• ベストアンサー

奈良県の大学院

質問よろしくお願いいたします。 私は関西圏外に住んでいる者ですが、奈良県にある「帝塚山大学」の大学院(人文科学研究科の日本伝統文化専攻)を受験しようと思っています。 しかし、帝塚山大学のHPを見ても昨年度の受験者数などや、過去問が公表されておらず、大学院の実態がつかめていません。 指導して頂きたい教授にもこれと言ってコンタクトを取っていないのですが・・・特に公表していないと言う事は、あまり外部から学生を取る気はないのでしょうか・・・ どうしても日本文化財系の大学院に入りたいので、あまり外部から取る気がない大学だと(私が今いる大学がそうなので;)困るので、他の大学を考えようかと思っているのですが・・・ 外部地域の者なので関西の大学事情は良く分からず、現在の大学で師事している教授にも関西の大学はあまりよく分からないと言われてしまい・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

ベストは事前に教授に会っておくことですが、スケジュールが差し迫っているのですね。メールで自分が研究したいことなど連絡するのでもいいと思いますよ。 なにが正解ってのはわからないところが正直なところですが、個人的な考えを書かせてもらいますと、 大学院となると結構、教授と研究室等で時間を共有することが多くなりますよね。受験してくる学生がどんな人なのか結構気になるものです。 そいういう意味でも、面と向かって話すというのは重要なことですよね。同じ大学からの学生しかとらない、外部から取る気がないというのは、どんな人間でどんな専門だったのか全く分からないからってことが多いのではないでしょうか。 そういうことで、アポを取った方がいいとアドバイスさせてもらいました。 あなたなりの方法で、ベストだと思われる方法で教授にアピールされてください。頑張ってください。

simred
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。 そうですね、出願期限がもうすぐ終わってしまうので、とりあえずメールか何かで受験したい旨を連絡してみたいと思います。 助かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

理系大学で教える側の者です。 理系なので100%文系に応用できるかはわかりませんが、大学院進学についての質問を見かけては、思いついたときに書き込みさせてもらっています。その辺を見ていただければ言いたいことは変わると思うのですが、簡単に書き込ませていただきます。 そのとき、いっつも書き込みしている内容なのですが、No1さんがおっしゃる通りです。 大学院の受験というのはこれまでの受験とは全く異なります。 試験はあくまで事務的です。実際は研究室の教授が教えるので、事前に教授と話をしていないと、研究室側は合格してきた人がいるけど、そうしていいかわからないという状況もあり得、お互い不幸になります。 まず、師事したい教授にアポをとり、自分が受験をすること旨を申し出て、見学をさせてもらいがてら、顔を知ってもらうというか話をするのが常識です。 その上で、自分がこれまでやってきたこと、ここでやれることは自分がやりたいことをできるか確認、そしてそこの先生は学生をとる気があるのかを聞きに行くのが第一ステップです。 そんな話の中で、教授が来てもいいよとか来るなとかはっきりいわれることがあるかもしれません。取る気がないのに受けられてもお互い意味がないですから。 もし受入れてもらえるなら、試験のことも聞けると思います。もし、その研究室に院生がいるならば、過去問の話もできると思います。

simred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、普通その教授に教えて頂きたければコンタクトを取っておきますよね;本当に詰めが甘かったです。 今から教授にアポを取りたいのですが、私は関西圏外に住む者なので、アポを取って教授の指定した日時にすぐに会いに行けか分からないのですが、メールで自分の研究したい内容を書いて受験しても大丈夫か聞くのはやはり失礼になるのでしょうか?直接会いに行かせて頂いた方が良いのでしょうか? あと、出願締め切りまで時間がないのですが、今からでも間に合うのでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> 指導して頂きたい教授にもこれと言ってコンタクトを取っていない これが論外でしょう。 そんなことではどこにも行けないかも知れません。 その大学院に合格したところで、あなたなんか知らないからよその研究室に行ってくれ、ってのは無いとは言えないんですから。 そもそもその研究室は既に定員オーバーということだってあるんでしょうし。 理系の半分以上が進学するような分野ですらそうです。

simred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授に再度相談しましたら同じ事を言われました。 確かにそうですよね、相手側の教授に相談もしないで受験をされても教授も困りますよね; 研究室訪問などは知っていたんですが、特に何もコンタクトせずに院を受験した人の話や友達の話などを聞いていたので、大丈夫かなと思っていましたが、本当に入りたければ普通はコンタクト取りますよね; 詰めが甘かったです。 今から間に合うか分かりませんが、コンタクトを取ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帝塚山大学、帝塚山学院、関西福祉科学大学。ベストはどこ?

    来春、帝塚山大学、帝塚山学院、関西福祉科学大学の栄養学部(名将は各大学で違います)の受験を考えている、地方都市の受験生です。関西の土地勘はほとんどありません。 3大学とも、ボーダーラインはぎりぎりクリアしていると思います。大学の資料を取り寄せ、調べましたが、どの大学がベストなのか分からず、困っています。 考える基準のメインは、学部に限らず、スタッフ、施設・設備が充実しているかどうかです。伝統イコール実績とは言い切れませんが、そう考えると、帝塚山大学、帝塚山学院かなと思います。しかし、この2大学でも優劣が付けられません。強いて言えば、奈良(帝塚山大学)よりも堺(帝塚山学院)の方が都会かなという点ぐらいです。 一方、関西福祉科学大にも魅力を感じています。大学全体のソフト、ハード面では、他の2大学に比べ、歴史が浅い分、少し劣っているように思いますが、新しい分、「やる気」のある大学ならと思います。 一般論で言えば、就職を考えたとき、歴史のある大学が良いのでしょうが‥。 このあたりの事情に詳しい方、お教えいただけたら有難いです。 また、難易度は、データによって偏差値が違うので、本当のところが、良くわかりません。偏差値で決めるつもりはないのですが、どうなのか、知りたいところもあります。 よろしくお願いします。

  • 福岡大学の

    人文学部の文化学科の雰囲気や講義、長所や短所など教えてください! 志望校を決めるにあたって色々悩んでいます。地元じゃないので大学の実態とかあまりわからなくて…。どなたかご返答お願いします。

  • 東大大学院に行くためには

     私は東京大学大学院人文社会研究科の韓国朝鮮文化研究室に外部から進学したいと考えています。今現在大学二年生ですが専門、語学ともにどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。専門ならば今のうちから概説書は勿論研究論文などを読み漁って自分なりの論を組み立てていったほうがいいのでしょうか。また、外部受験なのでいろいろと壁に遭遇する可能性があり心配です。

  • 東京大学大学院:人文科 倍率について(>_<)

    現在私大の文系に通っていますが、卒業後、 東京大学の人文科(日本文学文化)に 進学したいと思っています! 人文科全体の倍率は載っているのですが、 日本文学文化単独のは載っていないので、 どなたか、教えて頂けないでしょうか! また、倍率の低い学科も教えて頂けたら・・ よろしくお願いします>_<

  • 首都大学東京

    今年受験生のものです 心理が学びたく、大学探しをしてしたところ首都大学東京の人文・社会学系に目が止まりました。 私自身が地方に住んでいるということもあり正直名前すら知らない大学でした。 人文社会学系の雰囲気はどのような感じなのでしょうか? また、将来関西圏で就職したいと考えているのですが、それなら関西圏の大学を探すほうがよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 日本女子大学と武蔵大学

    日本女子大学(文化学科)と武蔵大学(人文)に合格したのですが、どちらに行くか決めかねます。 将来やりたいことも特に決めていないので、どちらがいいか参考に聞かせてくださいm(_ _)m

  • 日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を

    日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を探しています。 伝統工芸品や伝統芸能とそれを生み出した歴史、風土、地域性を研究している方を知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 国際文化などが学べる大学は?

    私は現在高校3年生で、受験受験と大忙しの者です。 将来はツアーコンダクターや 国際関係の仕事がしたいと思っています。 関西地方で国際文化、国際観光などが 学べる私立大学をお知りの方はどうか教えてください。 お願いします。 今考えている大学は関西外国語大学を かんがえているのですが・・ 関西外国語大学に行っている方がいたら どんな感じなのか教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 史学専攻なら筑波大学人文・文化学群か早稲田大学文学部か

    こんにちは、地方の進学校に在籍する受験生ですが… 現在悩んでいることがあります、それは史学系なら筑波大学か早稲田大学のどちらが良いのかと言うことです(もちろん受かるかは分かりませんが) 私は大学では日本史、特に中世の室町から安土桃山時代について研究したいと思っており大学院への進学も考えています。 そこで二年次から筑波大学人文・文化学群の人文学類への進学を考えていましたが、併願校にしようとしていた早稲田も歴史が強いと聞き、迷っています。 そこで質問です 大学院に行くこと、史学を専攻すること、将来は研究職を希望していることを考えた場合どちらの大学に進学するのが良いでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 大学の講義内容について

    初めまして。 私は国語が好きなのと、幅広く多彩な内容を学びたいと思い、人文学部や文化学部などに入りたいと考えています。 しかし、大学というのは教員の研究テーマの内容を詳しく学ぶと聞いたので、 幅広く色々なことを勉強することは出来ないのでは?と不安になりました。 例えば比較文学の講義で、日本と中国の文学を研究している教授の授業は日本と中国の文学ばかりを勉強しなくてはならない、またはそれが中心になってくるのでしょうか? 大学で幅広い勉強をするのは可能なのでしょうか? 回答待ってます。よろしくお願いします。