• ベストアンサー

スターウォーズ旧三部作に関する疑問

twopenceの回答

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.9

asinohutabaさん、こんにちは。 「ルークとベイダーと オビワンについて」の質問について。 あまり自信がないですが、個人的な感想でよければ書かせて頂きます。 確かに(言葉は悪いですが)ルークを騙して、ベイダーを父の仇だと教えた オビ=ワンの態度には、疑問がつきまといます。 ですが、エピソード4の、あの時点で、もし本当の事を言っていたら、どうだったでしょうか。 普通は、父親と戦うなんて出来ない筈です。 きっとルークは激しく混乱して、せっかくの希望である彼が壊れてしまいます。 だから、あえて嘘を言ったのでしょう。 また、ベイダーを止める存在(ルーク)が現れなければ、 宇宙が暗黒に支配されてしまいます。 アナキンがダークサイドに傾いたのは、オビ=ワンの責任ではないかもしれませんが、 それでも自分の弟子の不始末は、とらなくてはならない。 その為には、ルークの力がどうしても必要だった、という事でしょう。 それに、もしかしたらオビ=ワンは、ルークが成長して、真実を受け止められる時期が来たら、 本当のことを話そうと考えていたかもしれません。 でも、そうは言っても、映画の視聴者としては、 子供を騙して実の父親を倒すように仕向けるオビ=ワンのやり方は、酷いと思います。 こういう疑問がスター・ウォーズにはありますよね。 そういえばエピソード4で、ルークにレイア姫が双子の妹だと教えても良さそうですが、 それも無かったのは、どうしてでしょうね。 大したコメントが出来ず、すいません。

asinohutaba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >普通は、父親と戦うなんて出来ない筈です。 きっとルークは激しく混乱して、せっかくの希望である彼が壊れてしまいます。 だから、あえて嘘を言ったのでしょう。 そうですね、ここで「父を殺せ」なんては、言えないですよね。 >また、ベイダーを止める存在(ルーク)が現れなければ、 宇宙が暗黒に支配されてしまいます。 アナキンがダークサイドに傾いたのは、オビ=ワンの責任ではないかもしれませんが、 それでも自分の弟子の不始末は、とらなくてはならない。 その為には、ルークの力がどうしても必要だった、という事でしょう。 わたしとしても、この部分をルークに説明してほしかったんです。 ルークがベイダーが父だと気付いた時点で。 オビワンに「お前のことをだましていた、申し訳ない。でも、 それでも、お前(ルーク)がどんな辛い思いをしてでも、 ベイダーは倒さねばならない、止めなくてはならない存在なんだ。 お前にとっては不幸な出来事だが、そうしなければ、全てが 失われる」 というふうにルークに言ってほしかったんです。 しかし、そのときオビワンの口から出てきたのは 「それは、見方の違いだ。お前の父は、ダースベイダーという 悪の心に殺されたとも言える」だったんです・・・・。 正直最低でした。せめて、自分が死ぬ前にルークに話してほしかったです。 >そういえばエピソード4で、ルークにレイア姫が双子の妹だと教えても良さそうですが、 それも無かったのは、どうしてでしょうね。 あ、そうですよね。このことは話してもいい、というか、話した方が いいようにおもえますよね。自分が辛い思いをして守るものが 自分の兄弟なんだってわかれば、支えにもなりそうですよね。 う~ん、気付かなかった。 >大したコメントが出来ず、すいません。 いえ、全然そんなことないですよ。 今までは、わたしが勝手に「なんでだよ、おかしいな」と思っても 誰にも話せないようなことだった(映画のキャラクターの心理に 真剣に悩むなんてちょっとおかしいし)のに、twopenceさんを はじめみなさんに真剣に答えていただき、長い間の引っかかりが とれた気分です。 ほんとうにすっきりしました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画スターウォーズエピソード8最後のジェダイのスト

    映画スターウォーズエピソード8最後のジェダイのストーリーおかしくないですか? レイア姫が高齢になっておばあさんになって指揮官になってレイア姫の星の地上から指示を出していて、いきなりレイア姫の星に敵の艦隊がワープで現れて、レイア姫の防衛部隊はたった一機で敵艦隊の副艦を破壊したんです。 Xウィング一機で敵艦隊の巨大な副母艦を破壊したんですけど、前作のエピソード5か6だと母艦の攻撃はシールドを破らないと近づくことすら出来ないバリアが張られていたはず。 映像もわざと古く作っているがエピソード8なので最新技術でめちゃくちゃ綺麗な映像dでもよかったはず。 話の始まりから母艦に直接攻撃出来たのが不思議でならなくて話がおかしいと思いました。 どうでした?

  • スターウォーズEpisode6 ジェダイの復讐にて

    映画「スターウォーズEpisode6」を見ていて昔から違和感に感じていたことをお話ししたいと思います。映画の話なので洒落で聞いて下さい。 惑星エンドアの戦いにおいてデススターIIの防御シールド発生装置をエンドアの地表に設けていますが、なぜ帝国軍はシールド基地の守備隊にたった1個連隊(3000人)しか配置していなかったのでしょうか?皇帝は近衛師団の精鋭1個連隊と言っておりますが、シールドと言えば防御の要のはず。シールド基地もしょぼく整地や要塞化もされていない、1個連隊では余りに手薄な様に思います。銀河帝国の崩壊の原因がデススターIIの破壊と皇帝の死にあるとすれば、この配置は当に致命的ミスです。エンドア上空には全長1.6kmのスターデストロイヤー級の大艦隊が集結していると言うのに・・・ あの規模の戦艦1隻あたりですらクルー数万人単位の人員を抱えていると予想できます。もう少しエンドア方面に兵力を傾注した方が・・・帝国軍の主力は海空軍(占領行政に疎い)だからですかねー。

  • SW EP4 なんでチューバッカは・・・

    EP3 公開となりました。 EP4なんて、ほんとに「遠い昔」になりましたよね。 さて、EP4を見ていて、素朴な疑問が発生しました。 デススターを破壊した後のラストシーンで、 ルークとソロはレイア姫から、勲章をもらいます。 でも、チューバッカはもらえないぞ。 なぜ? 人間じゃないからでしょうか? ソロより、働きが悪かったのでしょうか? それともチームとして1個なんでしょうか? はたまた、スタッフの手抜かりでしょうか? 正当な裏付け、裏情報、憶測、 何でも構わないので、よろしくお願いいたします。 (ただし、EP3に関わることは「なし」で) このことを気にして見ると、 最後のチューバッカのひと吠えが、 「俺にもくれー」って言っているようで、ちょっと切なくなります。

  • SW 旧3部作で質問です

    SWの旧3部作について前々から疑問に思っていた事を、この際皆さんにお聞きしたいと思い投稿致しました。 1. 旧3部作の帝国軍にはモフ・ターキン始め人間族の幹部がかなり出て来ます。(イメージ的にはナチスをモチーフにしているような)新3部作では元老院議長(後の皇帝)の周りにいるのは異形のエイリアンがほとんどだと思うのですが、彼等人間の幹部は何処から登用されたのでしょうか?一般兵士は元々ボバ・フェットのクローンで皆同じ顔でしょうから明らかに一般兵から抜擢したとは思えません。 まあ何処かの星域の戦争に長けた者を登用した、との解釈も成り立つでしょうが、パルパティーンの性格からして子飼いを重用するように感じるのですが。あんなに実務を任せ、直弟子のベイダーよりも重職に付かせるというのが今一つ理解出来ません。 2.EP6の最後で、息子の助けを求める声にベイダーは善の心を取り戻し皇帝を倒します。それにしても最強のシスである皇帝ともあろう者がああもあっさり死んでいいのでしょうか?彼くらいの強力なフォースがあるのなら、排気口に投げ込まれても重力や何かに逆らって浮き上がる事だって出来ると思うのですが・・・。余りにあっけなくて。 3.最後は質問らしい質問でもないのですが、EP6のエンド、皇帝が死に帝国が滅んだ事を祝って各地で花火が打ち上げられます。当然エンドアでも。この時の歓喜の音楽ですが、何故かアンデス風の調べです。どうしてなのでしょう?どうしてこんな事を聞くかと言うと、SW全編を通してこのような曲調が無かったと思うからです。EP4やEP1も最後は取り敢えずハッピーエンドな形で終わりますが、音楽の感じが全く違います。EP4は行進曲風、EP1はカーニバル風です。 エンドアがジャングル様の星だから南米の密林、という単純なイメージなのかも知れませんが、もし何か理由があるのなら是非教えて下さい。

  • スター・ウォーズ 旧三部作

    スター・ウォーズ旧三部作とエピソード4~6は、どのくらい変わってるのでしょう? ストーリーや俳優なんかも違うのでしょうか?

  • スターウォーズの旧三部作のDVDについて

    実は、45歳のスターウォーズの大ファンなのですが、最近子供も好きになりまして、ぜひ日本語吹き替えのスターウォーズの旧三部作を見せたいと思いまして、DVDを探しているのですが、日本語吹き替えは、ビデオはあるもののDVDはなかなか見つかりません。もしかしたら発売されてないのかと思い投稿しました。スターウォーズの旧三部作のDVDで日本語吹き替えはないのですか?どなたか詳しいかた教えて下さい。

  • スターウォーズ旧三部作のDVDについて

    旧三部作のDVDを買おうと思ってますが、色々なパターンがあり困っています。 値段はどうでもいいのですが、欲しいのは97年に公開された【特別篇】であり、初公開版でもなく、【特別篇】をさらに編集(例えば6のラストのアナキンがヘイデンになったとか...)したものでもありません。 このバージョンは発売されてないのでしょうか??

  • スターウォーズ4の疑問

    昨日スターウォーズ4を放送していて、久々に見たのですが、どうしても不明な点がありますので、ご存じの方は教えて下さい。 1.オビワンとダースベーダーとの戦いですが、なぜオビワンは自らライトセーバーを閉じて切られたのですか? (ルークたちを逃がすためと考えますが、それにしても。) 2.その後ダースベーダーが衣装を踏みつけましたが、遺体がなくなっていましたが、これはどういうことですか。 (死ねば無限の力が与えられるフォースのせい?) 3.デススターに総攻撃に行くのに、ルークが戦闘機にのりますが、ルークは戦闘機を操縦した経験があるのですか? たしか元々はオーエンのところで暮らし学生をしていたのではないですか。 4.3と関連しますが、ルークが戦闘機に乗り込む直前に、仲間のパイロットに「また一緒に闘える」(だったかな)ような台詞を言っていますが、どこかで闘っていたのですか。 ひょっとしたらエピソード3を見れば(まだ見てません)、解決するのかもしれませんので、3を見て解決する事柄であれば、「3を見ればわかります」の回答にしていただければありがたいです。

  • スターウォーズについての疑問

    ・ジェダイは小さい頃から恐怖心などを抜く訓練をしていないと暗黒面に犯されるのですよね。ルークは小さい頃からジェダイとして育てられたのでしょうか? ・ルークは暗黒面の力を得たアナキンの力を最終的に超えたのでしょうか?超えれなかったのでしょうか? 以上の2点について教えてください。

  • スターウォーズ・新三部作

    エピソードI~IIIのDVD-BOXって出ないんでしょうか?なかなか噂を聞かないので・・・