• ベストアンサー

 飲食店の食品偽造は 誠に遺憾ですよね

飲食店で働いていた頃の話ですが普通の牛肉をブランド名に偽造してステーキで出していました。私は誠に遺憾でしたが文句を言うことは出来ないので焼いて普通に出していました。 私の宮城ではちょっと知られているお店での事でしたので遺憾でした。 なぜにそこまでするのか不思議で大変遺憾に思います。 店名は○○○○と言います。あえて記載はいたしません。 ここのお店だけではないと思いますのでなんか外食する気になれませんん。

noname#169090
noname#169090

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かにいかん! でも食べてもばれない(その違いがわからない)ということは、値段ほどの差はないということですよね。安いもので十分だということです。

noname#169090
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご主人様の仰られる通りだと実感しました。

その他の回答 (2)

noname#58440
noname#58440
回答No.3

  産地を大々的に宣伝するのは味に自信が無いからでしょ。 問屋じゃ無いのだから、自分の味付けを自慢すれば良いのにネ 飲食店の良さ(評価)は味と持てなしと店の雰囲気なんだけども・・・なぜ材料の産地が最優先になるのか・・・ 「但馬牛」が美味しいなら肉屋で但馬牛を買って自宅で調理しても同じ味かい? 無名の牛でも良い牛を手に入れて、その肉に合った調理方法、味付けを出来るのが飲食店の腕だと思うけどもネ 老舗の吉兆なら、肉を選ぶ目もあるだろうし、味付けの腕もあると思うけども、素材でしか訴追できないのは卸売と同じだネ  

noname#169090
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご主人様の仰られる通りだと実感します。

  • youngrun
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

牛タン発祥の地、仙台!! 牛タン最高っす。

noname#169090
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご主人様の仰られる通りだと実感しました。

関連するQ&A

  • 「海外の都市名」をつけている、飲食店・・・

    皆さんのご存知の飲食店で、「海外の都市名」を店名にしている例を教えて下さい。 質問の意図は、飲食店の種類によって、使われている都市名の傾向があるのではないかという点を知りたいためですので、店の種類(バーとか、レストランとか)も教えていただけますか。 で、そのお店は名前に似合っていますか? 宜しくお願いします。

  • 飲食店アルバイト 初めて

    今度飲食店のバイトの面接に行くことになりました。 高校生なのですが、私服校なので何を着ていけば良いのか迷っています。そこで、 (1)いつも通りスカートなどのカジュアルな服装でも良いのでしょうか? それと、やっぱり飲食店(ステーキ屋さん)なので (2)普通メニューは全て覚えなければならないのでしょうか? (3)採用された場合、初出勤(?)の日からお客さんのメニューをとりにいくのでしょうか?(これはやっぱりお店によって違うんですかね…) 長くなってすみません。 よろしくお願いします!

  • 復活して欲しい飲食物

    市販されていた物や外食産業で復活して欲しい飲食物は何ですか? 市販されていた飲食物が生産中止になったり、 外食産業で新メニューが登場した為販売停止になったり、 期間限定商品などありますよね!? その中で1品だけ復活する事が出来るなら、 皆さんはどの商品を復活して欲しいですか? ただお願いがあります。 『地方限定商品』は私には分かりません。 ですから『地方限定商品』と明記して下さい。 あと私はパソコンを持っていません。 URLを付けて「これです」というご回答はご遠慮下さい。 リンク先が開かない場合があります。 私はJTの『飲茶楼』というブレンド茶です。 モーニング娘。が絶頂期の頃で、3食いつも飲んでいました。 (おかげで飲むだけて体重が1年間で2kg落ちた) プーアル茶が混じっているにも関わらず臭くなくて 飲みやすかったです。 皆さんの復活して欲しい飲食物は何ですか? 企業名(外食でしたら店名)と商品名を明記してお答え下さい。 皆さんのご回答、心よりお待ちしております。

  • 飲食店で・・・

    飲食店のメニューに牛丼があるとします、通販やスーパー等で売られている吉野家のレトルトパックやテイクアウトしたものをそのまま店で出すのは違法ですか? ケース1. メニューには牛丼と記載し客にはわからないようにレトルト(吉野家製)をそのまま使用 ケース2. メニューには牛丼と記載しレトルト又はテイクアウト品であることを客に伝え、そのまま出す ケース3. メニューには吉野家牛丼と記載しレトルト又はテイクアウトで買ってきたものをそのまま出す  ソフトドリンクやビール等はメーカー名、商品名がそのままメニューにあるのに対し、食べるものではこのようなケースはほとんど見たことがないのは何故ですか?飲食店のメニューにチキンラーメンとかボンカレーとかがあっても良いのでは?

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 近隣の飲食店について

    東京近郊、観光地の飲食店なのですが、道行く観光のお客様を相手に虚偽内容を宣伝文句に集客行為を行っているお店がございます。 実績が無いにも関わらず’民放各局(具体的に局名、番組名をあげ)で取り上げられた事がある’ ’雑誌に掲載されている’’大会に出場し、なんらかの賞を受賞した’ スーパーで購入した商品、惣菜を’店主手作り’として販売を行っている等々。 経営者も’一見さん商売’’安けりゃ文句も言わない’と半ば開き直っている状態です。 個人的には産地偽造同様悪質な行為であると感じております。 特に利害関係は発生しない立場ですが何らか反省を促す良い方法はございませんでしょうか。 余談ですが他店舗でも産地、食材、製法など明らかな虚偽広告が目に付くのですが、観光のお客様相手の商売は何処も似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 飲食代に掛かるサービス料について

    先日レストランに2名で食事に行きました。 その際にサービス料として飲食代の10%の金額を人数分支払いました。 思っていたより高かったので疑問に思い、明細を見せてもらいました。 飲食代約1万円に対し、サービス料として約1,000円×2として2000円程の記載がありました。 そこで質問です。 レストラン等の飲食代に掛かるサービス料は人数分掛かるものなのでしょうか? その計算でいくと極端な話をすれば、10名で行って飲食に1万円かかったと仮定し、サービス料1万円の合計2万円がかかることになってしまうのですが、それが普通なのでしょうか? どうしても腑に落ちないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外食するとき筋入りのステーキの食べ方

    外食するとよくあるのですが、ステーキが出てきたとき肉自体は柔らかくても筋があると噛み切れないのです。10分くらい噛み続けても、ずっと口の中でガムを噛んでるみたいに残ります。口に運ぶ前に細かく切ろうにも、ナイフに力を入れてもなかなか筋が切れないような肉です。もちろん、高級店で出される肉やヒレ肉など筋がない部位だとそんなことはありません。通常の飲食店で出されるステーキは大抵筋が入っていることが多く、外食する時はステーキを真っ先に選択肢から外します。 みなさんは普通に噛み切れているのでしょうか?もしくは無理やり飲み込むか、こっこり口から出しているのですか?

  • 海外旅行に出かける人に質問。海外で牛肉を食べますか?

    現在ハワイに在住の者です。 日本は現在アメリカ産牛肉を輸入禁止しています。 このサイトでも『アメリカ産牛肉は大丈夫か?』といった内容の質問がいくつかありました。 実際アメリカではBSE検査に関しては、極めてズサンな体制だということは間違いないと思います。 したがって日本の方がアメリカ牛肉を心配することはよく理解できるのですが、その割に海外旅行のカテゴリーでは『ハワイでステーキやハンバーガーのお勧めの店を教えて下さい』という質問が多くあります。 実際にハワイでもステーキやハンバーガーの店は日本人観光客が多く来ています。 さて、質問です。 日本から海外(特にアメリカ方面)に旅行に行かれる皆さん(最近海外旅行に行かれた方)は現地でステーキやハンバーガーを食べるのでしょうか? アメリカ産牛肉に関して心配していないのでしょうか? 日本の報道ではアメリカ産牛肉の危険が大きく取り上げられている状況なのに、現地で喜んで食べている観光客の感覚が不思議なのですが、、、

  • 飲食店ってこんなもんですか?

    最近、飲食店に行ってこんなもんかって思うことがあります。某丼系チェーン店で、ハンバーグ系の定食を頼んだら、目の前に電子レンジがあって、その中で調理しているんです。外食だから、その店オリジナルの味、できたての味などを楽しみたいというのもあるので、電子レンジなら、自分で材料勝って家でレンジにかけるのと大して変わらないではないかと思い、ちょっとがっかりしました。 また、某弁当店で以前カレーを食べたことがあって結構おいしかったので、また頼んだら、たまたま待ちの間に調理場が見えて、なんとレトルトカレーを使っていたのです。「レトレトなら要りません」と言いたい気持ちでしたが、我慢して帰りました。で、家で食べると以前はおいしかったのに、今回はどうしてもレトルトを開けているところが思い出されて、あまりおいしく感じませんでした。 もし、確かにいずれもいろんな料理を提供しているので、大変なのはわかるのですが、経費節減など事情はあるでしょうが、せめて調理しているところはお客に見せないとか、夢を壊さないで欲しいと思いました。でも、こういうからくりだったとは。 きょうはまた別の丼系に行って、お茶を頼むと暑いお茶を湯のみに入れ、水で薄めているのです。たまたま私が見えるところに座ってしまったのですが、またがっかり。料理はおいしかっただけに余計に残念です。 こういうことって普通のことなのでしょうか。何か、これから外食に行っても、どこもこんな感じなのかと疑ってしまいます。 他に飲食店でこんなのあり、がっかりさせられたことなどあったら教えてください。