、 35年払いで1000万円を借りておられたとしたら、 支払額の半分くらい返ってくるのでは。 借り入れ期間が短いとほとんど帰ってきません。

urusonpo12
質問者

お礼

ありがとうございました。

urusonpo12
質問者

補足

早速ありがとうございます。 すみません、ローン金額と期間を入力し忘れました。 補足させて頂きます。 ローン金額1600万円、借り入れ期間25年で組んでいます。 引き続きご回答宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済

    住宅ローンで約2000万借りることを考えています。 そこで勉強中なのですが、繰上げ返済の仕組みがよくわからないので教えて下さい。 (1)元利均等返済方式で期間短縮型の繰り上げ返済(100万円)をした場合、期間の短縮はこの計算の考え方で正しいでしょうか? 金利を3.15%固定、借入金2000万円の場合、3年後の元金は1900万円、5年10ヶ月目の元金は1800万円の計画なので、3年後の時点で100万円繰り上げ返済すると元金100万円減った状態となるので、2年10ヶ月返済期間が短縮される。でよろしいでしょうか? (2)元金均等返済方式で期間短縮型の繰上げ返済を行った場合、返済期間短縮+毎月の返済額も当初の予定より減少する(元金が減っているため)。でよろしいでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済後の繰上げ返済、10年で完済したいので、質問させて下さい。

    今年分譲マンションを購入し6月末からローンを返済しています。 来年1月に繰上げ返済を450万円する予定なのですが、その後どれくらいの時期にどれくらいの金額の繰上げ返済をすれば、トータル10年位で返済完了できるのかお聞きしたいのです。 <詳細> 借り入れ金額:1600万円 元金均等支払 25年返済でローンを組んでいる ローン引き落とし第一回目:2007年6月 毎月の支払は85000円弱・・・元金均等なので少しづつ減っています 毎月のローンの元金分:53,333円 繰上げ返済方法:期間短縮 1月末(ローン支払7か月分終了している)に450万円繰上げ返済すると大体、6年か7年位期間が短縮すると思います。(あっていますか?) その後どれくらいの時期にどれくらいのお金を繰上げ返済すればトータル10年位で(大体でかまいません)完済するでしょうか? 色々なケースが考えられるとは思うのでが、自分で考えてもよくわからなかったので、もしお分かりになる方がいらっしゃればご意見よろしくお願い致します。 *不明な点は補足させて頂きますので、ご指摘下さい。

  • 住宅ローン(変動)繰上げ返済 納得いかない・・・

    昨年の9月に住宅ローンを契約しました。 (変動金利・返済額5年毎見直し方式) 1800万円を30年で返済予定で、現在、毎月返済額が約6万円です。 期間短縮型の繰上げ返済を100万円行いたいと思い、貸主の銀行に試算を依頼したところ、10ヶ月の期間短縮になるとのことでした。 毎月6万を10ヶ月短縮しても60万円・・・100万円の繰上げ返済に対してそれではおかしいのではないか?と問い返しました。 最初、「機械で計算したらそうなりました」の一点張りでしたが、当然そのような回答では納得いかず、どう計算したのか説明を要求したところ・・・(返答に半日かかりましたが) 「10月に金利が上がったので、未払いの利息が発生しており、繰上げ返済してもまずその分を清算してから元金返済に当てるので、思ったより期間が短縮されないのです」 と言われました。 ・・・変動の繰上げ返済って、そういうものなのでしょうか?ご教示下さい・・・ ちなみに 100万のうちいくらが未払い清算に当てられ、いくらが元金返済に充てられるのか?と尋ねると 「機械ですべて計算した結果なので明細までは分かりません」 との回答でした。この銀行大丈夫ですかね・・?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    お世話になります。 繰上げ返済について、教えてください。 元利均等で2000万円、元金均等で1000万円を30年ローンで借り家を建てました。 一年間で100万円貯まったので繰り上げ返済しようとすると、銀行曰く・・・ 「借りてから5年間は2%の手数料がかかるため、丸5年貯めて、6年目からどんなに多く返済しても一律\10,000の手数料になってから返済してはどうですか?」 と言われました。 2%の手数料を払っても今返済した方が得だと思うのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけますか?

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について

    借りている銀行では、1万円から繰り上げ返済でき、手数料は無料です。 月々の元金が10万円ある時期に1万円の繰り上げ返済をする際は、 毎月の支払額の低減しか選べませんでした。 10万円貯めてから、期間短縮型の繰り上げ返済をするのが得か、 毎月1万円繰り上げ返済して、支払額低減型をしていくのか。 どちらが総支払額を減らすことができますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 繰上返済について

    現在住宅ローン返済中です。 繰上返済について、詳しい方、ご教授願います。 ******************************** 融資金額 \35,000,000 約定利息 1.025% 返済額  毎月\113,000(賞与無し) 当初最終期日 2039年9月25日 返済方法 元利均等 1回目の返済 2009年10月25日 ******************************** (1)2011年6月29日 \1,500,000繰上返済(元金\1,499,832 利息\168)  最終期日 2038年4月25日 (2)2012年2月10日 \1,200,000繰上返済(元金\1,199,462 利息\538)  最終期日 2037年2月25日 金利は当初より変わっていません。 1回目の繰上返済で17回分返済回数が減ったので、 \1,500,000で 113,000×17=\1,921,000 の効果。 1,921,000÷1,500,000=1.280・・・ 2回目の繰上返済で14回分返済回数が減ったので、 \1,200,000で 113,000×14=\1,582,000 の効果 1,582,000÷1,200,000=1.318・・・ しっくりくる言葉ではないのですが、2回目の方がお得になっている? 繰上返済って速く、多く返す方がお得だと信じていたので、 何か不思議に思っています。 考え方がおかしいのでしょうか? 今後のペースとして7~8カ月に1回130~150万程度繰り上げていくつもり なんですが、それが本当にお得なんでしょうか。 それとも月額を増やした方がいいのでしょうか・・・(元金均等は選べません)

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について教えて下さい。

    現在、住宅ローン返済中です。 東京三○銀行の固定金利期間3年が経過し、変動金利となるのを機に、繰り上げ返済をしようと思っています。 元利均等方式でしたが、元金均等方式にしたいことと、ボーナス月に多めに返済しているのをやめ、月々の支払いを同額にしたいと思っています。 毎月同額の返済とするには、条件変更ということで、手数料が5250円(+印紙代)がかかり、他の繰り上げ返済時の手数料より若干高めとのことでした。 多少、手数料が高くても、長い目でみればボーナス時の支払いをなくす方が良いのでしょうか。 繰り上げ返済については、分からないことが多いため、アドバイスをお願いします。(借り入れ額は1500万、返済期間は15年です。)

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンを借り入れ、自宅購入を考えています。繰り上げ返済を前提に借り入れるには、元利均等、元金均等、どちらで借り入れた方が有利なのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上返済方法

    借入:3050万 期間:30年 金利:全期間固定 2.4% 開始:2010年9月 方法:元利均等 上記条件で借り入れをしていますが、2011年1月に500万円を繰上返済しようと思っています。 期間短縮or月々の返済額減額についてはいろいろWebにもあり「期間短縮」にするつもりです。 悩んでいるのは、500万円を「総額」(元金+利子)にした方が良いか、元金のみで指定するかということです。 また、このタイミングでの500万の金額が良いのかという点についてもアドバイスをお願いします。 今後は年間最低でも200万は繰上返済が可能な状態です。 (今さらながら、MIX or 変動にしておけば良かったと後悔もしております。固定の選択は正しかったでしょうか?) お詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済を考えています。 (フラット35 借入金2,000万円 <内ボ払200万円>金利2.7% 元利均等 35年 H18.2~) フラット35では100万円以上で繰上返済が可能になります。(期間短縮)ところが、この冬繰上返済に廻せそうな金額は90万円程度で、月々の返済を含めて20万円弱足りません。 職場で低額の貸付制度があるのを知りました。20万円借りると手数料2,000円とられますが、月々10,000円×20回の返済です。その他にお金はかかりません。 ローンを返済するのにお金を借りるというのも変な話ですが、トータルでメリットがあれば良いと考えています。固定金利だから、無理して繰上返済する必要がないという考えもあるかと思いますが、月々の支払いでは金利の返済ばかりで元金が減っていないという盲点もあります。 繰上返済による返済期間短縮による利息の支払いがどれほど減るのかも関係してくると思います。 数式等を使ってご教示いただけると幸いです。

専門家に質問してみよう