• ベストアンサー

外付けフラッシュ使っても明るく撮影できません

仕事で工事現場等の撮影を外付けフラッシュをつけたデジカメで撮影します。しかし周囲が明るいせいか十分に明るい写真が撮れず現在試行錯誤中です。 仮に露出、ISO等のすべての条件が同じである場合、外付けフラッシュのGNが最大であるば、もっとも明るく撮影できますか?(白くなるのは気にしません) それとも距離と絞りから計算し最適なGNにした方が明るく撮影できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

私なら、GNと距離とISOから絞り値を逆算し、 背景の明るさを考え、絞り値からシンクロシャッター速度以下のシャッター速度で撮影するでしょう。 GNがオーバーしているのなら光量を減らすでしょう。 自動にすると、何を測定して何に合わせて露出や発光量を決めているのか見当が付きませんから。 AFのピント位置も分割測光の露出も、それが適切であるという保証はどこにもなく、カメラがそれが適切だと思ったというだけですから。 本来は、自動でやるならストロボ独自にスポットだの平均だの分割だのの測光モードが必要で、且つ、露出補正が必要なはずですが、私はそういう機種を知りません。私が無知なだけかも知れませんが。 最低でもピント位置の距離情報と発光量をリンクさせて計算してくれる機種でないと無理でしょう。(そんな機種があるのか、どれとどれがそうなのか、はまったく知りません。) 撮影状況に依りますが、時間をかけて撮れたり、何枚も撮れるようなら、計算したり露出を変えたり色々しながら、枚数を撮ることでカバーすることを考えると思います。 急ぎの場合なら、私だったらストロボの発光量を+1にするとか-1にするとかという設定があると思いますので、傾向から勘で設定しておいて、更に露出補正も+方向にするなどして対応するでしょう。 それで上手くいくかどうかは全く判りませんが。

その他の回答 (6)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

通常、周囲が明るい状態でストロボを焚くのは、ポートレートでキャッチライトを入れたり逆光で背景とのバランスを取ったり影消しが目的です。 純正の外付けストロボだとTTL自動調光ですから、一般的な使い方でGNを気にする必要は有りません。 また、光量は落ちますが、同調速度以上でもシンクロ可能なハイスピードシンクロ機能が備わっています。 ハイスピードシンクロ機能を使いこなすには、絞り優先モードにします。(勿論、知識があればTvモードやMモードも可) 全体を明るく写すには、露出補正でプラス側、ストロボ補助光のみを明るくする為には、ストロボ調光補正をプラス側にシフトします。 なお、製品名を記載するとより具体的なアドバイスが貰えると思います。 ※ストロボは商標ですが、一般名称化しているので用いました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.5

カメラとストロボは同調してますか? ところでカメラとストロボは何なんですか? 明るい所でストロボ焚くと、カメラ側のシャッタースピードが早くなるので、シャッターが開いている間にストロボが発光しません、シャッターが閉じてからストロボが発光したりします。 もしかして、1/1000秒みたいな早い速度で撮っていませんようねぇ?(^_^;

回答No.4

撮影意図とか現場状況とか、カメラとストロボの設定(TTL連動なのか外光オートなのかマニュアルなのか、絞りはいくつなのか)が不明なので一般論になってしまいますが… 周囲が明るいなら、その地明かりを利用して撮った方がいいんじゃないですか。三脚にカメラを据えて、ケーブルスイッチかセルフタイマー(2秒)でレリーズします。 絞り優先AEモードにして、ピントの合う範囲を深くするためF8とかF11に絞るとおそらく、数秒のシャッター速度になると思います。動いている人や機械はぶれますが、工事現場の雰囲気は撮れると思います。 ストロボは、どんなに大きくても光が届く距離や角度は限られます。広大な土木工事現場のような場所では無力です。ストロボが有効であろうと思われるのは、工事の部分的なスナップや住宅建築の室内のような状況でしょう。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

対象が暗いなら、スピードライトをマニュアルに切り替えて距離表示(発光時間)で合わせていいと思います。 距離表示(発光時間)はボタンを押して調節するだけで簡単ですから。 絞り値・ISO感度はスピードライトに伝達されていますから、距離表示で調光できる距離範囲を簡単に確認できます。(もちろん、机上で開放絞り値・ISO感度で計算して、GNが足りているかどうかは確認しておくべきであるとは思いますが) GNが大きくても、今と全く同じ結果になる可能性はあります。 今の撮影の設定が不明ですが、フル発光していない可能性は十分に考えられます。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

回答ではありませんが、まずはお使いのカメラを明記した方が、より的確なアドバイスが得られると思います。 撮影モードによっても違ってきますし、フラッシュの機種によってはカメラからの調光に対応していない場合もあります。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

状況がわかりませんが,周囲が明るくて暗い部分をフラッシュで照明して撮影しようと言う意味だと思われます。 だとすれば, 1.カメラの露出補正で露出を+3EVくらいにする。(もっと大きくできれば必要なだけ大きい値にする。) 2.露出を中央部のみのスポット測光に切り替えて撮影する。   同時に上記の露出補正と組み合わせてもOKです。 3.完全にマニュアルにして,フラッシュはガイドナンバー最大,ISOと絞り値は距離を測定して決定 4.面倒なので,完全にマニュアルにして,フラッシュはガイドナンバー最大,ISO感度は最大,絞り開放で撮影。 この4つくらいを試してみてください。 4でだめなら,機材の力不足ということで,もっと強力なフラッシュを買いましょう。 なお,工事現場ということでものすごく広い(数十メートルとか・・)のではないかと懸念しています。 フラッシュはものすごく広いところでは使えません。 その場合は多数のフラッシュを配置して同時点灯させるなどかなり凝った仕掛けが必要になります。

関連するQ&A

  • 外付けフラッシュのガイドナンバー

    デジカメ用の外付けフラッシュを調べていたところ フラッシュによって撮影する距離が決まっており 「ガイドナンバー」という存在を知りました。 50cm程の距離からオークションの商品や食べ物の撮影にと思っていましたが、 最大ガイドナンバー(ISO100)と書かれた数値でどれくらいの物を買えば良いのでしょうか? もしかして、この程度の距離なら内蔵ストロボで十分ですか?

  • ホタルの撮影

    CANONのデジカメEOS20DでISO100,絞り22、レンズ28-70の2.8で蛍を撮影したのですが真っ白になって蛍が写りません。 蛍は源氏蛍、午後8時半過ぎ、周囲はまっくらです。 理想は蛍の光が尾を引いている写真を撮りたいんですが 感度、露出、開放時間などぜひ教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

  • デジカメのフラッシュ撮影について

     私はよく、ライブハウスやジャズ喫茶などで、デジカメでライブの様子を撮影します。  大体、ステージにライトが当たり、客席は真っ暗、私の位置からステージまで数メートルといった状況です。  質問1)最近よく、同じ状況で撮影している方の多くが、撮影時にフラッシュが光っていません。最新のデジカメはフラッシュを光らせなくても暗い所で撮影できるのでしょうか?。私一人、フラッシュを光らせて、出演者やお客さんにヒンシュクかと思いまして。  質問2)私のデジカメは 「Nikon COOLPIX S3000」(1年半前に購入)です。手ブレ補正、ISO感度、AFモード、低速シャッターなど、あちこち触りますが、上記の状況でフラッシュを使わずまともな写真を撮ることが、どうしてもできません(使ってもイマイチというものが多いですが)、今、説明書を見て気づきましたが、露出補正というのをすれば良いのでしょうか?ただ、画質が落ちるような事が書いてあります。やはり新機種を買った方がよろしいでしょうか?

  • 打ち上げ花火の撮影に際しての露出について

    打ち上げ花火の撮影に際しての露出について 始めてデジカメで西武園の花火を撮影に行くのですが、露出がよくわかりません。 使用カメラは CANON EOS Digital N ISO感度はどの位がいいのでしょうか。   100   200   400   800  1600 とあります。 また、絞りは 4.0から、22まであります。 シャッタースピードは どの位がいいのでしょうか。 花火が開いて、長く尾を引く、光跡を綺麗に撮りたいのです。 何分にも初心者なので、ISO感度、絞り、シャッタースピードの、参考的な組み合わせなど、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 

  • 広角デジカメとフラッシュ撮影

    薄暗い室内で30人の子どもの集合写真を撮りたいと思います。広角のあるデジカメに外付けフラッシュを付ければ綺麗に撮影できるのではないかと考えています。こうした撮影に適しているデジカメやフラッシュをご存知でしたら教えてください。

  • 撮影した画像の明るさについて

    PanaのコンデジDMC-FX7を使用しています。 これまで写真の明るさは、絞り、シャッター速度、ISO感度のバランスで決まるものと思っていました。 ところが室内にて種々設定で強制フラッシュ撮影をしていると、妙なことに気付きました。 まず設定をISO100固定で撮影したところ、明るいシーンも暗いシーンも F2.8、1/60、ISO100で撮影されました。 これはフラッシュ撮影では、1/60以上に遅くはならないということでしょうか。 更に不思議なのは、露出補正を-2から+2へ変化させて撮影しても F2.8、1/60、ISO100は変わらないのですが、 撮影される写真は明らかに露出補正によって明るさが変わります。 ヒストグラム表示でも明るさが変わっているのが確認できます。 F2.8、1/60、ISO100は変わらないのに明るさが変わるということは、 自動で他の設定が変わっているんですよね? それは何が変わっているのでしょうか? どうも写真に対する知識が不足していたみたいですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夕日の撮影方法

    一眼レフデジタルカメラで夕日を撮影しょうと思いますが、 絞り優先、またシャッター速度優先どちらが良いのでしょうか? F値、ISO、露出など設定用法を教えてください。

  • 今度、富士山に登ります。デジカメを真上に向けて星空を撮影したいのですが

    今度、富士山に登ります。デジカメを真上に向けて星空を撮影したいのですが、 基本的にはどう取るのでしょうか? 機種は、オリンパスのμ-9010 です。 ISOを64まで下げれますが、それと、露出補正を最大まで(+2,0)明るくして三脚使えば取れるでしょうか? または夜景モードで露出補正を最大まで明るくして三脚で撮れるでしょうか? 是非いいアドバイスをおねがいします><

  • RAW撮影とJPEG撮影のハイライトの違いは?

    デジカメでRAW撮影をしている方、教えてください。 最近の一眼デジカメでは、RAWフォーマットで撮影できるようになってますよね。これって記録画像が12bitと豊富なので、現像時のトーンカーブやホワイトバランスなどの自由度が増え、かつその際の画像劣化もJPEGに比べて少ない、というのは良く理解できます。 ところで同じ撮影条件(絞り+シャッタースピード+ISO感度)で、RAW撮影した場合とJPEG撮影した場合とで、ハイライト側の情報には差があるのでしょうか。 つまり、JPEG撮影した場合には、白く飛んでしまったハイライトのディテールが、RAW撮影ではちゃんと写っている、なんてことはあるのでしょうか。 もしそうだとするとRAW撮影の際、露出にあまり気を取られなくて済むので助かるなぁと思うのですが。

  • 露出優先AEのデジカメある?

    銀塩カメラでは,シャッター優先や絞り優先がありますねえ。でも「どうしてもシャッターと絞りはこれで撮りたい」という場合は,感度の違うフィルムに変更することになります。ところが,デジカメだったらISO感度を変更できるとのこと。シャッターと絞りを固定し(露出優先),シャッターを切る時の明るさから,自動的に適正ISOで撮影できますか?お尋ねしたいことは,明るさが様々変化する状況で,「その都度ISO感度設定をする必要なく,カメラが適正ISO設定に変更する」ようなAE撮影です。