• ベストアンサー

INDEX関数で複数のセル値を結合するには??

会社で、INDEX関数を使って請求書を作成しています。 今は、取引先の住所と社名を各々別のセルにINDEX関数を使って引っ張ってきています。請求書シートのA1に住所が入り、A2に社名が入るという感じです。ところが、住所と社名を一つのセルにつなげてA1に入力しなければならなくなりました。 参照元の取引先一覧は別シートで、取引先の住所はA列、社名はB列に入っていて、こちらを変更することはできません。 自分で調べてはみたのですが、解決策がみつからず、困っていますぅ。誰かお知恵をお貸し下さい~。。

noname#121324
noname#121324

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

A1 =INDEX(~)&INDEX(~) と"&"で連結するってことでしょうか?

noname#121324
質問者

お礼

出来ました!ありがとうございます!! 「&」ってそんな便利なものがあるのを知りませんでした。。 何時間もネットで調べてわからなかったので、本当に助かりました!

関連するQ&A

  • ExcelのINDEX関数がうまく参照出来なくなってしまいました

    Excel2000を使用しています。 引き継いだファイルの関数がうまく表示できなくて困っています。 元に戻したいのですが、どのようにしたらもとにもどせるでしょうか? sheet1で、sheet2の住所録を参照して、該当番号に合う住所が表示されています。 Sheet1の数式が入る場所は「=INDEX(住所,A1)」となっています。 A1には、1~300の数字が入っており、その数字を参照して該当住所が表示されるようになっています。 しかし、なぜか280番台以降の住所が、#REF!でうまく参照出来なくなってしまいました。 仕方ないので、関数の挿入でINDEX関数を挿入して、 =INDEX('sheet2'!I1:I300,A1) と入力したら、1~300までの住所はうまく表示出来るようになったのですが、 もとの数式の通りに「参照している部分を”住所”」と表示したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 他のINDEX関数を使っているセルは、=INDEX(電話番号,A1)のようになっています。 分かりにくい説明ですみません。よろしくお願いします。

  • アスタリスクを使用しindex関数で抽出したいです

    宜しくお願い致します。 相談内容: シート参照元にAddressが内容ののデータがあります。 シート参照先に参照元のAddressのデータの住所が東京都のデータだけを絶対参照などを応用し、抜き出し・展開したいです。 その他状況: ・index関数で抜き出そうとしましたが、失敗しています。 ・東京都のデータを抜き出したいのでワイルドカードのアスタリスクを使用しました。  どうやら関数にはアスタリスクが使用できる関数とそうでない関数があるらしく、Match関数は使用できるようですが、上手くいきません。 ・参照先シートのB2に”=IFERROR(index(参照元!$A$1:$E$6,match("*"&A1&"*",参照元!A1:E6,0)))”と入力しました。 しかし、”この関数に対して少なすぎる引数が入力されています”とエラーが表示されてしまいます。 宜しくお願い致します。

  • エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて

    エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて IF関数とvlookuo関数を組み合わせて関数を組もうとしています。 vlookupしたい元データが18万あるのでシートを(1)~(3)に分けています。 やりたいことは、 シート「(1)1~60,000」     A列:ID B列:社名 シート「(2)60,001~120,000」 A列:ID B列:社名 シート「(3)120,001~180,000」 A列:ID B列:社名 シート「集計」 このシートに関数の結果を表示したいです シート「集計」のH9のセルにIDを入れたらI9のセルに社名が自動表示される。且つH9のセルが空欄ならI9のセルも空欄になる。※入るIDはシート(1)~(3)のどこかにあります 関数教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【エクセル関数】参照するセル

    エクセル関数で教えていただきたいです。 セル参照で、参照するセルを、ある法則道理に参照していきたいのです。 例えば、シートA,シートB、とあったときに、 シートBのC3に → シートAのC3を参照、 シートBのC6に → シートAのC4を参照、 シートBのC9に → シートAのC5を参照、 シートBのC12に → シートAのC6を参照・・・・ ・・・・・・・・・・・ という風に、参照元の列は1行づつ増やしていきたいのですが、 それをシートBでは、3行ごとに表示したいのです。 自分でいろいろ試してみましたが、うまくできません。 こういったことは、関数でできるのでしょうか? もし、あれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Excelの関数に別セル文字列を含める方法について

    Excelの関数に別セル文字列を含める方法について Excelについて質問させていただきます。 あるセルの文字列を用いて別のセルの関数に利用することはできますでしょうか? 例) ・目的  シート1のA2に、シート<AAAA>のA1セルにある"test"を表示させたい ・方法 ○シート1 A1 "<AAAA>" A2 <AAAA>!A1 (ここの<AAAA>を何らかの方法にてA1を参照にさせ、表示させたい) ○シート<AAAA> A1 "test"

  • 複数セルを結合して一つのセルにしたい

    エクセル関数の質問です。 A列のセルに、数字が並んでいます。 aaaという部分はカテゴリーを示すものです。 B列のセルに同じカテゴリーの別の数値を連結させ、スペースで区切ってひとつのセルに表記させるにはどうすればいいでしょうか? concatenate関数を組み合わせて式を作ろうとしたのですが、うまく出来ませんでした。 VBAやマクロ、ユーザー定義関数になっても構いません。 ご教授ください。 A       B aaa_0001  aaa_0002 aaa_0003 aaa_0002  aaa_0001 aaa_0003 aaa_0003  aaa_0001 aaa_0002 bbb_0012  bbb_0013 bbb_0013  bbb_0012 ccc_0017

  • エクセル シート名を参照する関数は?

    エクセルで、売上を管理しているファイルがあります。 4~3月までの各月ごとのシートに、取引先ごとの売上額・仕入額・原価率・担当者名etcが1行ずつ入力されてあります。 そして、担当者別シートで担当者ごとの取引先データをLOOKUP関数やINDEX関数を使って抽出・合計し、グラフ化して管理しています。 ↓こんな状態です。(合計額の表)    A   B  C  D  E F G 4月 50000 40000 80% ・・・・・ 5月 6月 今の状態では、5月になればA~Gまでの4月の列をコピペして LOOOKUP関数等で参照しているシート名「4月」を「5月」にひとつずつ入力しなおしています。 これが結構面倒なので、 セルに「5月」と入力したら、5月のシートを参照しにいく、 セルに「6月」と入力したら、6月のシートを参照しにいく・・・ というように作り直したいのですが、 このような、シート名を参照する関数はあるのでしょうか?

  • INDEX関数を使用した関数の意味を教えてください。

    INDEX(sheet2!C:C,SMALL(INDEX((sheet2!$B$1:$B$100<>$B$18)*10^4+ROW($1:$100),),ROW(A1)))&"" sheet2にある表のB列に検索時に使用する文字列があり、sheet1のB18にその検索したい文字列を入力すると、一致したB列と同じ行のC列のデータを抽出する式です。 表のデータは今後も増加しますが、どの程度増加するは不明です。 INDEX関数やSMALL関数など一つ一つの関数の意味はわかっているつもりですが、なぜ上記のセルが選択されているのかわかりません。 特にSMALLの後の式がわかりません。 エクセル関数にはあまり詳しくないので、この式の意味をできれば詳しく教えていただけないでしょうか? (式の意味は人から聞いたものですが、違っていたらすいません)

  • INDEX関数の参照範囲にセルを指定する方法

    INDEX関数で別のエクセルファイルからデータを取得したい。 現状、ファイルパスを直接指定してデータを取得しておりますが ファイルパスを入力したセルを参照範囲に指定してデータを取得できるようにしたいです。 INDEX関数を入力するエクセルファイルをFile①、 別のエクセルファイルをFile②とする。 File②のファイルパスをFile①のA1セルに入力し、 INDEX関数の引数にA1を指定してデータを取得することはできますか?

  • Excel Index関数の不具合?

    Excel 2013なのですが、INDEX関数で変な現象が起こる理由が分かりません。 例えば、E9:E12のセル範囲に何らかのデータを入力した上で、別のセルで =INDEX($E$9:$E$12,0) という数式を作ると、普通は参照先に0行目は無いのでエラー(#VALUE!)が出るのですが(出る様にしたい)、数式を入れるセルがシートの9~12行目にある時だけ、9行目だとE9セルの内容が、10行目だとE10セルの内容が出力されます。数式を違うシートに入力しても同じ現象が起こります。バグのようにも思うのですが、理由分かる方いらっしゃらないでしょうか。

専門家に質問してみよう