• ベストアンサー

へ長調の音階の運指

ピアノの音階の運指では、基本的に 上がるときは、12312345 下がるときは、54321321 となりますが、 へ長調のときは、指をくぐらせるときの1の指の音が黒鍵になり、 弾きにくいのですが、運指はそのままなのでしたでしょうか。 娘に教えていて分からなくなってしまいました。 何せ、ピアノを習ったのが半世紀以上も前なもので…。 よろしくお願いします。

  • sponta
  • お礼率69% (133/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsmura
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

 変則的な指使いで初めて壁にぶつかるヘ長調。 確かにわかりづらいですよね。  ヘ長調に限らず、変則的(と感じられる)調はほかにもいくつか あります。  ただし、指使いを考える上で、覚えておくと便利なことがあります。 基本的に2つの黒鍵上には2と3の指が来て、3つの黒鍵上には 2,3,4の指が来るということです。  ただし、調によって黒鍵をすべて使うわけではないので、黒鍵が必要なところだけそれらの指を使って黒鍵を弾くのです。 ただハノンなどの音階練習のページの指使いでは、音階の弾き始め がこの基本に則っていない指使いが書かれています。 (例えば、変イ長調右手最初は23からはじまり123123と続いています)  これは、わざわざ34を最初に持ってきて34→1と指を送るのよりも23で始めて23→1と送ったほうが送りやすいからです。 これはあくまでも便宜的なものですから、慣れてしまえばそのほうが弾きやすいのですが、混乱しそうになったら先ほど述べた《基本》を思い出していただくと混乱が少しは整理されると思います。

sponta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 黒鍵の上には、234が原則なんですね。 自分はいい加減にやっていたんですが、娘に教えるとなると、いい加減なことはできない。 まぁ、娘のウンシがぐちゃぐちゃだから、矯正のためにちゃんと教えないとってことでした。 重ねて、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

皆さんの回答でほぼ尽きているのですが,他にもたとえば,変ロ長調の右手は2から初めて, 21231234 とするなど,いくつかハ長調とは異なる運指があります。 ハノンでもいいですし,もしフランス流なら「ピアノのテクニック」(音楽之友社)に長調・短調の全24種類の音階が運指つきで載っています。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘はヤマハで楽しくエレクトーンを勉強しているのですが、ハノンやブルグミューラーってないようでして…。 まぁ、それも、昔バイエルで挫折した父親からすれば、娘が楽しんでいるからいいんですが…。 今度、伴奏の試験があって、ハ調、ト調、へ調のカデンツを勉強する。 3和音を理解させるには、まず、音階から…。 そう思ったら、音階がちゃんと弾けていないという状態で、土壷にはまっていたところでした。 ほんとうにありがとうございました。 近日中に、本やさんに行って「ピアノのテクニック」を探してみます。

  • siman
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

2オクターブ上がって下がるという音階で説明します。 ヘ長調の時の指はファから順番に、 (上行)123412312341234、(下行)32143213214321 です。 確かにハ長調とは違うので、ちょっとややこしいですね。 頑張って下さい。

sponta
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜の違い

    ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜の書き方を教えてください。 変ロ長調はかけたのですが、ロ長調がわかりません。 変ロ長調は、シの音から初めて、シとレと上のシに♭をつけました。 ロ長調をシからはじめて、全全半全全全半とするには、 どの音に調号を付けたらよいのでしょうか?

  • 半音階の音楽的書き方

    はじめまして、ピアノはソナチネレベルです。 半音階の音楽的な書き方なんですが調を考えた書き方をする場合、ハ長調の場合、黒鍵の音でいうと左側からCis Es Fis Gis Bとなると習いました。 調を考えて遠親調よりも近親調の変化記号をつけるそうなのですがなぜDisでなくEsなのですか?この辺が分からないので詳しい方、よろしくお願いします。

  • 尺八で半音階?

    こんにちは。今、私は作曲をしていて、尺八を使おうと思っているんですが、音階について質問があります。海外に住んでいるので、楽器店などに行って直接聞くことができないので、尺八に詳しい方は教えて下さい。 1、尺八の音階は全音ですか?半音階ですか?ウィキペディアによると、「シンプルな運指においては、陽音階や律音階となる。基本的な運指において、西洋の12音音階すべての演奏が可能である。」ですが、基本的な/シンプルな運指は具体的にどういう違いですか? 2、音階の範囲は2オクターブであってますか? 流派などいろいろあると思いますが、一番基本的な尺八だと思ってお答えください。 よろしくお願いします。

  • 音楽なんて結局は全部ハ長調、ロ短調でいいんじゃないの?

    何長調でも結局はほとんどハ長調で引けますよね?また基本音階に全く黒鍵がないので非常に引きやすいと思います。 そこで質問ですが、いろいろな長調を使う理由は何ですか? なぜかくも多くの音階を使っているのでしょうか? レパートリーがふえているだけなんでしょうか?聞き心地とかもだいぶ変わってくるのでしょうか? 音楽音痴の私に教えてください。

  • 音階と和音について質問です。

    ・音階でシャープ系とフラット系に分かれるのは、音階の音の間隔のきまりから  シャープ系になったりフラット系になるのですか?  (音の間隔とは長調で言うなら全全半全全全半、    自然的短音階なら全半全全半全全とういう音の間隔のことです。) ・また、一般的に「短調」とは自然的短音階のことですか? ・あと、私は少しピアノをやっていて簡単な和音ならわかるのですが、長調の和音で例えば  「Fisが3音のdurの主音は?」  と聞かれて分からない人にどう教えれば主音がすぐ頭に浮かぶでしょうか? すごく分かりにくい初歩的な質問ですみません。 長文ですが失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 変ト長調について

    自分はユーフォニウムを吹いているのですが、変ト長調の運指が分かりません。 どなたか教えてください。 今度吹く曲でB♭音階で言うところの高いG(1、2)まで出ます。 五線譜のどの位置がどの指、のほうがわかりやすいです。

  • 基本的なピアノの運指,同じ高さの音が続くとき

    子供の時ピアノを習って以来すっかり遠ざかっていましたが,近頃また習うともなく弾き始めています。 楽譜に指番号が書いてないとき運指に迷うのですが,特に疑問なのは和音でない同じ高さの音がいくつか続く場合は同じ指で 2 2 2 2 のように弾くのでなく 2 3 2 3 とか 2 2 1 2 のように指を変えるべきなのでしょうか? 変えるとしたら,もちろん前後の音にもよるとは思いますが,どう変えるかという基本原則のようなものはあるのでしょうか? 変えるように表示してある楽譜を見ても法則性が分からず,表示がない場合に応用できないのですが…。

  • ピアノの練習で変ホ長調のときドレミで歌うか?

    ピアノの練習のときは、移動ドで歌ってもわたしは多分、ピンとこないし、固定ドで歌えた方がいいかなって思っています。 なので、以前、黒鍵にも名前がついていた方がいいのにとか思っていました。 変ホ長調のときの音階は、 fミファソfラfシドレfミ ですが、ミラシでは半音ずらして歌わないといけません。 これがうっとうしいというか、混乱するもとになるというか。 なので、黒鍵にも名前がついていれば、いろんな調で歌って憶えられるのにと思っていました。 そういう発想っていうのはどうなのでしょうか。 こういう点についての議論とか音大や音楽の理論の世界とかでは議論されたこととかはないのでしょうか。

  • ピアノが弾けない。

    今、変二長調の曲を弾いてるんですけど、タラララランッって速く弾くところが、指が黒鍵から滑り落ちちゃったりしてうまく弾けません。 どういう練習をしたら指が黒鍵から滑り落ちなくなりますか? ・・・もしかして、ですけど、ピアノ用の、指につける滑り止めの粉なんて・・・ありませんよねぇ?

  • 幼児に音階をおぼえさせたい

    5歳になる娘の父親です。 幼稚園で行われるカワイ音楽教室に通わせて約1年が経つのですが、音階(ドレミファ・・・)が、楽譜を見てもわからないようなのです。もらってくるプリントの「なんのおとかかきましょう」とか「ドのおとをかきましょう」は全くといっていいほどできません。 ごく一部(ドだけ)がわかっても、そこから順番にたどるということができません。 歌を歌ったりピアノを弾くこと(片手しかできませんが)は好きなので本人も辞めるつもりは無いようですが、毎週プリントをもらって帰るので次のレッスンの前日になると妻がなんとかさせようとやっきにになるのを見て心が痛みます。妻もいい気はしていないでしょうし、娘も泣いてしまいますし。 音楽は楽しいのが基本と思いますので無理やりさせたくはないのです。 できれば楽しんで音階を覚えれるようなテキストみたいなものはご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう