• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:F601とCOOLPIX885とでは?)

F601とCOOLPIX885、使い心地や特徴を比較

takuma_hの回答

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.2

ちょっと訂正を。 CP4300は885と違って原色フィルターを採用しているので 発色は格段に鮮やかになってます。 4300なら撮ってそのまま印刷しても綺麗です。 それから885,4300ともマクロ撮影に非常に強いです。 最短で4センチまでよれます。 デザイン重視ならF601、実用性重視なら4300といった感じですね。

mambo
質問者

お礼

2度の書きこみどうもありがとうございました。CP4300は、発売10日くらいの新機種ですね!これも聞けば聞くほどよさそうですね。もう、F601を購入する線はほとんどなく、885か4300にしようかという気持ちになっています。唯一気がかりだった発色についても4300はクリアしていそうだし。検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Canon BJ F9000

    今月Fine Pix V10を購入しました。 プリンタは、Canon BJ F9000です。Pict Bridgeって 対応ですか? 対応でなければ、小さいスナップ写真向けのプリンタの購入を考えています。 よろしくお願いします。

  • ISO3200のデジカメで迷っています。

     以前、こちらでお話を聞いて、デジカメ購入を検討中なのですが、 富士フィルムのfine pix F30とキャノンのixy 1000(最新機種)で迷っています。  室内で写真を撮る時には、ISOが高い方が良いとの事でしたが、 こちらの2機はISO3200です。  キャノンの方は、有効画素が1000画素ありますが、手ぶれ機能が付いていません。900の方には手振れ機能が付いていますが、画素数がちょっと下がり、ISO1600です。  実際に、どちらの機種も使った事がないメーカーなので、どうなのかな???って感じなのですが・・・どちらがいいですか? また、富士のは、5月発売だったので、冬に向けてモデルチェンジとか画素数アップでの発売予定とかあるんでしょうか???

  • デジカメ

    富士フィルムの「Fine Pix F450」とペンタックスの「オプティオS50」とコニカミノルタの「DiMAGE X50」で悩んでます。一応、500万画素以上でお手頃価格で光学ズーム付で軽量というのでピックアップしました。この3機種ならどれがよいのでしょうか?

  • カメラ

    富士フィルムの「Fine Pix F450」とペンタックスの「オプティオS50」とコニカミノルタの「DiMAGE X50」で悩んでます。一応、500万画素以上でお手頃価格で光学ズーム付で軽量というのでピックアップしました。この3機種ならどれがよいのでしょうか?

  • HELP!! あまりにも手振れします!!

    新しくデジカメを買って旅行行って、バシバシ撮ったのですが、、 8割の写真が手振れで、せっかくの旅行の写真が台無しです。 機種はこれです。Fine Pix F440 いくら「手振れ防止機能が付いていない」「軽いから」を考慮しても、これはヒドイです。 手振れにかなり気をつけて「パシャリ!」と撮った一枚もブレてしまいました。本当に残念です。。 一緒に行った友達も私の写真を楽しみにしているのですが、見せたら絶対がっかりするようなデキの写真ばかりです。 もちろん動いているものを撮ったわけでもなく、私が揺れる(電車、車など)に乗って撮ったわけでもありません。 Q1)この機種はやや手振れする機種なんでしょうか? Q2)シャッター速度、その他で少しでも手振れを抑える設定がありましたら、教えて下さい。

  • 旅行用に適したデジカメ Cool Pix vs LUMIX (長文)

    ニコンのCool Pix2100を使っていますが、買い替えを考えています。 このカメラの不満な点は200万画素なこと、起動が遅い、操作が難しい(シャッタースピードが遅く動物や夜景を写すとぶれる)ことです。 主な用途は旅行やイベント用です。 PC上で見るだけでなくプリントアウトして写真として残すことを前提としています。 Q1 ・400万画素以上(できれば500万画素) ・画質が綺麗 ・素人にも失敗が少なく撮れる(自分が写る場合他人にカメラを渡して撮ってもらうこともあるので) ・起動が早い/書きこみが早い ・バッテリーの持ちが良いもの ・薄型で軽い ・液晶が大きい の条件に当てはまるデジカメはあるでしょうか? どのカメラも一長一短ですべての条件に当てはまるものがないというのは承知です。 優先順位は上からの順番です。 個人的な意見でいいのでおすすめを聞かせてください。 Q2 今考えているのはニコンCool Pix5200とパナソニックLUMIX FX7のどちらかです。 LUMIXは手ぶれ補正があるのと何より液晶が大画面なのが魅力でしたが、画質が荒く電池が持たないという意見が多いので旅行で持ち歩き綺麗な画像を残したい自分には不向きかなと思い始めました。 FX7が画質が悪い・ノイズがあると聞きますが、プリントしたものは素人が見てもわかるほど画質が悪いものなのでしょうか?画質が悪いというのはPCの画面上のことなのでしょうか? Cool Pix5200は利用者の意見が少なくてわからないのですが、ネット上ではバランスが良いカメラと評価されていて値段もLUMIXよりは安いのが魅力ですが、今持っている同じラインのCool Pix2100があまり自分にはあっていない気がするので5200も画素数以外2100と同じだったらどうしようと迷っています。 上記のカメラの利用者の方がいましたら使い勝手を教えてもらいたいです。

  • 大型電器店の福袋、どうでしょうか?

    子供や日常生活の写真(ブログ用)を撮るのをメインに 使います。 Fujifilm fine pix 602, Nicon cool pix S2, と使ってきましたが、 壊れてしまいました。 大型電器店のチラシで、福袋として結構高画素のものが入っているので それを買おうか迷っています。 B店→¥16800     (プラスポイント);説明は、810万画素のみ。 S店→¥19800、   ;810万画素、光学式てぶれ補正、               顔認識機能、光学3倍ズーム、               ISO3200との説明あり。 デジカメとしては安いほうですよね。 少しでも安ければ嬉しいですが、上記のものでしたら どちらがハズレなしでしょう。 ちなみに、過去2台ではFujiの方がよかったです、 値段も高かったですが。 もしくは、デジカメを福袋なんかで買うな!店頭でちゃんと見て 買った方がよい、というご意見もありましたら教えてください。 発売日は明日です。よろしくお願いします。

  • フォトレタッチソフト

    Fine Pix 6800Zを使っています。Winです。デジカメでとった写真っていろいろ加工できるんですよね?付属のは回転とか縮小とかしかできないんで・・・。そこでフリーのよいフォトレタッチのソフトを教えてください!!私はとるときよく手ブレするんでそんなのがなおるのがあったら・・・。でもどんなのがあるのかわからないので紹介お願いします★

  • 富士フィルムfine pix スマートメディアの復元

    富士フィルムのファインピクスF401で撮影し、保存していた写真を消去してしまいました。復元させたくてファイナルデータフォトリカバリー8.0を購入してところ 注意の対応状況として《富士フィルム fine pix スマートメディア》にバツマークが付いていて案の定、復元できませんでした。 完全に《富士フィルム fine pix スマートメディア》を復元できるソフトを教えてください。

  • どのデジカメを買うべきか悩んでいます。

    ・パナソニック DMC-FX35 ・パナソニック DMC-FX37 ・パナソニック DMC-FX40 ・FUJIFILM Fine Pix F200EXR ・FUJIFILM Fine Pix F100fd  の5つで悩んでいます。 使用目的は、任天堂DSくらいの大きさのブラックフェイス画面に 輝点があった場合それをきれいに取るといった内容です。 全てに手振れ補正がありますが、この中ではどれが一番(どちらのメーカの方が) 手振れ補正に強いでしょうか。 また、パナソニックには暗い所も逆光も自動で判別してキレイに撮れる! 「暗部補正&逆光補正」がありますが、FUJIFILMにもそのような感じの機能はあるのでしょうか。 使用目的に一番適した機種を教えてください。 なお、コストパフォーマンスも考えた上で返答を頂けると幸いです。