- ベストアンサー
Dellの購入にあたって
今度DellのオンラインストアからPCを買おうかと検討しています。 実際にストア内に入ってみると、組み込む内容をいろいろ選べるようなのですが、 値段がマチマチで且つ今ひとつ違いが分かりません。 特にCPUに関してですが、 ・インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 420 (512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)は無料。 ・インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) だと45,000円の追加が出て一番高価ですが、そこまでは予算的に厳しい。 CPUは全部で6種類ぐらいチョイスがあるようで、高価な物ほど性能がいいのだとは 思いますが、当方あまり知識がないのでどれが自分に最適なのか判断しかねます。 PCを購入したら主にインターネット、デジタルビデオの取り込み・編集・焼付け、 動画の再生などに利用することになると思います。 OSは恐らくWindows Vista(R) Home Basic になるでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えていただけると勉強になり ます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO2です。 >後者の方が何か利点があるのでしょうか? →Homepremiumは御希望の用途に関する支援機能があるというのが理由です。 Windowsムービーメーカー等が初めからセットになっていますし、その他の支援機能があります。 PC購入時は+4200円でアップグレードできますのでこのくらいならやっておいた方が良いです。 (PC構成によってはCPU負荷が下がるのでその分別のことをやるときにリソースが振り向けられるメリットもある) これらはHomeBasicではありません。
その他の回答 (2)
一応BTOのベースとなる物があり、ベースの部品のままで行くなら無料・・・と言う考え方で良いと思います。 従って ・インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 420 (512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)は無料。 ・インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) だと45,000円の追加が出て一番高価 →元がCeleronベースのモデルなのでしょう。 OSをVistaHomepremiumにした方が良いと思いますし、CPUをCore2duoにした方が質問に書かれている目的にかなうと思います。 後はBTOでご自分で組んでみてそのひな形を元に質問した方が良いと思います。 (この用途でこの組み合わせはどうか・・・位に) 私はDELLのノートPC購入時、バッテリーの持ちを重視した構成にしました。
補足
ご回答ありがとうございます。 やはりCore2Duoが一番イイ選択のようですね。 今の候補は下記の通りです↓ CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 メモリ:2GBデュアルチャンネルDDR2-SDRAM ハード:250GB SATA3.0Gb/s OS:VistaHomeBasic Homepremiumはチョイスの中になかったので、実際に購入を 決めた時に選択できるか聞いてみようと思います。 ちなみにHomeBasicよりHomepremiumを薦めて頂いたのは、 後者の方が何か利点があるのでしょうか?
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
ご使用目的にデジタルビデオの編集とありますが、当然どのCPUを選んでも行うことは出来ます。その他もそうです。 しかし高性能なCPUほど早くこなすことが出来て快適ではあります。 その辺は価格とのトレードオフになりますから予算と合わせて選んでみてはいかがでしょうか? Dellだと最初からCore2Duoをベースにしたモデルもあると思うのでそれを選べばそこまで高くはならないかと思います。 又、Core2Duoを選ばれる場合でもE6850より下のランクにされるとか。 動画編集に関して言えばCeleronとCore2Duoでは作業時間に結構な差がある思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、Core2Duoを選んでおいた方がよさそうですね。 よくよくストアを見直してみたらCore2Duo搭載のモデルも ありました。 一番安いモデルからカスタマイズすることしかしていません でしたので、ベースモデル同士の比較検討もしてみたいと 思います。 大変参考になりました。ありがとうございました!
お礼
たびたびご回答いただきありがとうございます。 premiumの方が内容が充実しているようですね。 4,200円なら確かに負担も少ないですし、是非とも 前向きに検討しようと思います。 いろいろと事細く教えて頂きまして、ありがとうございました!