• ベストアンサー

姓(名字)を変えて困ったことは?

 結婚や離婚で、姓を変えることありますが、とにかく困ることって多いですよね。  カレの名字になれてシアワセって人は別ですが、煩雑さなどで、「このやろー」とか「何でアタシばっかりこんな目に・・・」ってこと、あったら教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191670
noname#191670
回答No.1

困ったことはありませんが、 面倒なことはたくさんあります。 ●銀行口座、カード類などの氏名変更届け ●公共料金など各種支払い先への氏名変更届け ●印鑑の購入 ●勤め先への連絡、各種書類提出 など… そのいろいろな手続きがとにかく大変で、 「なんでアタシばっかりこんな目に(旦那はしなくていいのに…)」 と思いました。 また、若干日常に支障をきたすのが 病院や仕事先で新しい名字で呼ばれたときに すぐに反応できないこと。 時間がたてば、なれるでしょうが、 姓を変更してしばらくの間は、なかなかなれませんでした。

ja08fanin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ほんとですよね、なんで片方ばっかり、すごい労力ですよねぇ・・・

その他の回答 (9)

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.10

9番のかたの話に、すごく共感しました。 私が困ったのは、実際に、 結婚前にした仕事を他の人がしたと勘違いされたこと。 元々、別姓にしたかったので、 通称を使いたいと言い続け、ある意味強引に使うことも増やし、 制度が始まった途端、通称で旧姓を使いました。 それでも仕事関係の人から戸籍上の姓で年賀状が来るので、 とても腹が立ちました。 人格も、仕事の実績も否定されたような、 とても惨めな気持ちでした。 手続きについては、結婚の時には休暇があるから、銀行など行けるけど、 離婚の方も手続きする休暇って必要だと思います。 養子縁組についても同様に。 姓を変えない方は気づかないんだろうけどさ。

ja08fanin
質問者

お礼

>姓を変えない方は気づかないんだろうけどさ。  ほんと。そうなんですよね。 >人格も、仕事の実績も否定されたような、  とても惨めな気持ちでした。  わかります。。男性と女性が半々くらいで名字変えてたなら、とっくに夫婦別姓になってますよね。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.9

私の知人で、結婚したらしたで「あー結婚したな」とばれ、 離婚もばれ、そういうのが苦痛、といっていた人がいました。 あとお母さんが再婚を繰り返す人だと、 子供のうちからどんどん苗字が変わって、精神的に くるものがあるようです。 私個人は、結婚しても戸籍はいれたものの、 極力自分の元の名前で押し通しています。それが、 ものすごく精神的なプレッシャーになるほどつらいことだと 実感しましたね。 こんなに大変だったか。と。 別姓制度、すぐできるとおもって気軽に戸籍を いれたのが間違いだったかもと思うくらいです。 病院は、保険所の別姓併記で元の名前の診療で大丈夫、 パスポートも別姓併記のものを作ったので (手間はかかりますが)こうなると、銀行や郵便局すべて 楽ですねー、元の名前の活動は。 ただ、それまでの書類をそろえる、身上書をかく、 小論文までかかされ、拇印を押させられ.... 普通の苗字切り替え以上の苦労、結局あったような気がします。 ですが、保険など、どうしてもだめなものもあって、 そういうときに神経的に自分の名前がどうなのか、 アイデンティティを揺さぶられてつらいこともおおいです。 彼のご両親はがんとして私の苗字を認めず、 うちの両親は私のもともとの苗字をがんとしてかえず。 ただ、結婚したい友人がぜんぜん出来なくて、 それで苗字が変わらないからって結婚してないとか ばればれなのが毎日負担だといっておりました。 どこも、いろいろあるんだな、という感じです。 ひとつおもったのは、もともとの苗字がかっこいいんですよ。 そうじゃなきゃ、こんなにはこだわらなかったかもです。 自由業なので、名前を売る仕事だし、 変わってて覚えてもらった仕事がすべて台無しになるのは とても困ります。作家の名前で作品を覚えてるわけで... なので、パートナーには悪いですが、今後も別姓で出来る限り がんばります。なんにも別姓にしない場合の 苦労の数倍、ってかんじですかね。もっとかなあ。 役所の嫌がらせもあったり... なんか、お話からずれている回答ですみません。

ja08fanin
質問者

お礼

>なんか、お話からずれている回答ですみません。 いえいえ、そういうお話伺いたかったようなところなので(^_^;) >ただ、それまでの書類をそろえる、身上書をかく、 小論文までかかされ、拇印を押させられ.... 普通の苗字切り替え以上の苦労、結局あったような気がします。 別姓を使うために、そこまでされたのですか! えらいですね。 私の周りには、何も変更せずそのまま使ってる人も結構いますよ。 >あとお母さんが再婚を繰り返す人だと、 子供のうちからどんどん苗字が変わって、精神的に くるものがあるようです。 そうそう、父親に付いていけばナーンにも無いんですよね。 この差って一体なんなんでしょう。

回答No.8

結婚で姓が変わりました。 旧姓は出身地独特の名前で珍しいらしく、 正しく読んでもらえないことがほとんどでした。 新姓は「宮澤」なので 「やった!これで普通の名前だ!間違われない!」 …と思ってたのですが、 お店などで「宮崎さん」と呼ばれ間違うことが何回かあり、 「そっちの間違いがあったか…」と、がっかりしました。 あと、「宮沢」だとどこでも安いハンコがありますが、 「宮澤」だとないことがあります。 要するに、 「間違いようの無い名前、メジャーな名前になれる!」…と思っていたのに、 そうでもなくがっかりした、ということです。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 沢と澤、崎と?・・・振り回されますね。

  • bat-kun
  • ベストアンサー率24% (87/351)
回答No.7

最近結婚して名字が変わりました。 趣旨と少しずれる可能性もあるかもで、その件に関しては申し訳ないのですが、女性なら多分子どもの時には大概の方がその当時の好きな男の子の名字に自分の名前が合うか(例:○○A子さんが、○×くんが好きな場合、○×A子が似合うか・・・など)ということを冗談半分で遊ばれていた経験というのはあったかと思いますが、私自身一人っ子で育ったということで、周りからも「一人っ子は養子やし、名字が変わる可能性もないからそんな心配をしなくていいね」といわれて嫌な思いをしています。 それもあって、私の場合は一生旧姓でないといけないのかを考えていたため、意識をしてなかったのですが、現実こうやって名字が変わったことで、みんな(兄弟のいる女性)と同じようにできたという面でうれしい反面、自分の家を見捨てた気分がでて罪悪感も少しあります。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそんな時期もあったかもしれませんね。 一人っ子の娘さんが、一旦ヨメに出たけど、旧姓を守るため二人揃って養子縁組して旧姓に戻るってパターンも割とありますよ。(見栄っ張りのダンナさんだと無理ですが)

回答No.6

「比較的めずらしい名字+平凡な名前」の組み合わせだったので、どこに行っても名字で呼ばれていましたし、あだ名も名字をもじったものでした。 ですが名字が変わって旧姓で呼ばれないと、自分が自分でなくなったような感じです。 名前よりも名字のほうに愛着があったので、名字が変わるのがすごく嫌で、気持ちを切り替えるのに結構時間がかかってしまいました。 子供には友達から名前で呼んでもらえるような名づけをしたいと思っています。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 戸籍上の名前は、芸名だと思えばいいのでは? とは言っても、心中お察しします。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

子供がうまれたらつけたい名前があったのですが 苗字とあわないのでつけられなくなってしまった。 例えば香(かおり)ちゃんとつけたかったのだが 香川さんと結婚してしまった・・・みたいな感じです。 つけれないことはないが、苗字とあわせるとヘンなので。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビには出られそうですけどね・・・(^_^;)

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.4

困った事と言うより、やっぱりめんどうな事が多いですね。 保険から銀行から郵便から~と、色々氏名変更の手続きしなきゃいけないし。 結婚してもうすぐ2年ですが、まだ郵便貯金は旧姓のままだし、JAFもついこないだやっと変更したぐらいです。 後は、うちは名字が変わった読み方をするので、説明するのが面倒です。 「管」で「すが」って読むので。 よく「菅」じゃないんですか?って言われたり、「管」って書いても郵便物は「菅」できたり…。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 名字がわかりにくいストレスって、そうでない人には理解しにくいかもしれないですね。生まれながらにだったら諦めもつくけど、途中から変わるのはキツイでしょうね。

noname#108286
noname#108286
回答No.3

名前が変わって面倒な事や困った事はNo.1の方が書いている通りなんですが、あえてあげるなら名字が漢字1文字になったので、漢字で名前を書くのにバランスがとれない気がします。結婚前の名字は漢字2文字だったので・・・ 結婚してだいぶ立つけど、未だに慣れません。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとに、そういうのありますよね。親も名前付けるときは、男女関係なく、名字とのバランスとか考えますからね。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

No.1の方とほぼ同じですねー。 運転免許証に始まり、銀行口座、キャッシュカード、印鑑の買い直し・・・。 ダンナは良いよなー。苗字変わらないんだもん。って思いました。 困りはしませんが、とにかく面倒臭いんです。

ja08fanin
質問者

お礼

ありがとうございます。 面倒くさい・・・リッパな?困りごとですよ(笑)

関連するQ&A

  • 日本の姓と苗字:姓と諱の間に「の」が入るが苗字と諱の間には「の」が入らないことについて

    古来、日本では姓と苗字は別です。姓と諱の間に「の」が入るが苗字と諱の間には「の」が入らないですよね。さて 1)「豊臣」は天皇から賜わった「姓」ですよね。苗字とは違います。だったら「とよとみひでよし」ではなく「とよとみのひでよし」というのではないのですか。 2)江戸時代は姓で呼ばれる人はあまりいないようですが、荷田春満 は「かだのあずままろ」、賀茂真淵は「かものまぶち」というからには荷田と賀茂は姓ですか。かれらは苗字でなく姓で呼ばれてたのですか 3)江戸時代で他にも「の」がついてる人はいますか 全部でなくても部分回答でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 離婚したあとの姓

    私は離婚して元夫の姓のままでいます。 理由は結婚後の名字のほうが気に入ってるから(旧姓は結婚前からなんとなく好きになれなかったので)ということと、一人息子の名前も元夫の名字にあわせて決めたので、そのほうがしっくりくるという理由からなのですが、元夫の姓を名乗っていると最近知った人たちは口をそろえて驚きます。 離婚した人の姓なんて名乗るのもいやじゃない?とか 相手の家の名前でしょ、思い出さない?とか いろいろ聞いてきます。 私にとっては名前のほうが大事で、名字は記号ぐらいにしか思ってないのでたいした思い入れはないのですが、これって私だけなのでしょうか? 旧姓に戻してる人のほうが多いものなのでしょうか?

  • 地方別で多い名字(姓)などを知りたい

    カテゴリーがわかりませんのでここで御質問します。 日本で、地方別で多い名字(姓)や、独特な名字(姓)などがわかるホームページはありませんでしょうか? 主に、東北・北海道地方。できれば日本全国が知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 離婚後の姓について

    私の旧姓名字をAとします。結婚後はBになりました。 私の両親が離婚し、母はAから旧姓のCという名字になり今はそれを名乗っています。 母はまだ入籍はしてませんが、Dという男性と結婚予定です。 もし私が離婚すると今の姓と旧姓どちらかを名乗れると思うのですが、旧姓を名乗るとすると今母が名乗っているCという姓を名乗るのでしょうか?Aでしょうか? もし母が結婚して入籍しDという姓を名乗ると私も離婚し旧姓を名乗るとDという姓になるんでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の姓について

    離婚後も 結婚時の 姓のままでいて いざ 元の苗字に変える場合 簡単に 戻せるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 姓の途中変更について

    知り合いが結婚で名字が嫁の姓となったのですが、最近元の名字に変わっています。どんなことが考えられますでしょうか?離婚?離婚していなくても姓を嫁側から夫側に変更できるのでしょうか?夫婦別姓は今は認められていないでしょうし。通称を使っているのでしょうか?

  • 二度目の離婚後の姓 ちょっとややこしいです

    こんにちは 今度姉が離婚することになりました。 今回が二度目の離婚です。前回の離婚の際には旧姓に戻さず結婚の時の姓のまま過ごしました。コレをBとします。 離婚から数年後再婚してCと言う姓になりました。 そして今また離婚するのに当たり困っています。 両親も姉の最初の結婚の時に離婚しており元々の姓であるAという苗字と母が旧姓に戻ったのでA-2と言う苗字があります。私自身はA-2という姓を選択してすごしてから結婚したのですが、姉にはA-2姓の時期がありません。 姉には希望が二つあります。一つはA-2と言う姓を望んでいること、もう一つはBと言う姓には戻りたくないこと。 Cと言う姓からA-2になることは可能でしょうか? 何だかとてもややこしく市役所に聞いても分からずにいます。

  • 名字の変更について教えて下さい。

    名字の変更について教えて下さい。 私の父と母は離婚しています。 離婚後、父親の姓を名乗っていました。 色々あり母親の姓に変更したいのですが、現在私は結婚しています。 旧姓を変更する事は可能なのでしょうか?

  • 母親の姓(苗字)を知りたい

    毒親と絶縁しています。 私は、家を出て結婚し姓が変わりました。 親が離婚したそうで その後、母親が姓を旧姓に戻したのかが不明なため 現在の姓がわかりません。 警察に被害を届けるため知りたいのですが どうしたらわかりますか? (もちろん警察が調べたらすぐわかることでしょうが知っておきたい) 戸籍?住民票?を取り寄せたらいいのでしょうか?

  • 名字を母方の姓に変えたいのですが

    こんにちは。現在21歳の大学生です。 名字の改名について様々なケースを少し調べてみて難しいのではないかと感じていますが、やはりどうしても変えたい理由があるのでここでご質問させていただきたいと思います。 現在、私の姓は父方の姓です。 この姓を母方のものに変えたいと思っています。 変えたい理由は、格好悪いからとか母方の名字が好きだからというものではなく跡継ぎの問題です。 跡継ぎといっても、一家を継ぐ者という意味でして職業的な世襲ではありません。 母は一人っ子で父と結婚したために、母方の名字を継ぐ者がいなくなってしまいました。 それも仕方ないと思い母は結婚したそうですが、最近私の祖父や祖母から一家を継いでくれと頼まれ、私自身も母方の親族が馴染み深く親しんでいるので、母方の一家の一員として継ぎたいと思っています。 ちなみに、私は次男であるので、継ぐなら私しかいないと思っています。 母方の一家の直系は、私が継がなくては間違いなく絶えてしまいます。 直系の血は絶えてしまえば、二度と元には戻りません。 祖父や祖母の心中を察してもぜひ名字を母方の姓に変えたいと思うのですが、このようなケースではいかがでしょうか? 改名は認められるでしょうか? また、実は来年度後期から留学に行くので(正規留学なのできちんと学び卒業すれば学位授与、卒業証書授与もされます。)、学生証や証書の名前の変更は外国では手間がかかるかもしれないですし、できれば留学前に改名をしたいと思うのですが、改名が認められる期間についても見当のつくかたがいらっしゃったらお教え願えると幸いです。 それでは、ご回答をよろしくお願いします。