• ベストアンサー

いきなりMDが聴けなくなりました(;_;)

sami87の回答

  • sami87
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

回答にはならないかもしれませんが、 以前、同じような経験があります。 MDを再生しようとしたところ、TOCエラーとなり、 他のプレーヤーで再生しようとしても、ダメでした。 他のディスクは再生できたので、そのディスクだけが壊れたのだと思います。 子供の声を録音した物で、そのまま捨ててしまうことも出来ずに、 色々調べたところ、 http://sound-album.com/hand/audio/md.html#md復元 ここを見つけ、相談してみたところ、元通りとは行きませんでしたが、 ほぼ取り戻すことが出来ました。 大切な録音なら、ALL ERASEを行う前に、相談してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://sound-album.com/hand/audio/md.html#md復元
noname#60206
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大事なMDなので聴けなくなるとかなりショックです(:_;) ありがとうございます! 早速活用します!

関連するQ&A

  • MDのトラック編集で…

    MDのトラック編集(DevideやEraseなど)をやっている時に、誤ってどこか間違ったボタンを押してしまったようで、その後そのMDを再生して停止ボタンを押す度に『14-17;//』という表示がディスプレイに出るようになってしまいました。 意味がわからないですし気持ち悪いので(いちいち出てくるので煩わしいというのもあります)消したいのですが、どう処理したらいいのかわかりません。こんな表示は見た事が無く、取説を見ても似たような表示がありません。 もう一台のMDプレイヤー(こっちはコンポです)で再生すると、『0;14-17;////1-8;グループ1に付けたタイトル//9-17;グループ2に付けたタイトル//』という表示になりました。 1~8曲目はグループ1、9~17曲目はグループ2としたので後半の意味はわかりますが、やはり最初に出てくる『14-17;//』だけは不要だと思いますし意味不明です。 きっと何らかの情報が書き込まれてしまったのだと思うのですが、この意味、または消すにはどうしたらいいのかお分かりの方は教えて下さい。 (ちなみに、グループ編集に関係するのかと思って一度グループを全部解除して組み直したりもしてみましたが、この表示は消えませんでした。)

  • MDが聞けません。

    友人からMDをもらったのですが、再生してみると【LP:】という表示になって再生できません。 MDコンポの説明書のエラーメッセージの欄を見てもそのような症状の例がなく困っています。 なぜか車のMDデッキでは聞くことができましたが、家にあるコンポ&ウォークマンはダメでした。 どうやったら聞くことができるのでしょうか…(>_<)

  • MDの録音について

    SONY製のMDコンポ(CMT-C5)を使っているのですが、 ある日突然、CD→MDの録音がおかしくなりました。 新品のディスクには正常に録音できるのですが、既に録音されているディスクを「ALL Erase」もしくは、「Track Erase」して新しい曲を録音しようとするとできません。 「Track Erase」で1曲だけ消去した時でも、「Blank Disk」となり、その後、読み込みができなくなります。 「聞かなくなった曲を消して新しい曲を入れる」という事ができなくなり困ってます。よろしくお願いします。

  • MDが再生できません

    関西の友人に講話を録音したMDを送付してもらいました。私は東京です。 私はMDは初めの経験です。 ウオークマンを借りて再生しようとしましたが再生できませんでした。 念のため他のコンポにそのMDをセットして再生開始ボタンを押すとLPという表示がでましたがやはり再生はできませんでした。そのコンポに他の音楽MDを入れて再生開始すると声がすぐに出ます。 友人は再生を確認した上で送付したと言っています。考えられる原因と対策を教えて下さい。

  • コンポでMDが再生出来ない!!

    間違って違うところに質問を作ってしまったので、改めて質問し直します。 昨日、CD⇒MDに曲を録音してて、後でよく見たら録音出来てなくて、エラー(??)みたいな表示が出てたんです。それからコンポの調子がおかしいんです・・・。 ちなみに、その前にCD⇒MDに1枚録音していました。 もちろん、コンポに入ってるMD(他のMDも全て)が、ずっと「読み込み中」となっていて、全く動きません。 CDを再生したりは出来るんですが、急にCO⇒MDに録音出来なくなって・・・。今までにこのような事はしょっちゅうだったんですが、何とか解決して、録音出来ていました・・・。 そして今日、電気屋さんに行って、MD用のクリーニングを買いました。しかし、コンポがMDを全く読み込んでくれないので効果がなくって・・・。 ちなみにコンポはパナソニックで、購入して1年10ヶ月程度です。値段は確か、3万5千円位でした。

  • MDについて

    しばらく編集していなかったMDの中身を若干編集してみたのですが... 一曲を消しただけとか、タイトルを書き加えただけなのに、再度再生しようとしたら「BLANK DISC」と表示が出て再生すらされませんでした あまり古いMDの中身をいじろうとする事がいけなかったのでしょうか?? それとも、コンポの故障??コンポ自体は、買ってまだ3年くらいなのですが...

  • MDウォークマンの買い替え

    私が今使ってるMDウォークマンは、充電しても再生時間が4.5時間しか持ちません。(VictorのXM-PJ1でかなり古い機種だと思います)  それで再生時間の長い(最低でも連続20時間くらいは聴ける)MDウォークマンを探しています。 どれかお勧めの機種があれば教えて下さい。 それと、コンポはケンウッドを使っていますが、一般的に音質のいいメーカーはどこでしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。

  • MP3⇒CD⇒MD

    PC内に保存してあるMP3ファイルをポータブルMDプレーヤー(録音機能無し)で再生するために、一旦ライティングソフトでCD-Rに焼いてから、家庭用のCD/MDコンポでMDにダビングしようとしました。 ところがMP3⇒CDまでは上手く行く(家庭用のコンポで問題なく再生できる)のですが、CD⇒MDのダビングをすると、ダビング後のMDにエラーが表示されてしまします。 実際にこの様な方法でMP3ファイルをMDで再生する事は不可能なのでしょうか?

  • 壊れたMD

    買ってきたばかりのMDにラジオを録音したのですが 聞いてみると、途中からひどく音とびしてしまい 聞けるような状態ではありませんでした。 他のコンポで聞こうとすると ディスクエラーになってしまい、再生もできません。 こういう状態になってしまったMDを もとにもどす方法ってないでしょうか?

  • MDが読み込めない

    aiwaのMDコンポを使っているのですが、 MDを入れると【UTOC ERROR】と表示されます。 なにか、改善方法はありませんでしょうか? また、MDそのもののクリーナーは販売してありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう