• ベストアンサー

プリンタ-にエラ-が点滅し起動しません。

CanonのBF M70というプリンタ-を使用しています。電源を入れるとエラ-ランプの点滅と5回ブザ-が鳴り、起動しません。「廃インク吸収体が一杯になりそう」という意味だと思われましたので、スポンジの部分を綿棒等で吸い取ってみましたが、症状は改善されません。何とか自力で使用可能にしたいのですが、手立ては無いでしょうか? 修理代などとても出せない状況なですので、とても困っています。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

リセットおボタンを押しても改善されなければ専門家にお願いするしか手立てはありません。 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=035766

belring
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 BFではなくBJでしたね。 リセットは何度も試しましたが、やはりご指摘の通り「吸収体交換」しか 手立てはなさそうですね。 ご指摘に深く感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

取り説にはなんて書いてありましたか、 エラーの見方で出ています。

belring
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。  点滅5回ですので「廃インク吸収体が一杯になりそう」という説明で間違いないと思います。  やはり部品交換しかないようですね。  ご相談に乗っていただき感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CANON BJ M70 プリンター のトラブル

    CANON BJ M70 プリンター のユーザーです。PCはwinXP使用 下記トラブルが発生しました。どなたか対処方法についてご教授下さい。m(__)m 以前から時々エラーランプが点滅していたのですがリセットして使用していましたがとうとうリセット不可になってしまいました。エラーランプ点滅について取説を調べた所、5回点滅の意味は「廃インク吸収体がいっぱいになりそうだ」と言う説明書きでした。 私は裏蓋を開けて吸収体を適当な吸収体に交換してみました。その後復旧してプリンターに電源を入れてみたが以前と同じく、オレンジ色エラーランプ5回点滅で変化無しでした。吸収体交換以外に何をしたら直るでしょうか??? ご教授をお願いします。

  • プリンターが・・・・

    キャノンのカラープリンター、BJF890を使用していますが電源を入れてもオレンジ色のランプが点滅し印刷できません 電源は入りますが、オレンジ色のランプが点滅し印刷できません。どうすれば、印刷できますか? 実は、インクは詰め替え用のインクを足して3回ぐらい使用して来ました。今まで何ともなかったのですが、今日印刷しようとしたらできません。。誰か教えてください。

  • プリンタについて

    現在キャノンのPIXUS950iを使用しているのですがたった今機械音をたててパソコンとの通信が出来なくなってしまいました。 サポートセンターに電話してみたのですが、オレンジとミドリのランプが交互に点滅しているようだと重度の故障だといわれてしまいました。 修理に出すとしても金額によってはもったいないと思うのですが、インクを購入したばかりで同じインクを使えるものでないと買い替えももったいないように感じます。 同じインクを使えるプリンタで現在も電気量販店などで売っているプリンタってありますか? あと治すとどれくらいかかるのがだいたいの目安でいいので分かる方がいたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • プリンタのランプの全点滅(高速点滅)

    EPSON:PX-105です。プリンタのランプの全点滅になり、印刷できません。インク1個の入れ替え後、直ぐに他の色のインク切れのサインが出たため交換。この時点では全点滅にはなっていません。試し印刷していたら、更にもう一色もインク切れ。また交換しました。ここで全点滅。インクは全て満タンです(振って入れました)。1-3個ではインクランプのみの点滅ですが、4個入れた時に用紙ランプが点滅し、この状態になりました。「エラーが発生しました」ではPCの印刷待ちデータを削除。詰まっている用紙を取り除く。とのことですが、データはありませんし、紙も詰まっていません。 急にこのようなことになり、印刷できずに困っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • キャノンプリンター

    キャノンプリンター複合機MG6130 インク吸収体が一杯ですの表示が出ました メ-カーでの対応はしないとのことですがどうすればいいですか、メーカー以外で修理出来る所はありませんか? 

  • プリンター故障いついて

    昨日突然にプリンターエラーが出ました。 canon ipx5000使用しています。 4年くらい前に購入して2年前に1回修理に出してます。 故障内容はヘッド及びプリンタ制御部のロジックボードの不具合でした。 今回のエラーメッセージは、電源ランプとエラーランプの交互4回点滅です。 修理に出すか、買い替えが悩んでいます。 また度重なる故障はインクが非純正品を使用しているのが原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • 古いプリンターを使用しています。

    古いプリンターを使用しています。 キャノンのMP770です。プリンター使用中にエラーメッセージがでて、廃インク吸収体が満杯に近付きました。 というエラーがでます。修理窓口に問い合わせして下さいと説明書には書かれていますが自分では直せないものでしょうか。

  • プリンターを買おうと思っています。

    今、キャノンのプリンターを使っています。 インクの吸収タンクがいっぱいになったとエラーが出てしまい 保証期間内なので修理に出そうと思っています。 修理中でもプリンターは必要となるので、新しいのを買おうと思って いるんですが 修理から帰ってきたらどうせ2台になてしまうので 安いのを買おうと思ってるところです。 そこで 今使ってるのは 12,000円程度のキャノンですが すぐタンクがいっぱいになるのなら、他のメーカーでもいいかと思ってます。 起動も遅いし、特に綺麗というわけでもないので でもショップの店員はキャノンをすごく勧めてきます。 私の持っているキャノンはスキャナーがWi-Fiで使えないので 有線なのでとてもめんどくさいです。 なので出来たらキャノンじゃないプリンターにしようかと思ってるところです。 わたし的には6,000円のエプソンを買おうと思うのですが 最近のプリンターは、出力はもちろんWi-Fi使えますが スキャナーもWi-Fiで使えるのでしょうか。 とりあえず コピー機能が付いている(カラー・モノクロ) サイズはA4サイズがコピー出来たらオーケー スキャンするときはAdobeのフォトショップを使うので ちゃんとそのソフトで使えるか。 出力の解像度はそこそこでいいが、読み込みの解像度は 高い方が良い。 そして、低価格。 今までいろんなプリンターを使ってきましたが 吸収パットで修理に出すのは2回目です。 修理がキャノンの方が高く付いてしまうので 出来たらエプソンですが 安くてオススメのものがあったら教えていただきたいです。

  • プリンタが動かない

    picty320というプリンタで電源の下に紙づまりのランプがあってその下にインクっぽいマークがあるんですが、印刷をかけるとその3番目のランプが点滅して印刷できません。インクがなくなったということでしょうか?でもこのプリンタは購入してからほとんどつかったことがありません。。4年くらい全く使っていなかったので蒸発したのでしょうか??修理にだすのかインクを買ったらいいのかわかるかたがいらっしゃれば教えてください。

  • プリンタ-ヘッドの不良の概算修理費について

    キャノンプリンタ-IP4200のエラ-ランプ(オレンジ色)が5回点滅します。 サポ-トガイドでは、原因はプリンタ-ヘッドの不良です。修理依頼を指示していますが、修理した場合、費用概算は幾ら位ですか?費用次第で、場合によっては新製品を購入しますので教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • iprint&Scanプリント⇒写真を読み込めないトラブルについて相談します。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows10/8.1/7・MacOS・iOS・Androidです。WI-FI接続で使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。また、電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る