• 締切済み

チャイナエアラインのビジネス経験者の方、お願いします。

piyotarouの回答

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.3

チャイナでハワイに行きました。 我が家も親子3人連れでしたが、私が窓際が好きなので(笑)真ん中3人掛けはいやでいろいろ検討した結果、アッパーデッキにしました。 アッパーデッキはNo2の方も書かれているようにとても快適ですし、1階席よりも静かだと思いました。一番気に入ったのは窓と座席の間の荷物入れ。1階のような頭上の荷物入れはありませんが、この脇の荷物入れは子連れには非常に重宝しました。 だって、子どものおやつ、おもちゃ、本、上着などなど出し入れしたいものって多いですよね。頭上だとそんなに明けたり閉めたり出来ないから先に手元にいろいろ用意したり。その点、必要なときに脇のふたをサッと開け荷物を取る(バックをいちいち出さずに物だけ取り出せる)本当に便利です。 我が家は私と子どもが2人で座り、通路を挟んで夫が並び席の通路側を使います。運良く最前列が取れたのですが、前方が壁で快適でした。 帰りは1階の一番後ろだったのですが、シートが壊れていてリクライニングがうまく出来ずシートチェンジしてもらいました。 狭いと書かれていますが、いろんな会社のビジネスに乗っていますがチャイナは狭く感じませんでした。(少し前なので機種が変わっているかも)いわゆるジャンボ機で新しかった印象があります。 ビジネスで幾ら狭くても後ろの席の人に気を遣うと云うことはあまりなかったですね。思い切り座席を倒して爆睡してください。 ただし、子連れなのでビジネスでは余計に周りへのお気遣いをお忘れなく。

chacha155
質問者

お礼

No2さんの回答でアッパーデッキに傾きつつある中でNo3さんの 回答でアッパーデッキに決定しました!私の中では(笑) あとは一緒に行く妹が了解してくれればですが・・。 でも、座席を倒しても後ろの方に気を使わなくても大丈夫みたいなので安心しました! 妹が了解してくれなかった場合は3人席の一番前を予約します。 ハワイには毎年行ってますが、あの狭いエコノミーで機内食も 食べずに爆睡している子供なので心配はあまりないのですが、 周りの方への気遣いも忘れず行ってきます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  •  チャイナエアラインのエアバス330-300のビジネスクラスのシートな

     チャイナエアラインのエアバス330-300のビジネスクラスのシートなのですが、 後ろに倒れるシートor前にスライドで倒れるシートどちらでしょうか?    また、エアバス330-300のビジネスクラスの一番後ろの座席はやはり倒れる角度は小さいのでしょうか?    よろしくお願いします。  

  • チャイナエアライン座席指定について

    チャイナエアライン(ハワイ線)の格安ツアーなのですが、座席指定(並び席)の指定は事前にできますか?大人二人、幼児一人なのですがばらけてしまうときついなと思いまして・・・ノースウエストはネットで指定できると聞いたのですがチャイナはどうなのでしょうか?JALなどと同じでチェックインの時にリクエストになるのでしょうか?あとエコノーミーの座席の配列が分かる方もお願いします。

  • チャイナエアライン 座席指定

    9月にチャイナエアラインでハワイに行く予定ですが、 事前の座席指定について検索していたところ、 過去の質問の回答で以下を参考にされるといいですよ、 との回答発見いたしました。 http://www.seatexpert.com/_CI_A330_300_36_277.html 既に25のA,Bを座席指定してしまったのですが、この席はなぜBAD席もしくはBEAWRE席なのでしょうか? 座席がリクライニングできるので予約してしまったのですが。 お分かりになるかたよろしくお願いします。 また他にお勧めの席がありましたらよろしくお願いします。

  • チャイナエアラインについて

    チャイナエアラインでハワイまで行く場合の飛行機代(空港税航空保険料、燃料サーチャージ込みこみ)はいくらくらいになりますか? ビジネスクラスを考えていて、9月~10月くらいで行ければいいと思っています。 20万円以上かかるようなことはあるのでしょうか?

  • チャイナエアライン(中華航空)の機内が寒すぎる理由

    9月末にハワイと日本の往復で、チャイナエアラインを利用しました。 ネットで事前に調べたところ、チャイナエアラインは寒い、とブログにかいている人が多かったのですが、案の定、寒かったです。(座席はエコノミークラスです。) 私は普段寒がりではなく、周囲の人達と比較すると暑がりなくらいなのですが、チャイナエアラインの機内は震えるくらい寒くて、大変驚きました。特に、日本発ハワイ行きよりも、ハワイ発日本行きがめちゃくちゃ寒く、病気になるかと思いました(毎日運動をして身体を鍛えている私の同行者2名とも、体調不良になりました。一人は喉を、もう一人は風邪をひきました)。 「ビジネスクラス」と書いている、エコノミークラスの薄い膝掛けよりもずっと厚い毛布を一枚、私は乗務員から借りましたが、風当たりの良すぎる席に座っていたらしい隣の方は、その厚めの毛布一枚では凌げない寒さだったようでした。 チャイナエアラインは、何故、尋常じゃない程寒いのですか? 動き回る客室乗務員を基準に機内温度を設定しているのでしょうか? エアコン代を節約してるのでしょうか? それとも、エアコンが故障しているのが当たり前の状態で、平気で空を飛んでいるのでしょうか? ※過去に他の航空会社を5社程利用した事がありますが、他の航空界社では、チャイナエアラインのようにバカ寒い事はありませんでした。 機内食は、のり巻きを除いて美味しかったですが、、、。

  • 名古屋発チャイナエアラインのビジネスクラスについて

    2月にNWのマイルでクアラルンプールまで取りました。 関西在住なんですが行きのマレーシア航空が取れず チャイナエアラインで名古屋→台北→クアラルンプールを取りました。 帰りはマレーシア航空でクアラルンプール→関空です。 奮発してビジネスクラスを取りました。 去年にマレーシア航空のビジネスクラスを利用(マイルで)しました。 なので、復路は大体想像つくんですが、チャイナエアラインが???です。 名古屋発なので尚更???です。 チャイナは関空発でエコノミーは利用したことがあります。 名古屋発のチャイナのビジネスクラスを利用された方いろいろ教えてもらえますか? 機内サービスやシート仕様etc・・・ 利用しての感想等でもいいです。 久しぶりにビジネスクラスなんで今から楽しみです。 宜しくお願いします。

  • チャイナエアラインについて

    大変困っております。 9月にハワイにチャイナエアラインのビジネスクラスで行くのですが、知人に航空チケットの手配をお願いしました。 私、海外旅行は初めてで、すべて任せていたのですが、航空チケット代26万円と言われました。 疑い無く、その知人に26万円支払ったのですが、後日チャイナエアラインのホームページで調べたところ、航空チケット代(燃料代や保険代込み)でも26万円とはかなり開きがあり、おかしく思い、お問い合わせ先から電話でチャイナエアラインに確認したところ、ハワイまではお盆や年末年始の高いときでも22万円くらいだとコールセンターの方に言われ、26万円はちょっとあり得ないとのことでした。 支払った26万円には、ホテル代やレンタカー代は含まれておらず、別途発生するから、全部で33万くらいかなと、その知人には言われております。 これって、ぼったくられていると考えた方が良いでしょうか? もしぼったくりだった場合、自分にも責任があるので、特にこの知人にどうこう言うつもりはなく、諦めるつもりです。 ※キャンセルというか、行かないつもりです ただ、ある程度信用していた人ということもありますし、高額という部分もありますので、気持ちの整理をしたいと思っており、皆様のご意見や上記料金に対するご見解をいただければと思っております。

  • チャイナエアライン

    今回ハワイに行こうと思い。航空会社で悩んでます… 価格は安く行きたいのですが…やはりそうなるとチャイナエアライン・ノースウェストになってしまうのですが… 今まで日本航空でしか行ったことがなく…どのように違うのかがイマイチわかりません… ちなみに席の広さについてなど…違いを教えてください(o^-^o)

  • ハワイ行きのチャイナエアラインのモニター

    今度の、日曜日にチャイナエアラインでハワイに行きます。 エコノミークラスです。 座席に個人のモニターは付いていますか? ちなみに、行きは「CI-018便」帰りは「CI-017便」です。 あと、充電用のUSBを刺す所はありますか?

  • チャイナエアラインとSARSについて

    5月の中旬にハワイ行きの飛行機を取りました。 チャイナエアラインだったのですが、今問題になっているSARSが心配でユナイテッドの指定に変えるべきか 迷っています。どの飛行機だからSARSについて必ず 安全というのはないかもしれませんが、チャイナエアラインはアジアの方をかいして来ているのかなと思うとやはり他の飛行機の方がいいのかしらと思って しまいます。 何かアドバイスや情報がある方がいたら是非教えて 頂きたいのですが。よろしくお願い致します。