- 締切済み
この文章は合っているでしょうか?(人権について)
「人の人権を守ろうとすれば、必ずその人以外の人権を侵害する」 確認しときたいのですが人権=権利ですよね? 例えばAさんがBさんから暴言を言われ「人権侵害だ」と言うとします。これは当然でしょう。 しかしBさんにはAさんに暴言を言う権利があるかもしれないのです。 そして理性的な判断の結果、Aさんは暴言を言われない権利を獲得しBさんはAさんに暴言を言う権利を失う(人権侵害)。 以上が「人の人権を守ろうとすれば、必ずその人以外の人権を侵害する」ということですがどこか問題はあるでしょうか? (これ書いて思ったんですが人権を守るっておかしいですね。人権って作るものなんですね)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaaaiii
- ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.5
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
回答No.4
- hiroki0909
- ベストアンサー率44% (325/734)
回答No.3
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
回答No.2
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 う~ん、なんか伝え方が悪かったみたいですね。 すいません。 なんか法律とかそんなんは関係ないというかなんというか。 じゃあ暴言じゃなくて差別にしましょう。 この国には言論の自由があります。 例えばAが「背が高い人キモイ~」と言ったとします。 これにBが食いついて「人権侵害だ!」と言うとします。 Aには自分の意見をはっきり言える権利があります。 そして「背が高い人キモイ~」は許される範囲ではないでしょうか? それをBは自分の人権が踏みにじられたと言います。 そしてBが勝つとします。 Bは背が高い人はキモイと言われない権利を獲得します。 しかしAは自分の意見を言う権利を失ったわけです。 結局人権問題はこういうことなのでしょうか? 一つの人権を守ろうとすれば必ず一つの人権が失われるのでしょうか?