• 締切済み

指定校推薦で合格・・・・・。

larc1234の回答

  • larc1234
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

在学生です。短く言います。その先輩は冗談で言われたのでしょう。大阪経済法科大学はとてもいい大学です。入ってこられたときは是非大学生活を楽しんでください。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の合格可能性

    私は今、高校3年生の受験生ですが、運良く先日指定校推薦で立命館大学の学校推薦をいただくことができました。 世間一般に学校推薦を通れば指定校推薦は、ほぼ合格する可能性(99%なんて聞いた事があります)が高いと聞きますが、やはり大学側から正確に合格通知が届くまでは、とても不安です。合否が気になり一般受験にむけた勉強にほとんど身が入りません。また立命館はや面接がなく書類審査のみで合否判定をされるようです。指定校に落ちることも無きにしもあらずですよね? 指定校推薦を実際に受けられた方や大学進学に詳しい方のご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。 ちなみに経済学部です。

  • 指定校推薦で

    指定校推薦で校内選考にとおりました。出願をし受験票も届き、試験日をあともう少しで迎えます。そこで質問です。友人の行きたい専門学校のオープンキャンパスへ付き添って行くことになったのですが、そこの専門学校はオープンキャンパス等へ行くとき申し込みなどをしなければならないんです。また、アンケート等で個人情報も書いたりするかもしれません。それでこの場合、オープンキャンパスへの参加なので、指定校推薦には何の影響もないですよね? 文章がながながとしていてわかりにくい点もあると思いますが、お願いします。

  • 名城大学、経済学部の指定校推薦を頂きました!

    名城大学、経済学部の指定校推薦を頂きました! 指定校推薦はほぼ100%合格すると聞きますが、 私は名城大学のオープンキャンパスに参加した事もなく面接もパニックになって失敗をして不合格になってしまうんじゃないかと不安です・・・ 試験は面接だけなのですが、不合格になってしまう例などを教えていただきたいです! あとオープンキャンパスに参加していなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!

  • 指定校推薦で合格後・・・

    私は、昔から絵を描くことなどがすきでグラフィックデザイナーになりたくて、ある専門学校に指定校推薦で合格しました。 しかし、決まったものの、今になってすごく不安になってきました。 本当に2年間絵の勉強を続けていけるか・・・。合格した時は頑張ろう!と気合が入っていました。 家族に大学を勧められた事もあったんですが、勉強は好きではないし、大学に行って遊んで手に職をつけずに就職ができない人がたくさんいると思い、 それなら専門学校に行ってそれなりに手に職をつけ、自分のしたい職業に就きたいと思っていました。 しかし、今になって、もっと遊びたいし、専門学校の大変さに改めて気付きました。 今の中途半端な気持ちのまま専門学校に行っても、 ちゃんと通い続けれるのか・・・でも、指定校ということで断れないです。 そこの専門学校は12月に授業料の振込締め切り日があり、もしその日までに授業料を振り込まないと 入学できない事になっています。 もし指定校推薦で授業料を振り込まなかったら、今通っている高校とその専門学校の信頼関係はなくなることになるんでしょうか? 今、本当に悩んでいます。(泣)そして、学校を安易に選んだ事を後悔しています。 厳しい意見もあると思います。でも誰にも相談できないのでここで質問させていただきました。

  • 指定校推薦で合格・・・

    私は動物系の専門学校に指定校推薦で合格して後は入学金を支払うだけなんですけど、その専門学校に入学してもやっていけるのかどうかわかりません。 福祉に興味があり福祉の専門学校に変えようか悩んでいます。 やっぱり指定校推薦で受けた人はその学校に進まなきゃいけないんでしょうか?

  • 指定校推薦に合格後は…?

    私は、もし今年も 自分の高校に 大阪成蹊短大(調理クラス) から指定校がきたら 受験しようと 思っています。 指定校推薦に合格したら 課題などが沢山出され、 後々後悔する生徒が多い と聞いたのですが どのくらい課題が 出されるのでしょうか? 指定校推薦だと やはり後々大変なんですか?

  • 指定校推薦について

    指定校推薦で大学に合格した場合、2年時から他の大学に編入する事はできるんでしょうか?どうしてもやりたいことが見つかった場合、他の大学に編入する事はできますか?やっぱり高校に迷惑がかかりますか? すいませんが教えて下さい。

  • 指定校推薦

    高3娘が歯科衛生士専門学校のオープンキャンパスに参加しました。他の学校も見学の予定だったのが、参加した学校が指定校推薦で娘の高校は3人推薦があるとのことで、締切がキャンパス参加の次の日でして、指定校につられてOKの返事を先生にしました。まだ願書受付まで20日ありますが、調査書の準備などで早めの返事が必要だったのだと思います。 返事して本日で1週間になりますが、今日になり他の学校がいいとつぶやいてて。でも先生に迷惑かかるからもう言えないし今更無理かなと悩んでいるのです。難しいでしょうか?

  • 専門学校指定校推薦

    わたしは今日歯科衛生士 の専門学校指定校推薦を うけました。 面接内容は練習してたのと 全く違いました。 わたしは短く、質問内容と 違うことを答えて しまいました。 指定校推薦はほぼ 受かると聞いていたのですが わたしの行きたい専門学校は オープンキャンパスで 指定校推薦でも落とすと 言っていました。 とても不安です 受かるでしょうか? 回答お願いします

  • 指定校推薦辞退の納入金返還

    こんにちは 私は高校の時から親に一般は絶対ムリだからやめなさいといつも言わされてました。 なので私は指定校推薦かAOにしようと思い先生に相談したところここの大学がいいんじゃないかと推薦されました。 その大学のオープンキャンパスに行ったのですが来ていたのはギャルばかりでした。 先生が向こうの大学よりこっちの方が高いよと言っていたのでギャルとかはどうせ受からないだろうと思いそこの大学にしてしまいました。 試験もみんな黒髪だったので安心していました。 ところがこの前のガイダンスに行ったときに制服をきている茶髪や金髪、それに化粧がかなり濃いめのギャルばかりでした。 まったく自分と正反対の人たちばかりでなんでここにしてしまったんだろうと後悔でいっぱいです。もう一つの大学はレベルは低いけど先輩から話しかけてくれたりと対応もとてもよくオープンキャンパスに来ていた生徒も真面目そうな子ばかりでした。 人に左右されて決めてしまった私がいけないと本当に毎日後悔して涙がとまりません。 なんで自分がよかったところに行かなかったのか… 自分勝手なのですが指定校推薦を取り消せないか担任に頼んだら取り消してもよいと言われました。 私が指定校推薦で合格した大学は2名まで私の高校から行けるのですが人気がないのか去年も誰も行く人はいなく今年も私だけでした。 大学に納入金は返還できないか電話したところ指定校推薦は専願制だからお金は返さないと言われました。そんなことは募集要項のどこにも書いてありませんでした。ただ専願制の辞退は認めませんだけでした。 私の家は経済的にも貧しく納入金を返還してもらえないと100万が無駄になってしまいます。 今のうちに指定校推薦を辞退したら納入金を返還してもらえないんでしょうか? そういう例とか過去にありませんか? たくさん答え待ってます。