• ベストアンサー

PCでテレビ視聴+録画がしたいのですが何を付ければいいのでしょうか?

Z31の回答

  • ベストアンサー
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

I/Odataの製品でしたら、こちらの外付けタイプの方が簡単です。USB接続です。 このTVキャプチャRZ3はデジタル放送対応ですが、デジタルテレビのチューナーは付いておりませんので別途購入が必要です。 アナログ放送チューナーは内蔵しています。 背面にアンテナ端子がありますので、アンテナまたはケーブルTVを接続すればテレビの視聴、録画、DVD書き込み(書き込みソフトは添付されてます)ができます。 ビデオ入力端子もありますので、ビデオデッキや8ミリビデオカメラを接続すればVHSなどのアナログテープをデジタル化(DVD化)することができます。 私はRZ2(RZ3の前の製品)を使っていますが、大変便利です。これを使って我が家のアナログビデオテープ類を全部DVDにしました。おかげで、ビデオテープ保管ラックが不要になり処分しましたので部屋が広くなりましたね。 それから現在のデジタルテレビには、見ているデジタル放送番組が出力される「アナログビデオ出力端子」があります(私のソニーブラビアにはあります)のでここへTVキャプチャRZ3を接続すれば、デジタル番組の録画が可能ですよ。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprz3/index.htm
ha-ma-ji
質問者

お礼

なるほど。USBなので取り付けも簡単そうですね。カードを追加する事によるケース内温度の上昇などが心配でしたので外付けなら安心ですね。少しお値段が張る様ですが選択肢に入れてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーバークロック

    コア2デュオE6300をFSB433まで上げられましたが、440は無理でしたM/BはASUSTeK P5BでCPUクーラーは、クーラーマスターの風神匠を使ってます。更なるオーバークロックに挑戦したいので誰か解決法を教えてください。 あと電圧はオートにしていて3GHで1、213vでした。

  • 自作PCの電源が入りません

    自作パソコンを組み終えて電源ボタンを押したところ、 「カチッ」と言う音がして各ファンが少し回転したのみでそれ以降何も起こりません。 パーツは以下の通りです。 --------------------------------------- CPU Core 2 DuoE8500 マザーボードASUSTeK P5N-D CPUクーラー COOLER MASTER 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) DDR2-1GB(800MHz) *2 DDR2-512MB(800MHz) *2  Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB *2  GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce9600GT 512MB ENERMAX ELT500AWT/STB赤兎馬 500W ASUSTeK DRW-2014L1T BOX光学マルチドライブ ケース http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB102 (各機器の接続は全てSATA接続です) ファン状況:ケース背面ファン12cm、ケース正面ファン12cm、風神匠用12cmファン*2、チップ用ファン6cm。 --------------------------------------- ・マザーボード本体に付いているLEDは電源を入れた際点灯しています。 ・CPUファン用の4ピンコネクタは使用していません。(風神匠用のファンが3ピンで、一応挿せるらしいのですが止めてます) ・背面ファン1つと風神匠のファン1つの電力はケース正面の基盤から取っています(回転数調整できる為) ・風神匠ファン1つと正面ファンの電力は電源本体から取っています。 ・この為マザーボード本体には3ピン2箇所、4ピン1箇所の電源供給ピンが余っています。 ・ハードディスクのみ電源コードは別々に分けて電源に繋げています。 ・ファンを一部外してみたり、風神をリテールクーラーに替えても症状は改善されません。 ・仕様なのか一瞬の通電時、電源本体のファンは回転しません。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • パソコンでテレビ録画

    パソコンでテレビ録画 パソコンでテレビ録画出来るようにしたいのですが どの様にすればいいでしょうか?(購入するものも) 環境は以下です。 OS:WindowsXP CPU:CORE2DUO E8500 メモリ:4G よろしくお願いします。

  • PCでTVやスカパーを視聴、録画するには?

    はじめまして。知識のある方、教えてください。 PCモニターでTV(地デジ・アナログ)やスカパーを視聴、PCのHDに録画をしようと考えています。私がわかる範囲の必要備品は、液晶(@@対応のもの?)、テレビチューナー、グラフィックボードと認識していますが、上記の要望を満たす備品はどのようなものがありますでしょうか?  (1)テレビチューナー付きグラフィックボード  (2)テレビチューナー + グラフックボード 上記の(1)でできるなら、そのようにしたいと思っています。 ちなみにスロットはPCIを優先的に使用したいと思っています。 (一応、PCI-Expressもありますが、8×ポートで4×動作。) 未熟者ですがご教授の程、よろしくお願い致します。 PCの情報は、 NEC Express5800 110/Gd CPU:Celeron® D 2.93 GHz mem:2G グラボmem(内蔵):32M HD:500G(×2)+80G

  • 水平型?垂直型?

    いつもお世話になってます。 あるCPUクーラー取り付けにあたりまして、水平型マザー○、垂直型マザー×とあるのですが、水平型と垂直型の違いをご指導願えませんか。 自分なりに調べましたが、よく分かりませんでした。 ちなみに使用マザーはP5K PROで購入予定クーラーは風神匠です。 宜しくお願いします。

  • PCのスペック診断

    こんにちは。 この度、新しく買うPCについて質問をさせて頂きたくやってまいりました。 自作初心者なのですが、自分なりに勉強を行いこの構成に至りました。 そのPCのスペックは、こうなっております。 ※ 用途は、主に3Dゲーム向けのPCを組もうと思っています。 -------------------------------------------------------- CPU: CORE2DUO E8500 BOX(3.16GHZ) CPUクーラー: 風神匠PLUS マザーボード: Rampage Formula メモリ: DDR2-PC6400 2G二枚(4G) ハードディスク: WD1500ADFD(150G) ハードディスク: WD7500AAKS(750G) DVDドライブ: GH20NS10BL BLK グラフィックボード: ZOTAC GeForce GTX 260 - 896MB GDDR3 ZT-X26E3KA-FSP PCケース: TwelveHundred 電源: S12 ENERGY+ SS-650HT OS: windows XP Pro -------------------------------------------------------- ・ここはこれに変えた方が良い。 ・このパーツはこれと相性が悪いから別のものにした方がいい など等、たくさんの意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 自作パソコンの初回起動について

    自作パソコンを組み終えて電源ボタンを押したところ、 「カチッ」と言う音がして各ファンが少し回転したのみでそれ以降何も起こりません。 パーツは以下の通りです。 --------------------------------------- CPU Core 2 DuoE8500 マザーボードASUSTeK P5N-D CPUクーラー COOLER MASTER 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) DDR2-1GB(800MHz) *2 DDR2-512MB(800MHz) *2  Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB *2  GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce9600GT 512MB ENERMAX ELT500AWT/STB赤兎馬 500W ASUSTeK DRW-2014L1T BOX光学マルチドライブ ケース ​http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB102​ (各機器の接続は全てSATA接続です) ファン状況:ケース背面ファン12cm、ケース正面ファン12cm、風神匠用12cmファン*2、チップ用ファン6cm。 --------------------------------------- ・マザーボード本体に付いているLEDは電源を入れた際点灯しています。 ・CPUファン用の4ピンコネクタは使用していません。(風神匠用のファンが3ピンで、一応挿せるらしいのですが止めてます) ・背面ファン1つと風神匠のファン1つの電力はケース正面の基盤から取っています(回転数調整できる為) ・風神匠ファン1つと正面ファンの電力は電源本体から取っています。 ・この為マザーボード本体には3ピン2箇所、4ピン1箇所の電源供給ピンが余っています。 ・ハードディスクのみ電源コードは別々に分けて電源に繋げています。 ・ファンを一部外してみたり、風神をリテールクーラーに替えても症状は改善されません。 ・仕様なのか一瞬の通電時、電源本体のファンは回転しません。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • パソコンでテレビ録画をしてみたい。

    こんどテレビをパソコンで録画できるようにしたいと思っています。今のところUSB2.0で録画できるものを考えているのですが、画質はどんなもんでしょう?ビデオの3倍録画くらいの画質でいいのですがお勧めってありますか? ドスパラで買ったパソコン OS WinXP SP2 CPU Pentium4 3.0EG メモリ 1G ビデオカード nVIDIA GeForce6600 サウンドカード オンボード 予算は1万円くらいでUSB以外でもお勧めありましたら教えてください。

  • 心配しています。

    今CPUクーラに、 SAMURAI MASTER SCASM-1000 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05125510821.jpg を使用しているんですけど、SAMURAI MASTERのCPUファンを、 Owltech 光るケースファン[青] 12cm角 1350rpm http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C68&goodsSeqno=58654 に取り替えると何か不具合とかでますか?  SAMURAI MASTERの風量が68.54CFMで、光るケースファン[青] 風量47CFM と書いてあるので心配しています。 多少の冷却性能が落ちるくらいなら取替えたいと思いますがやっぱり何か怖いです・・・・

  • PCの速度

    PC自作初心者ですが、自分なりに考え本などを読みながら作ってみました。 しかし、ゲーム目的(AVA、PSO2など)で作ったのですが、プログラムダウンロードが以上に遅いです。 おそらく構成にミスがあるのではないかと思われますが、自分にはさっぱりです;; もし指摘してくださる方がいましたら回答お願いします。 構成としては以下のような感じです。 OS Windows7 64bit CPU Intel Core i7 3930K マザーボード ASRock X79 Extreme4 メモリ×2 ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組) SSD ADATA AS510S3-120GM-C HDD Seagate ST3000DM001 電源 オウルテック AU-750M ビデオカード Leadtek WinFast GTX680 2GB GDDR5 (WFGTX680-2G) ケース ZALMAN Z9 PLUS CPUクーラー ZALMAN CNPS9900MAXB オーバースペックなのは理解しています(笑) 初心者なので明らかな間違いがあるかと思いますが、どうぞお願いします。