• 締切済み

ベースボールヒーローズ

miranoriの回答

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.1

GRの選手を使ったから勝てるとは限りません。 能力の低い選手でも采配次第である程度活躍させる事はできますので。 BBH(ベースボールヒーローズ)はBBH2までは良くやっていましたが、 BBH3はあまりやっていないので何とも言えませんが、 まずはBBH3のサインの相性等を自分なりに検証する事をお勧めします。

sigoto0823
質問者

補足

采配というのは累に選手が出てからだと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 日本代表 最強オーダー教えてください

    現在、日本、アメリカ、韓国、台湾などで活躍する日本人選手だけを集めたチームを作るとするとどんなチームになりますか? 控え選手を含めて30人選んでください(DH制) 僕はこうなりました(野手18人投手12人) ↓ ↓ ↓ (1)右 イチロー (2)遊 井端 (3)三 小笠原 (4)左 松井秀 (5)指 和田 (6)一 松中 (7)二 石井義 (8)捕 矢野(城島:ケガが治れば) (9)中 赤星(青木) 控え 代打要員 小久保《三/一》・今岡《三/二》・福留《右/中》・金本《左》 守備・代走要員 西岡《遊/三》・青木《中》・平野《二/遊/中/右》・古田(矢野)《捕》・キムタク《全部》 先発投手(6人) 松坂・黒田・渡辺俊・下柳・三浦・藤井 中継ぎ(4人) 藤川・林(巨)・石井弘・大塚(パドレス) 抑え(2人) 岩瀬・小林雅 どうですか? ケガがなければ、中村や松井(小)、城島もありですが・・・ 一発狙いで多村・新井もいれたいですけどね・・・ 9・1番は赤星とイチローのWスチールが見たいので。

  • 星野JAPAN

    今日正式に星野さんが日本代表監督に就任されましたね。 そこで時期尚早とは思いますが、今の時点でベストメンバーを選ぶとしらた皆さんは誰を選びますか? 因みに私はMLB選手有りでしたら、 1 右 イチロー(マリナーズ) 2 二 井口(ホワイトソックス) 3 一 小笠原(巨人) 4 左 松井(ヤンキース) 5 捕 城島(マリナーズ) 6 指 松中(ソフトバンク) 7 三 岩村(デビルレイズ) 8 中 青木(ヤクルト) 9 遊 二岡(巨人) MLB選手無しであれば、 1 中 青木(ヤクルト) 2 二 川崎(ソフトバンク) 3 一 小笠原(巨人) 4 指 松中(ソフトバンク) 5 遊 二岡(巨人) 6 左 金本(阪神) 7 右 福留(中日) 8 三 村田(横浜) 9 捕 里崎(千葉ロッテ) としたいところです。

  • なんのためにやるのですかね。

    野球のビデオ判定、 横浜のラミレス選手のホームランをめぐり、 ビデオ判定が行われましたが、 結局最初の判定どおり、ファールになっちゃいましたね。 何でも、画面が小さすぎてわからないとか。 そうすると、なんのためにいちいち試合を中断してビデオ判定するんですかね。 見てもわからないならわざわざ中断してまでやる必要はどこにあるんですかね。 そんなことされたら実際にホームランを打ったラミレスさんは、 余計に頭にくるじゃないですか。 意味がわかりません。

  • DHとホームラン

    開幕以来ホームランのなかったかつての三冠王、松中選手。さきほど、ようやく今季第1号が出ました。球道を見てもフェンスぎりぎりかなという感じで、入るまで大丈夫かなという難産を象徴するような打球でした。本人も監督・チームそしてファンも一安心という感じだと思います。 今年は「復活の年」と気合の入った松中選手ですが、思えばずっとDH。それは何か理由があるのでしょうか。それも疑問ですが、今まで守備につかないでシーズンを通した年もなかったように思うのですが、このDHが(ホームランが出なかったという)不振の一因になったのではという気もしています。 かつては門田博光さんや量産する外国人など、失礼ながら逆に守備がうまくないのでDHの方が合っているという人もいるかもしれませんが、松中は特別うまいとは思いませんが、ゴールデングラブを取ったこともあるし、守備をすることで常に試合から集中力を切らさない、あるいは守備のリズムが打撃にいいリズムを産む場合もあります。きょうタイムリーを打った中澤選手が、守備でも軽快に動いていたのがいい例ですが、一塁をやらせれば、もっと量産できるのではと思うのですが、いかがでしょうか。 まあ、小久保が戻ったので、あるいは2人でDHを併用させるのもいいのかなと思います。

  • WBC王ジャパン VS 日本ソフトボール女子

    すいません。くだらない質問ですが、テレビで女子ソフトボールの日本代表選手を、特に投手を見ていて、すごい球で、男性でもなかなか打てないと思うんですが、もし、WBC王ジャパンが日本ソフトボール女子チームとソフトボールで対戦した場合、イチロー、福留、松中、多村などは簡単に打てるのでしょうか?

  • アトランタオリンピックの一・二番は誰?

    まだプロ野球選手が参加してなかったアトランタオリンピックでは、たしか福留・松中・谷の三人がクリーンアップを担ってたと思います。さらに八番が井口、九番が今岡だった記憶があり、いま思えばかなりのドリームチームですね。 でもこのときに一番と二番を打ってた選手が誰だったのかが思い出せないんです。僕の記憶にないということは、プロには行かなかった選手だったんでしょうか?でも井口・今岡よりも上位打線にいたということは、当時かなりの選手だったとは思うんですが… アトランタでの野球日本代表で一・二番を打ってた選手は、はたして誰だったんでしょうか?教えて下さい。

  • プロ野球マニアの方、この2チームで強いのはどっち・・?!

    まず、ここ数年で一番いい状態(成績)で戦う事を前提にします。 よて、今岡は脅威の打点をあげた頃、松中は三冠王であると仮定します。 打順・ポジション・メンバー選考は僕の個人的な考えで選んだため、 「え?この選手が?ありえない!○○選手が代表にいないのはなぜだ!?」といった反論もあるとは思いますが、それも言わないで下さい(笑) ピッチャーはあえて決めてませんが、まぁ妥当に、松坂や上原やダルと仮定してください。 さて、この2チームは、ある程度互角になるように組んでみたのですが、実際に戦う事になったとしたら、どちらが勝つと思いますか? もちろん運やらめぐり合わせ次第って部分もありますが、データなどからおもしろく想像して答えてくれたらと思っています。(ピッチャー次第とは思いますが、あくまで打撃論で・・) ゴジラチームとイチローチームと分けています。 松井稼(DH) 1 西岡(二) 小笠原(一) 2 川崎(遊) 井口 (二) 3 イチロー(右) 松井秀(左) 4 城島 (捕) 多村 (中) 5 松中 (一) 福留 (右) 6 新井 (三) 今岡 (三) 7 高橋由(左) 阿部 (捕) 8 谷 (DH) 井端 (遊) 9 大村 (中) 最後に、くだらない僕の暇に付き合ってくださってありがとうございます・・。

  • プロ野球 今年のタイトル予想

    ドラファンの高校生です。 世間ではWBCが注目されてますが、そろそろオープン戦も終わりに近づいてきました。 そこで早速、今年のプロ野球のタイトル予想をしたいと思います。そのタイトルは ●首位打者 ●打点王 ●ホームラン王 ●最多安打 ●最優秀防御率 ●最多奪三振 ●最多勝 ●最多SP 以上7つです。ちなみに僕は 首位打者:セ 多村・井端・青木        パ 松中・和田・今江 打点王:セ 今岡・ウッズ・井端      パ 小笠原・松中・カブレラ ホームラン王:セ ウッズ・新井・金本          パ 松中・カブレラ・ズレータ 最多安打:セ 荒木・青木・井端        パ 松中・和田・小笠原 最優秀防御率:セ 上原・川上・三浦          パ 渡辺・松坂・和田 最多奪三振:セ 上原・三浦・黒田         パ 松坂・杉内・和田 最多勝:セ 川上・井川・黒田      パ 松坂・渡辺・杉内 最多SP:セ 岩瀬・クルーン・久保田       パ 馬原・小林・大久保 だと思うのですが。皆さんはどうですか??ジャンジャン答えてください!!!

  • 横浜ベイスターズファンの方に質問があります。

    先日の広島vs巨人で石井琢朗選手が打席に立った際、横浜時代の応援歌が使われました。 横浜ファンの方でこの試合を見た方は少ないとは思いますが、 横浜時代の応援歌を使った事について横浜ファンの方が何か思うところがあるのでしょうか? 他チームのファンに使われると言う事は、やっぱり気分悪いもんですか? それとも、違うチームとは言え馴染みの応援歌が聞けて嬉しいものなのでしょうか? 横浜スタジアムに広島を迎えての試合は当然あるのですが、 石井琢朗選手が出たら横浜ファンは石井選手に声援を送るのでしょうか? (全ての横浜ファンが石井ファンだとは思ってませんが…)

  • プロはすごいと思うこと

    きのうのスポーツニュースで中居正広がホークスの松中信彦選手の内角打ちのうまさを取材していました。松中選手は内角打ちを得意とし、ボックスのベースよりで立っています。普通の選手では内角を攻められるとファールになるような球でも、腕や腰の回転をうまく使って切れずにホームランにしてしまう技術があることを知り、「プロの技術はすごい」と思いました。普通はバットの真芯でボールをとらえるのですが、彼は芯の少し下でとらえる。パワーはもちろんありますが、内角という窮屈な状態で技術を使って、スタンドまで運ぶことができるのはすごいと思いました。正直、例えば人に説明できるほどきのうの話は理解してないと思いますが、確かにうまく腕と腰を使って打っているなという感じがしました。 プロ野球の技術など、プロはすごいなと思うことはありますか?