• ベストアンサー

為替レート

 アメリカ合衆国に本部のある、団体にメンバー会費(ドネーション)を送金するに際し、いつもは朝日コムのビジネスのレートで計算して、ドル送金をしております。  でもどうも現地はレートがこれとは異なるように思えます。  Webでの送金なのですが。  ロサンジェルスの円とドルの交換レートがわかるURLをご存じでしたら、どうかお教えください。向こうのサーチではどうも見つからないというより、どうも不安だし、判らないものですので。 すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

為替レートは、銀行間が売り/買いをする値が日経新聞とかに掲載され、またニュースでも報道されています。 しかし実際に個人が銀行にいくと「TTS/TTB」という「円売ドル買」「ドル売円買」の間には7円ほどの銀行の為替手数料分の幅があり、それが異なっていると感じている点ではないでしょうか? このマージン幅は金融機関によって異なります(日本国内の銀行はほぼ同一の7円幅くらいです)が、米国では預け資産の状況や金融機関によって異なっています。 米国にドルで送金するのであれば、日本の銀行からドルベースで送金をすれば為替を気にすることありませんので良いのではないでしょうか? 外国送金は円建てでなく、ドル建てやユーロなど主要通貨であれば、そのベースで送金をすることができます。

krya1998
質問者

お礼

 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 社内レート

    輸出や輸入をしている製造会社に勤めています。 私は最近輸入業務を行うようになったのですが、社内伝票処理で『なぜ?』と思うようなことがあったので教えてください。 社内で聞けばと思われるかもしれませんが、急ぎだったので同じような業務をされている方でわかる方教えてください。 問題がない程度で業務内容とそれに対する伝票処理のレートをまとめました・・・ [業務内容]:(1)輸入品が手元に到着するたびに振替伝票をきる       (仕入/買掛金)       (2)当月1日~31日分の現地発送分に対して、翌月はじめ       に送金処理振替伝票をきる       (買掛金/当座) [↑伝票処理レート]:(1)TTMレート使用(仮:ドル=90円)           (2)当座:社内上期レート使用(仮:ドル=95)           買掛金:(1)のTTMレート使用            為替差損益計上  『疑問』 ・社内レートとTTMレートが存在する理由。社内レートとは半期で決ま ているがなんのために存在するのか? ・上記の場合為替差損なのか?差益なのか?安くなったのだから差益で しょうか? 簿記の知識もなく業務にもついたばかりで全くわかりません・・。 すみませんがご回答お願いいたします。             

  • 留学資金を豪ドルに替える良い方法を教えて下さい!

    初めて質問させて頂きます! 2009年4月から10ヶ月間、オーストラリアへの留学を予定しています。とにかく資金がカツカツ(学費と最初のホームステイ費を除いて、100万位)なので、この円高のうちに豪ドルに替えておくべきだと思いますが、良い方法がわかりません。 ANZ銀行の現地の口座を出発前に開設するつもりですが、入国の一ヶ月前でないと開設できない為、今のレートでの送金は不可です。 また、現地の支店と東京支店はつながっていない為、東京支店に外貨預金をしても、後に現地口座に送金することになります。ANZ銀行に問い合わせしたところ、定期預金のみの扱いなので、満期の日程を送金日に合わせる(実際、現地口座に送金可能になるのは2週間前位だそうですが、前後する可能性があるとのことです)のを懸念されました。 利率が良いので魅力的ですが、円→豪ドルに替える際の手数料がかかるのと、豪ドルのまま使う場合引き出すのにまた手数料かかるようなので、どちらが得なのか。。。 日本の銀行の、海外でも現地通貨で引き出せるカードを作って行っても、引き出す度に手数料がかかるとのことなので、なるべく避けたいです。第一、今のレートを活かせないと思いますので目的から外れます。 送金も現地で使う際も、できるだけ不便なく手数料も少なくて済む方法を教えて下さい。 出発する頃も今のままのレートとは考えにくいので、今のうちに豪ドルを確保したいです。 日本で両替するのは損だと聞きますが、現地の両替所で大金を両替して抱えて銀行に預けに行くのも心配ですし。。。 ご存知の方、いろいろ教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 円高の今、留学資金を豪ドルで確保して現地で簡単に使える方法を教えて下さい!

    初めて質問させて頂きます! 2009年4月から10ヶ月間、オーストラリアへの留学を予定しています。とにかく資金がカツカツ(学費と最初のホームステイ費を除いて、100万位)なので、この円高のうちに豪ドルに替えておくべきだと思いますが、良い方法がわかりません。 ANZ銀行の現地の口座を出発前に開設するつもりですが、入国の一ヶ月前でないと開設できない為、今のレートでの送金は不可です。 また、現地の支店と東京支店はつながっていない為、東京支店に外貨預金をしても、後に現地口座に送金することになります。ANZ銀行に問い合わせしたところ、定期預金のみの扱いなので、満期の日程を送金日に合わせる(実際、現地口座に送金可能になるのは2週間前位だそうですが、前後する可能性があるとのことです)のを懸念されました。 利率が良いので魅力的ですが、円→豪ドルに替える際の手数料がかかるのと、豪ドルのまま使う場合引き出すのにまた手数料かかるようなので、どちらが得なのか。。。 日本の銀行の、海外でも現地通貨で引き出せるカードを作って行っても、引き出す度に手数料がかかるとのことなので、なるべく避けたいです。第一、今のレートを活かせないと思いますので目的から外れます。 円に戻すことは考えておりません。 出発する頃も今のままのレートとは考えにくいので、今のうちに豪ドルを確保したいです。 日本で両替するのは損だと聞きますが、現地の両替所で大金を両替して抱えて銀行に預けに行くのも心配ですし。。。 ご存知の方、いろいろ教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 日本円を外国にそのまま送れますか?

    今NZに住んでいるのですが質問です。 現地(NZ)で、日本円を日本から取得することは可能でしょうか?要は日本円のまま欲しいのです。口座送金の場合そのときのレートにかけられてNZ$にかわってしまうのでしょうか??

  • 海外送金は、どれが安いの?

    子どもが米国に留学してます。“教えて”で検索すると、シティー銀行又は郵便局利用がよいようですが・・・。 私が考えている送金方法は、以下の3点です。 1)子どもに持たせた、VISAカードで学費等の支払い ・VISAインターナショナルが定めたレートに1.63%加算した物が円換算レート。 2)シティーバンク(又はゴーロイズ)から現地の銀行に送金 ・インターネットを利用すると、シティーバンクカードの送金手数料は、1回3500円。(預金残高が100万以上は、2500円。1000万以上は、無料) ・シティーバンクが定めたレートに1円加算した物が円換算レート。 ・加えて、現地の銀行(First National Bank) の手数料が、15ドル。 3)東京三菱のインターナショナルカードを持たせた。 ・現地のATM利用料200円 ・VISAインターナショナルが定めたレートに3%加算した物が円換算レート。 三つの方法を比較し次のように考えます。 A)VISAカードは、1.63%のレート加算のみなので、このカードを使用して、日常的な買い物等を行う。 B)大きな買い物は(学費支払い等)現地の銀行にまとめた金額を送金し、送金手数料を節約する。支払いは現地の銀行の小切手と作り支払う。 C)インターナショナルカードは割高なので利用しない。 以上のように考えるのですが、為替の仕組みや現地の事情等をご存じの方、どうでしょうか。

  • アメリカの銀行口座にあるドルを日本に移す時、少しでも多くの円となるようにするには

    アメリカにシティバンク口座を持っていて、そこに給料などで、定期的にお金が貯まっていくようになっています。ある程度(20,000ドル前後)貯まったら、日本の新生銀行の外貨口座宛てにドルのまま送金し、その後、外貨口座から円口座へ移すことで日本円に換えています。 今まで2回ほどこの方法で海外送金・ドル→円両替をしました。確かシティバンクの海外送金手数料が1回につき25ドルで、新生銀行側の手数料はなかったと思います。過去2回ともドルのまま新生に送金したのは、送金時点のシティバンクの両替レートと新生銀行のドル口座→円口座移し換えの両替レートを見比べて、後者のほうが有利だったからです。 このやり方のほかに、アメリカの銀行口座に持っているドルを円にする、おトクな方法はありますか?毎年アメリカに仕事で行く都合上、海外送金でなくても、現地で現金を引き出して(またはトラベラーズチェックにして)手荷物として持ち帰るなども可能ですので、最終的に手元にできるだけ多くの円が残るような方法をご教示いただければ幸いです。

  • 豪ドルへの両替と送金

    近々、オーストラリアに行くことになります。 おそらく1年以上の滞在になるので、現地に銀行口座をつくり、まとまった額の資金をそこに移すことになると思います。 それで、できるだけいいレートで資金を豪ドルに替えたいと思い、FX証券会社のコンバージョンで少しずつ両替をしています。現地に銀行口座を開設後、シティバンク経由でその資金を移したいと思っています。 ただ、「両替は日本でよりも現地で替える方が得、円建てのTCを持ち込むのがいい」とか「KVBでの円送金がよい」、などという話も聞いて、すっかり混乱してしまいました。 そこで伺いたいのですが、 - 円から豪ドルへの両替は実際に日本よりもオーストラリアでの方が得なのでしょうか?  どの程度レートに違いがあるのでしょうか? - KVBを利用するメリットはなんでしょう?  レートだけ見ると、FXでコンバージョンする方がいいように見えるのですが。 色々と調べるほどに訳がわからなくなってきました。 資金はとりあえず400万ほどは出せるのですが、今後の為替の動向もよくわからないので、 一度にすべて両替してしまうのではなく何度かに分けて両替しようと思います。 どうすればお得に両替・送金できるでしょうか。 初心者な質問の仕方で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 手数料をかけずに会費を集めるには

    地域で小さい趣味の団体を作っており、地元のJAの団体名の口座で会費を毎月1500円ずつ集めています。 JAの職員さんから集金してもらってる人や口座からの引き落としの人、窓口に行って払い込んでる人がいます。 ですが、8月から法令順守の関係で、そのつど振り込み手数料を105円個人から頂くことになったというお手紙を今日貰いました。 1500円の会費で105円の手数料というのは、メンバーから苦情が来そうなのですが、なにか手数料がかからず会費を今までのように集められるいい方法は無いものでしょうか。 JAに聞いたところ、それ以外の方法だと 1.定期的な送金の手続きをすれば毎月52円で済む。 2.お手数だが代表者がメンバーから集めてもらって窓口に入金に来れば無料。 という答えが返ってきました。 JAにしか口座がない方もメンバーにいるので、できたらネットバンクでなくJAの口座で会費を集めたいです。2.以外の方法は無いでしょうか?

  • 海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について

    海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について 初めて質問させていただきます。 現在私は海外でNPO登録された法人の日本のボランティア団体で活動しています。 最近の社会事情で銀行口座開設が非常に厳しくなっているのは承知しています。 この法人の日本国内での銀行口座を開設したいのですが、具体的にどのような手続きが必要でしょうか。 以下、前提です。 1)法人はドイツでNPO登記されており、日本のボランティア団体は登記されていません。   (海外本部の元、日本支部のように動いています。) 2)日本のメンバーは皆ボランティアとして動いており、日本でかかる諸経費(印刷代やコピー代等の諸経  費。事務所代はかかっていません)を一時立替えています。   その立替分を精算するため本部側から送金してもらうことが必要なのですが、日本に送金するための法  人銀行口座がありません。 3)ドイツ本部から各人への送金は、手数料も手間もかかるのでしたくない。 4)諸々の会計上の計上は本部側でされています。 日本側を法人化するのは時間も手間もかかりますのでできるだけ避けたいと思っています。日本側の法人化しか方法がなければそれは最終手段と考えています。 前提条件が色々と複雑な為お詳しい方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。 どなたかご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 豪ドル建てT/Cと円建てT/C どちらがベター?

    来年 オーストラリアに留学の予定です。 いろいろ調べて、100万以上はKVBで送金、現金は最小に抑えて T/Cを5万円くらい購入しようと思っていますが、豪ドルT/Cは現地で換金するのにデメリットはありますか? レートの変動が激しいので、来年現地で換金時に今よりどうなっているかは誰にもわからないと思いますが、円建てT/Cを購入するのとどちらがベターでしょうか? よろしくお願いいたします。