• ベストアンサー

70~80年代のプリメインアンプでお奨めは・・?

オーディオ製品が輝いていたこの時代の製品に惹かれる者です。 例えば、 パイオニア:SAシリーズ(SA-910、810など) ビクター:JA-S9 サンスイ:AU-9500 ラックス:SQ-505(X)(V) DENON:PMA-500 ヤマハ:CA-2000、1000III これらはネットオークション等でも頻繁に出品されており、状態が良く今でも現役として十分いけるものも多いようです。 主に聴く音楽はCDでクラシックです。(弦やピアノ、声楽、オペラ) この時代のもので他に特にお奨めの機種とかありましたらご推薦ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.2

アンプは、オークションやハードオフでいろいろ入手しました。 スピーカーは、ダイヤトーンDS-501で聞いています。 それらのスピーカーで聞いた結果です。私の主観たっぷりです。 きれいな音。 オンキョーA820GT、今聞いています。GT-R、RSも同じ傾向ではないかと思います。低域はやや弱いか? ソニーTA-F555ES(ボリュームが左にある物)、定位感は良かったです。 山水AU-D907リミテッド(初代のリミテッド)、ひじょうーに良かったです。メタルキャンのパワーTRを使った907が最高という人もいます。 トリオL-03A、バランス良く鳴っていました。 ややどろどろ気味。力強いですが。 サンスイAU-α907、907i、907DR。 バランスはいいです。(個人的には、趣味ではありません) これはいいですよ。 ヤマハA-2000。 普通に良い音、これはすごい気がしますが。 テクニクスSU-V100D。プリ部はどこまでも貧弱ですが、パワーアンプダイレクト(ボリューム機能あり)ならかなり良いです。 パワー部だけなら、お薦めです。 ???? マランツPM-94LTD、変だったので4万円もかけて整備しましたが、やはり変なまま。ボーカルが定位しません。この人どこで歌っているのでしょうか?状態。これはこの個体だけだったのかもしれませんが。 お薦めは、比較的良好な物が有れば、 ヤマハA-2000 山水AU-D907リミテッド(初代のリミテッド) オンキョーA-820GT、GT-R、RS。(次点くらい?個人的にオンキョーが好み) 20~30年前の機器ですから、正常な物は無いと断言したいです。 これはと思う器材は、何万円か掛けて整備に出しています。 今も、ヤマハA-2000が整備に出ています。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、オンキョー:インテグラA-755IIを使っていたことがあります。デザインに惹かれて購入しましたが音はまあまあ?といった感じでした。 でも、A820GTは良さそうですね。 ソニーTA-F555ES、山水AU-D907リミテッドも機会があれば聴いてみたいと思います。 ちなみにサンスイはジャズ向きといったイメージがあるのですがどうなのでしょう? ヤマハは当時、CA-2000とCA-1000IIIが憧れでした。とても繊細、きれいな音のするアンプでパワーも十分でした。特にA級⇔B級の切り替えが出来てメーターも付いてて上品な白木のケース等々と至れり尽くせりで、今でもオークションでは引っ張りだこですね。 お奨めのA-2000はAX-2000Aの初代モデルでしょうか? パワフルでどんなスピーカーも余裕を持って鳴らせそうですね。 やはり、この時代の製品はどれも部品交換等、メンテナンスは不可欠なのですね。

その他の回答 (4)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.5

2です。 山水のジャズ向きといったイメージは、当時JBLの代理店を山水がやっていた関係ではないでしょうか? 最近、中古オーディオ店でJBL4435でジャズを聞く機会があったのですが、空気感というか存在感がすごいですね。CDではなくLPでしたが。 山水のアンプ自体は、何でもよく鳴らすと思うのですが。それがサンスイのアンプ本来の姿だと思います。この掲示板にこういうことを書いていいのかはわかりませんが、特定のジャンルの人たちがそういうイメージを植えつけてしまったのではないでしょうか?(個人的な考えです。議論したいわけではない。) A-2000は、あのシリーズの最初のモデルです。A-2000>A-2000a>AX-2000>AX-2000Aだったと思います。 メンテナンスは、やはり「長く使いたい」「良い状態で使いたい」と思うのでしたら必須だと思います。 NECのA-10(本当の初代、リザーブ電源のもの。初期の200台だけというオーディオ伝説もあるようですが)をぜひ入手したい思う今日この頃です。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サンスイはどんなジャンルの音楽もOKと聞いて安心しました。 ネットオークションでまめに探してみることにします。 そうですね、確かにJBLの代理店やあと、SP-LE8TといったJBLの名フルレンジユニットを同社オリジナルの格子グリル・エンクロージャーに入れて発売していたことから、JBL=ジャズ=サンスイというイメージが勝手に出来上がっていたのかも知れませんね。あの、AU-9500からの伝統のブラックパネルは魅力的です。 ヤマハのこと分かりました。 NECのA-10、噂にに聞く名器ですね。 あと、当時、オーレックス:SY-Λ88、LoーD:HMA-9500、DENON:PRA-2000、など各メーカーを代表する名セパレートアンプの数々が出ていましたね。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.4

ANo.3です。 >ちなみにTR式で同社、推薦のアンプはありますか?(よろしければ・・・) 申し訳ありません。 普段私はClassicを聞かないので、推薦のアンプと聞かれても 判りません… SQ38FDもJazzを聴くには微妙だったので既に手元にはありませんw (今はFisher X-100Bです)  TANNOYオートグラフMINI+SQ38FDの組み合わせは、良く行くヴィンテージオーディオ店で聴いた事ありますが十分音が出てました。 と、自分の耳で聴いた事しか答えられません。 と言って逃げますw [壁])≡サッ

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.3

クラシックならLUXMAN SQ38FDをお勧めします。 実際に使用していました。 タンノイのスピーカーとも比較的相性が良いです。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうそう、この管球プリメインにタンノイIIILZとの組み合わせはマニア垂涎の的でしたね。(これに、ガラード、SPU、SMEを使ったプレーヤーシステムなら、もう言うこと無し!でも夢のまた夢・・・笑) SQ38FD・・デザインも落ち着いてて音もさぞいいでしょうね。 ちなみにTR式で同社、推薦のアンプはありますか?(よろしければ・・・)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

私は当時テクニクス SE-9200 と SU-9200のセパレートアンプで楽しんでました。これを一緒にした SU-9400はどうでしょう。ただクラシックは聞いていなかったので、ご希望に添えるかどうかは分かりません。 http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-9400.html ヤマハはオーディオに参入して、意欲的な製品を出していましたね。 CAシリーズの他にヤマハのA-8 http://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/a-8.html A-6 http://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/a-6.html などもどうでしょう。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テクニクスは精悍で測定器みたいですね!? ヤマハはどれもデザインがお洒落で、さすが世界の楽器メーカーという感じです。

関連するQ&A

  • プリメインアンプの買い替え

    10年以上使っているDENON PMA-1090Gを買い換えます。 しかし、もう何年もオーディオという趣味から離れていたので、今の製品のことはわかりません。 ちなみに予算は、実売価格で7万円以下。 接続機器は、AD、CD、TUNER、MD、DATです。 ロック(洋楽)もクラシックも共によく聴きますが、元気のないロックよりは元気すぎるクラシックの方がましなので、どちらかと言えば“ロックが得意”な機種を望みます。 (日本のポピュラー音楽は全く聴きません) 単純に値段で判断した場合、候補としては、 marantz PM8100SA ver.2 DENON PMA-1500R2 CEC AMP3300 TEAC A1-D あたりですが、それぞれの特徴がまるでわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • プリメインアンプの低音の出方の違いは?

    最近、昔のタンテと昔のアンプでLPを楽しんでいます。 ナット・キング・コールなんかもいい感じに聴こえます。 アンプで遍歴がありまして、 PMA-500Z PMA-850II CA-2000 ←いまここ です。 いずれも古いアンプをどうにか修理してDCもBIASも調整して正常に使えています。 850は片chが連鎖してトランジスタがダメになって苦戦しました(汗 最近CA-2000のジャンクを入手し、各部クリーニングで音が出るようになったのですが、どうも低音が響かないのです。 何が違うのかなと見比べたらラウドネスがCA-2000にはついていないです。 ラウドネスは低音と高音を若干持ち上げて小音量でも聴きやすくする機能ですね? この違いなのか、コントラバスのズンズンいう音がいまいち出なくて・・・ CA-2000だと、もともとこういう音の設計ということなのでしょうか? 中・高音はすごく良いです。 いわば、これが余計な味付けをしない本当の音 と思ったらよいのでしょうか? スピーカーはパイオニアの180IIIとONKYOの古いコンポの比較的ズンズン低音の出るブックシェルフ型を繋いでいます。 今まで味付けし過ぎた音で聴いていたからこんなにも低音が物足りなく感じるのかな・・・??

  • DENONのプリメインアンプ選び

    現在、ONKYOのA-925(1996年式)を使用しています。 最近ノイズも出始め、そろそろ買い替えを考えています。 候補として考えているのがDENONの製品なのですが、カタログスペックを見ていると、現行のPMA-1500AEと前機種1500RIIでは違いがわかりません。もちろん、1500RIIは中古になるのですが、この2機種では音質の違いはあるのでしょうか? また、1500AEの価格なら、これも中古なのですが、2000IIや2000IIIも予算にはいりますが、年式はかなり前になりますが上位機種になりますので、1500AEと比べどちらが音質は良いのでしょうか? 中古品はあまりよくないのでしょうか?(素直に1500AEが妥当ですか) ご存知の方おられましたらアドバイスをお願いします。

  • 2CH再生に優れたAVアンプ

    以前このような質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2426810 それでアンプを買おうと決めたのですが、今でもAVアンプとプリメインアンプとの2ch再生時の差は大きいでしょうか? 候補はDENONのAVC-1920、ONKYOのTX-SA604、パイオニアのVSA-1016Vです。 DVD再生とCD再生の割合が同じなので迷います。 デノンのPMA-1500AEの音を専門店で聴いたのですが素晴らしかったのですが、そのレベルを求めるのは難しいですか? とりあえず5.1CHのスピーカーはあるので2CH再生に絞るのは、もったいないとも感じてます。 また、とりあえずデノンのPMA-1500AEを買い、中古でプリアウト付きのAVアンプを後で買う方法も良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • スピーカーとプリメインアンプのお奨めは?(クラシックの室内楽を主に聴きます)

    主に聴く音楽はクラシックで室内楽や器楽曲(ピアノ、ヴァイオリン)です。(たまにオペラや交響曲、協奏曲も聴きます) 現在使用のシステムも決して悪くは無く十分満足していますが、オーディオショップの中古製品コーナーやネットオークションなどを見ていると何とも魅力的で他にも是非使ってみたい製品がいろいろと出てきます・・・ ・スピーカーは大きなものではなく、基本的に英国製が好みです。 (現在、タンノイのマーキュリーm1、m2をソースにより切り替えて聴いています。) ・アンプはプリメイン型です。(現在はパイオニアのA-D5使用。) 現行のものではなく、少し前に発売され評判だったモデルの中から自分なりにチョイスしてみました。 B&Wの入門用?廉価スピーカー(2ウェイ)で、 DM601とDM601S2とではどちらが良い(向いている)でしょうか? あと、プリメインアンプで、 サンスイの607、707、907シリーズ(長期にわたりモデルチェンジを繰り返し、実に膨大な数のモデルが出ていたため機種・型番が多すぎてどれがいいのか全く分かりません・・) 他にお奨めのものがございましたら宜しくお願いします。

  • ステレオアンプ サンスイ

    ステレオのアンプの交換(故障のため)を考えています。現在パイオニアSA-8800です。予算は3万以内で、現行品(ONKYOA-973)、(DENONPMA-390AE)か、ヤフオクでサンスイAU-D907シリ-ズ(30年前)の選択を迫られています。CDは、DENON DCD-755AE スピ-カ-は、YAMAHA NS690です。 ご意見ください。

  • ビクターかオンキョーか迷っています

    現在の私のオーディオシステムはCDプレーヤがDENONのDCD-1550AR、アンプが同じくDENONのPMA-1500AEです。スピーカーはパイオニアのS-55Tという、バーチカルツインタイプのモノを使っています。このシステムは大変気に入っているのですが、スピーカが20年近くになり、そろそろ買い替えようと思っています。スピーカーははビクターのSX-WD500かオンキョーのD-908Eを考えています。聴く音楽のジャンルはBeach Boysやウィンダムヒルなどです。家電店で試聴しましたが何せ周りがうるさくて、よく分かりませんでした。どちらの選択がベストか、ご教示ください。

  • 7万円位までのCDプレーヤーについて

    こんにちは。 先日アキュフェーズかサンスイか等アンプでの悩みについて相談させていただきました。 昨日試聴しに行った結果なのですが、JBL 4312DにDENON PMA-SA11をつないでみたところかなり好みの音になりました。 スピーカーをグレードアップさせるよりアンプをグレードアップした方が密度の濃い違いがあった気がしましたので、PMA-SA11を買おうかと思っています。 しかし予算が20万円まででしたので、大幅に足が出てしまいます…。 そこでCDプレーヤーの予算を削ることを考えています。 もともと予算は10万円強を予定していましたが、最高7万円台で考えたいと思っています。 スピーカーとアンプの値段で既にかなりの開きがある上に、CDプレーヤーは更に安価なものを選ぶことで怒られてしまうかもしれません…。 一応秋頃までにはお金を貯めてプレーヤーだけグレードアップさせる予定ではいます。 質問は「実売27万円程度のアンプと実売数万円のCDプレーヤーの組み合わせは危険でしょうか?」と「一番無難にDENONの持ち味を壊さずに済む予算にあったCDプレーヤーは何でしょうか?」です。 数万円のCDプレーヤーですので、DENONを更にいきいきと…等ということは毛頭考えておりません。 この辺りの価格帯のプレーヤーでは TASCAM CD-01UとCEC CD3300Rが定評あるようですが、CECは故障が多いようですし、TASCAMはかなり元気な音とのことでDENONとの組み合わせはどうなんだろうと懸念しております。

  • オルトフォン SPU-G(T)を使ってみたいのですが?

    現在の再生装置は、 ・レコードプレヤー DENON DP-3000(アーム、キャビネット:共にオリジナル)                    ソニー TTS-2400(アーム:オーディオテクニカ AT-1005II、自作キャビネット)             ・カートリッジ DENON DL-103 (ダイレクトMM入力)         シュアー V-15 TypeIII         FR FR-1 III (トランスFRT-3使用)         テクニクス 205CII         グレース F-8L(C) ・プリアンプ エクスクルーシブ C3a        マランツ #7         同   #7T ・メインアンプ エクスクルーシブ M4a         マランツ #8B          同   250M ・プリメイン ヤマハ CA-1000III        ラックス SQ-38FD        DENON PMA-2000II        ミュジカルフィデリティ A-1 ・CDプレヤー ソニー CDP-XA5ES ・スピーカーシステム タンノイ IIILZ            AR AR-3a(オリジナル)            ハーベス HL Compact 7             B&W 805S 主に、クラシック(システムにより使い分けて)オーケストラ/室内楽、声楽を中心に聴いています。 レコード再生ではこれまで主にハイ・コンプライアンスのカートリッジばかり使ってきたので(いずれも素晴らしい音で満足はしています)、今回もし、SPUを使うに当たりアームが心配です。 希望としては、SPU-G(E)ですが、出来ればトランス内蔵のT(E)を一度使ってみたいと思っています。 トランスがあるのと無いのとでは音の差は歴然でしょうか? ただ、自重が確か32gと重いので現在使用中のアームでは使えないと思いますが・・・(サブウエイトは残念ながらありません) やはり、アームをSMEなどに替える必要があるでしょうか? ・案1・・・現在のシステムのアーム使用ならばSPU-G ・案2・・・アームを取り替えてSPU-GT 等々 出来れば現在ご自宅のシステムで実際に使用しておられる方(工夫しながら)、是非ご教示ください。  

  • レコードをMP3化したい

    大量にある手持ちのレコードをMP3化したいと考えています。 エンコードに際して、どのような機材とソフトが必要なのでしょうか? また、3万円前後の予算で買えるベストな製品を教えてください。 ・ジャズ、ブラジル系のレコードがメインです ・手持ちの機材は以下になります。 ◆ターンテーブル Technics SL-1200 Mk3 ◆アンプ Denon DENON PMA-390III(フォノイコ有) ◆PC iMac(2008年モデル) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう