• ベストアンサー

EXCELの関数の設定

下記の計算式を設定した時に答えが=#div/0!を表示させたくない0を表示させたい場合の計算式の設定を教えてください。 =ROUND(A1/B1,3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

関数で、普通にやるとエラーが出る場合が起こる場合の対処法は 2つあります (1)関数の引数について、エラーを出る場合を考察し(=#DIV/0!の場合は、0で割るエラーなのでわかりやすいが) その場合は、通常の関数の式(今やろうとしている関数の型)では計算させない。そしてセルの値は強制的に、空白や0やコメントをセットする。 =IF(OR(B1="",B1=0),"",ROUND(A1/B1,3)) (2)計算させてエラーが出た場合は、別の値をセットする。 =IF(ISERROR(A1/B1),"",ROUND(A1/B1,3)) ISERRが使える場合もある。

その他の回答 (3)

noname#204879
noname#204879
回答No.4

=IF(SUM(B1),ROUND(A1/B1,3),0)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

A1/B1のB1が0やブランクの時のIF文の処理を追加ですね。 =IF(B1=0,0,ROUND(A1/B1,3)) とか =ROUND(IF(B1=0,0,A1/B1),3) すべてのエラーに対応の場合は =IF(ISERROR(A1/B1),0,ROUND(A1/B1,3))

noname#77845
noname#77845
回答No.1

=IF(B1=0,0,ROUND(A1/B1,3)) かな? B1が0なら0を表示、0じゃなかったら関数の結果を表示。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう