• ベストアンサー

停電中、BS/CSアンテナはどうなる?

HDDレコーダー及び、BS/CSアンテナの停電時の録画状況について教えて下さい。 まず、HDDレコーダーのメーカーWEBサイト等を見ると、通常時:○○W、BSアンテナ供給時:△△Wと言う表記があります。 これを見ると、アンテナとレコーダーを1:1で接続した際、レコーダーより電源の供給を受けBSアンテナが可動しているように取れます。 この場合、例え停電が起きたとしても、レコーダーの電源にUPSを使っていれば録画は正常に行われると解釈しているのですが、まずこれは合ってますでしょうか? では、BSアンテナとUHFアンテナを混波器・分波器等を用い1本のケーブルで各部屋に分配し、アンテナ1つに対しレコーダーやTVを複数台繋いだ場合、BSアンテナの電源はどこから供給されるのでしょうか? 疑問に思っているのが、上記の様な状態の時、複数台接続した内の何れか1台のレコーダーにUPSを接続し、そのレコーダーで番組録画中に停電が起きた際にどうなるかです。 UPSから電源供給を受けているレコーダーからアンテナにも電気が供給され正常に録画できれば問題はないのですが、上記の様なつなぎ方だとアンテナ・レコーダーに個別に電気を供給してやらないと録画が出来ない(レコーダーのみにUPSを接続しても録画は出来ない)と言った状況にはならないのでしょうか? 長い上に、文章が分かりにくいかもしれませんが、ご存知の方おられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

停電のときのことまで気にしだしたらたいへんですよね。 アンテナ電源はまずはそこの受信システムがどうなってるかによります。 何部屋(だいたいは3部屋以上くらい)も分配してある場合はその分配損失補填のためブースター(これで地上、BS等の混合もまかないます)をつけるのが通例で、ほとんどの場合その電源(この部分は屋内にあるのが通例)からアンテナ電源を供給してます。 この場合は各チューナー、テレビのアンテナ電源はすべてOFFにします。 ブースターを入れずにテレビやチューナー、レコーダーから給電する場合はどれかに常時ON(その機器の電源を切ってもアンテナ通電だけはされる状態)があればそれだけのアンテナまでの経路が通電になるようにしておけばいいわけです(ほかの機器はOFF)。 最近の機器はその機能がついてないものが多くこの場合は、すべて電源連動でアンテナへの給電がされる設定にします。 この場合は分配器があれば全端子通電型を使います。 他の機器もONになって心配かもしれませんが、最近の機器は保護回路がついてますので電源同士がかちあっても大丈夫な設計になってるようです。 しかしUPSを考えますか。

gm173
質問者

お礼

非常に分かりやすいご回答有難う御座います。 色々と奥が深いと言いますか、大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一番さんの考えでOKです、分配器はアンテナと例えば4分配なら、アンテナと1番だけが電流通過形になっています。これは複数台から電源供給した場合、電圧差があるとそちらへ流れ込む為です。よってその付けた機器だけで供給するのが望ましいです。それにしてもUPSを接続するのは感心しました。PCは別ですが停電が無い事を祈っています。

gm173
質問者

お礼

ちょっと大きめの容量のUPSを1台買ってPCやレコーダーなど、急な停電が怖い物に関しては一応繋ぐようにしています。 今後、もう一度配線方法を考え直す必要がありそうですね。 大変参考になるご回答有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

BSアンテナの電源は、基本的に接続されたテレビやビデオのうち一つから供給されます。テレビやビデオ側のスイッチや設定(画面に表示して選択)で電源の供給を選択します。ただし、分配器等は電流通過型でないと電源がBSアンテナまで行きせん。また、分配器の仕様で電源が一部のラインだけ通る物、全部のライン通る物があるので注意です。間にブースターがある場合、そこから電源を供給する場合もあります。

gm173
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 86tarouのご回答を参考に、家の配線を見直したいと思います。

gm173
質問者

補足

↓ 86tarouさんすみません。IDの後ろに「さん」を付け忘れました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう