- ベストアンサー
不明なEISA領域があるHDD
先日、使用中の PC の HDD が壊れたので ネットショップで HDD を購入しました。 容量に不満もあったので2台購入し、 1台をシステムに、もう1台を増設して余裕を持とうと考えました。 買ったばかりの2台のHDDを取り付け、 まずシステム用をフォーマットしました。 この時点で、マイコンピュータには2台のHDDがあり、 (C:) と (i:) と表示されていました。 (C:) にカーソルを合わせてクリックすると 未フォーマットであるとメッセージが出ました。 疑問に思い、(i:) にカーソルを合わせてクリックすると システム関係のフォルダが入っていました。 なんで (I:) に? と思いコンピュータの管理の画面でよく見てみると、 ディスク 0 に (i:) が。(C:) はディスク 1 になっていました。 かなりの疑問を持ちましたが、 さらに驚くことに (C:) にはEISA 領域として48G 以上が割り振られていました。 右クリックしても「ヘルプ」以外の項目は出ず、 ドライブの名前の入れ替えもできません。 システムの入っているドライブが(i:) と認識されているため 各種ドライバのインストールさえできず、 起動はするけれどまったく使用できない状態になっています。 PC メーカーに問い合わせても 通常ありえない状態、HDD メーカーに問い合わせて と言われましたが、海外のメーカーで英語では説明できません。 どうすればいいでしょうか。 とりあえず EISA 領域のパーティションを削除すればいいのか? とも思っていますが、 やはり返品するべきでしょうか?一応 RMA 対応ではあるのですが。 そもそもなんで買ったばかりの HDD に EISA 領域が? 48G 分も使っていったい何が入ってるんでしょうか? 気味が悪くてどうすればいいか、いまいち確信が持てません。 どなたかお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ここを見ている方に超能力者はいませんので、使用マザボ、OS、壊れたHDDは起動用だったのか、買ったHDDの形式、新品か中古か、フォーマットは新規にFDDから起動してしたのか、WIN上でしたのか、どのようなソフトを使用したのか、もっと順を追って詳しく書き込んでください。
その他の回答 (3)
- kad
- ベストアンサー率37% (247/660)
#2です・・・追記。 >ということは、新品ではなかったということになるんですかね… >私はフォーマットは一度しかしてないんです。 直接PC見れないので憶測だが「増設HDDは領域確保・フォーマットしな いとマイコンピュータに表示されない」ので、現在表示されるC:+I: ドライブは新HDD#1の分割(同一HDD内)されたものだと思う。 >マイコンピュータを確認、(C:) (I:) の2つのドライブがある >(C:) をクリックすると未フォーマットのメッセージが出る >起動HDDが (I:) になっているのを発見 メーカPCの場合リカバリCDで再インストールすると自動的に新HDD#1 をパーティション分割して起動ドライブ(I:)にWinXPインストールし 残り領域を未フォーマット(C:)ドライブと認識してると思う。 要するに新HDD#2はWindowsでは認識してない及びマイコンピュータに は表示されない、C:+I:ドライブで起動ドライブ文字が反対なのは インストール手順・設定を間違えたか増設ドライブが邪魔してるか。 ドライブ文字・順番が入れ違う可能性もある為HDD1台から始める。 不具合や問題発生の切り分けし易いようにHDD1台で始める。 OSの再インストール時は余分な接続・デバイス類は外して行う。 何れにしても未フォーマット部分(分割した)及び増設ドライブは 起動ドライブが完了した後、後日デスクの管理で拡張パーティション ・論理ドライブ・フォーマットを行えば認識・表示が出来ます。 最終的に心配なのは・・・ 必要なデバイスドライバはPC本体の旧HDD内(隠し領域)にある様子、 リカバリツールを使用してバックアップCD作らないと再インストール が完成しないようです・・・旧HDDが稼働しないと難しいかも。 (ご使用のコンピュータのデバイスドライバなどは・・・) http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100010775 (Windows XP Home Edition:リカバリCD によるインストール) http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/DocID/CFCB22D561B8C703492571D20070A686?OpenDocument (HDDを2つのパーティションに分割する方法) http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100009248
お礼
回答ありがとうございます。 >直接PC見れないので憶測だが・・・現在表示されるC:+I: ドライブは新HDD#1の分割(同一HDD内)されたものだと思う。 コンピュータの管理の画面では 認識されている2つのHDD(C:)(I;)の容量はともに、 購入した2つののHDD(ともに320G)の容量と合致しています。 ディスク0=(I:)システム?かなにか 40G、未使用の領域260G弱 ディスク1=(名前欄は空白)EISA領域48G、未使用の領域250G前後 こんな感じに表示されます。 分割されたものではないようです。 そういえば名前欄が空白なこともおかしいと サポートの方に言われました。 とにかくEISA領域を消去する方向でがんばってみます。 ありがとうございました。
No1です。 新たにOSをインストール(リカバリー)するときは、HDDは1台で行います。1台だけ接続して、もう一度リカバリーをしてみてください。そうしないとドライブレターがでたらめになってしまうことがときたまあります。 一度全ての領域を開放して、新たに基本領域を作製して、そこにOSをインストールしてみてください。 リカバリー後、何回か起動して問題が無い事を確かめてから、増設HDDを取り付けます。
補足
回答ありがとうございます。 >新たにOSをインストール(リカバリー)するときは… ・・・ドライブレターがでたらめになってしまうことがときたまあります。 知りませんでした。 これからは気をつけます。 >一度全ての領域を開放して、新たに基本領域を作製して、 そこにOSをインストールしてみてください。 領域の開放というのは パーティションの削除と考えていいのでしょうか? 増設用HDDについても EISA領域を消去したいのですが、 こちらもパーティのションの削除でいいのでしょうか? このEISA領域、 素性が知れないことに加えて 容量が通常のもの10倍以上に大きく(通常は2~3Gと聞きました)、 内容がまったく読み取れないものだけに 残しておきたくないのです。 完全に消去したいのですが可能でしょうか。
- kad
- ベストアンサー率37% (247/660)
見当違いならごめん。 >HDDを2台購入。 >壊れたHDDを外して2台のHDDを取り付ける。 >PCに付いているHDDはこの2台のみ。 >リカバリCDを使って起動用HDDをフォーマット 欲張って新HDD2台を接続し問題を複雑にしないこと・・・ 一般的には新HDDを1台(起動ドライブ)接続してWinXPのインストール 又はリカバリする、S-ATA接続のHDDはジャンパ切替がないのでコネクタ 番号の若い方にC:(起動ドライブ)として接続しOSインストール。 OS及びドライバのインストールを先に完了させC:(起動ドライブ)の 正常動作を確認、PC電源OFFにした上で増設HDD取付ける可能ならBIOS を確認してHDDが認識されてるか見ると安全。 1台目のHDDにパーティション分ける場合又は増設HDDの領域削除・領域 確保・フォーマットはコンピュータの管理→ディスクの管理から行う、 増設HDDはフォーマットしないとマイコンピュータに表示されないよ。 >(C:) にはEISA 領域として48G 以上が割り振られていること。 EISA領域に付いてはEPSONリカバリで勝手にインストールされるユー ティリティらしい、ご自分で取説読む又はメーカ問い合わせするなり 対処して下さい。 (参考例、EISAユーティリティ・・・EPSONの責任範囲です) http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100011611 当方は自作PCなのでEPSON専用ソフトは判りません。
お礼
回答ありがとうございます。 HDDを2台接続してのリカバリがまずいとは知りませんでした。 1台外してみます。 サポートに電話したときに ケースを開けてHDDの接続の確認はしたのですが 問題ないとのことでした。 >増設HDDはフォーマットしないとマイコンピュータに表示されないよ。 ということは、新品ではなかったということになるんですかね… 私はフォーマットは一度しかしてないんです。 >EISA領域に付いてはEPSONリカバリで勝手にインストールされるユー ティリティらしい、ご自分で取説読む又はメーカ問い合わせするなり 対処して下さい。 サポートの方の話では EISA領域はリカバリCDではインストールされないそうです。 新規に起動用HDDを取り付ける場合には EPSONのHPからダウンロードし、 場合によっては有償になるとのことでした。 ですので、いまHDDにあるEISA領域はEPSONの関与するものでなく サポートの方も対応できないという事でした。 じゃあこのEISA領域はいったい何なんだ? となぞは深まるばかりです。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 十分な情報は書いたつもりだったのですが、 不十分だったということで、すみませんでした。 使用している PC は エプソンダイレクトの MR1350 です。 マザーボードはメーカーHPにも載っていないので分かりません。 交換のきっかけになった壊れたHDDは起動用でした。 HDDは2台ともシーゲートの ST3320620NS (S-ATA)、 ネットショップでは新品となっていました。 形式は 起動用にした(I:)と認識されているドライブはNTFS形式です。 EISA領域のあるHDDはPCに取り付けただけですが、 EISA領域はこちらもNTFSになっています。 フォーマットはHDDを取り付けた後に PCに付属のリカバリCDを使用しました。 手順は、 HDDを2台購入。 →壊れたHDDを外して2台のHDDを取り付ける。 PCに付いているHDDはこの2台のみ。 →リカバリCDを使って起動用HDDをフォーマット →PC起動 →WindowsUpDataを試みるもエラーメッセージが出て不可 →マイコンピュータを確認、(C:) (I:) の2つのドライブがある →(C:) をクリックすると未フォーマットのメッセージが出る →起動HDDが (I:) になっているのを発見 →コンピュータの管理画面を確認 ディスク 0 に (i:) が。(C:) はディスク 1 になっているのを発見 →エプソンダイレクトサポートに電話 →サポートの元、状態の確認 ここで、 (C:) にはEISA 領域として48G 以上が割り振られていること。 右クリックしても「ヘルプ」以外の項目は出ないこと。 ドライブの名前の入れ替えもできないこと を確認 →エプソンダイレクトサポートからHDDメーカーに問い合わせるよう言われる →シーゲート代理店に電話、代理店では扱えないためメーカーに直接交渉をと言われ、RMAもできる旨説明を受ける →教えてgoo に書き込み ここまでの流れは以上です。 これでいいでしょうか? まだ必要な情報があったら教えてください、書き込みます。 よろしくお願いします。