- ベストアンサー
お便りへの写真掲載
校長便りや学級便り、PTA発行の学校新聞に児童の活動の様子を知らせるための写真を掲載するならば「個人情報だから保護者の許可をとらなければならない」と指導されましたが本当ですか?(写真と一緒に名前は掲載しません) 学校ホームページにはその手の指導があったような気もしますが、表現の自由、報道の自由もあるはずで、PTAの新聞に使用する写真1枚では個人情報とは言えないと思うのです。新聞社の方も写真掲載で町を歩く人が写っていてもいちいち許可とらないですよね。 PTA新聞に運動会の写真を使い特集記事を書く場合、何十人という保護者に写真掲載の許可をとることになります・・・・それって?????
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横入りします。 >「本来であれば写真の掲載許可を・・」というのは、法に則ってのことですか? 肖像権自体は、法に規定されたものではなく、判例の積み重ねがあるだけです。従って、ある写真が肖像権(プライバシー)に引っかかるかどうか、というのは、具体的にその写真がどうなのか、という個別の話で一般的なガイドラインはありません。 ところで、この問題は、実は法律の問題ではなくて、学校・PTAとしての「配慮」の範疇の話です。法律論で押せば、あなたが勝てる話かもしれませんが、そういうことではないのです。 個人情報(プライバシーも含めて広義の意味で)に関わって余計な騒動を起こさないために、通常、学校やPTAは年度初めに、通知を出します。 「個人が特定できない事に配慮しつつ、行事等の写真を掲載します。これが了解できない方は、あらかじめご連絡下さい。そのお子さん・保護者が写った写真は掲載しません。特にご連絡がない場合には、上記の点について了解いただいたものとして、当方の責任で掲載を致します」 こうした内容の文書を配布しておくものです。これを配布しておけば、今回の10人ピラミッドの写真などは何の問題もなく、掲載できたわけです。 学校としては99%大丈夫だと思っても、1%(それでも300の家庭数があれば、3人程度)は文句を言ってくるご家庭があるかもしれない。それを恐れているのです。実際、「絶対に掲載はしないで欲しい」というご家庭だってありますよ、現実問題として。 もし、上記のような文書を配布していないのであれば、今年度はおとなしく従った方が良いです。その上で、次年度への申し送り事項とした方が賢明だと思います。
その他の回答 (5)
はい。そういう学校もあります。 「そういう学校」の広報で苦労した経験があります>< 子どもは全員後ろからのショットのみです。 非常に不自然です。 どうしても子どもの表情が欲しいことがあり、部員の了解をとって 数人の小さい顔をのせたところ、 どうして部員の子どもだけ誌面に出してもらえるんだ! というクレームがありました(^^;) 色んな方がいますからね・・・ それからは、細かくチェックをして子どもの顔が判別出来るときには ぼかしを入れています。 ものすご~く面倒です。
お礼
ご回答ありがとうございました 最近の学校は「危険因子は全て排除する」という姿勢ですね。 そのおかげで、こうした仕事しかできない広報委員などなんの面白み無い(少ない)なぁと感じます。 地域の中の学校です。行事や日々の学びの中の子どもの豊かな表情こそ、その学校の内面を見せる確かな方法の中の1つだと思うのですが。 敷居の高くなった学校、地域には子どもたちの顔を見たいという人も数多くいらっしゃると思います。 ・・・・あ、失礼しました。また、愚痴愚痴言ってますね(^^;;)
- bonbon123
- ベストアンサー率0% (0/7)
こんにちは。 子供が通っている小学校では 年度初めに広報委員さんからプリント配布があり、 PTA新聞にお子さんの写真掲載をしないで欲しい人は、プリントに記入の上、担任経由で返送してください・・・という仕組みになっています。 新聞では運動会の様子などの写真が載ることがありますが、 そんなに大きな写真ではないですね。雰囲気がわかる程度、という感じです。 参考までに書き込ませていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >年度初めに広報委員さんからプリント配布があり、PTA新聞にお子さんの写真掲載をしないで欲しい人は、プリントに記入の上、担任経由で返送してください・・・という仕組みになっています。 我々もこのような形式で次年度進めてみようと思っています。 多忙な時代です。なかなか連絡がつかず承諾を得るだけで膨大な時間をすごします。 その都度広報部で集まることも厳しいですからね。できるだけ少ない時間で新聞作りができるようにしたいと思います。 そうでもしないと、誰も役員を引き受けようとは思われないはずですから
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
私は写真撮影するのは好きですが、自分は撮られるのは嫌いなので、そういう意味では、理由や内容はどうであれ掲載して欲しくないです。 (↑ 自分勝手な意見ですけどね。) 他の方も回答していますが、家庭事情でどうしても掲載して欲しくない方も居るでしょうね。 事情がある場合、わざわざ自分で事情を話せないでしょうが、内心ヒヤヒヤしていると思います。そういう意味では、一人一人確認した方がいいと思いますが、大変な作業になるでしょう。 一個人の新聞ではなく、学校単位の新聞なので、100人居たら100人それぞれの、意見があります。自分がいいからという考えは捨てた方がいいと思います。
お礼
>私は写真撮影するのは好きですが、自分は撮られるのは嫌いなので、そういう意味では、理由や内容はどうであれ掲載して欲しくないです。 確かに↑のような考えの方もいらっしゃいますよね。よかれと思って新聞作りをしていましたが、さまざまな角度から見ていかねばと反省しています。 次年度は年度当初にそれなりの文書を出して、対応しようと思います。
- you-go
- ベストアンサー率38% (124/326)
過去に幼稚園のPTA会長を務めさせて頂きました。法的とは違う観点から、意見をさせて下さい。 余り公には話されないのですが、当方の子供が通う小学校には色々と家庭の事情を抱えたお子さんも多くお見えです。誰とは聞いていませんが、児童の一人は子供同士の遊びの中で事故が起き、一緒に遊んでいたお子さんが死に至ってしまい、いたたまれずに転校をして来たお子さん。DVから逃げて来て身を潜めるように生活している親子。PTA発行でありましたら、児童一人一人の家庭事情を把握し切れないと思います。写真掲載で、亡くなられたお子さんの関係者が目にしたら… DVの元凶の方が我が子を見つけたとしたなら… 平穏を取り戻した児童の生活がまたまた乱されてしまうでしょう。そこまでの責任ははやり取れないと当方は思うので、一つ断りを入れておく事は余分なトラブルを防ぐ手立てだと思います。 やむにやまれぬ家庭事情の児童以外にも、やっかみと言うのが出てきます。過去のトラブルからA家庭とB家庭は穏やかな関係でないとします。そこでA家庭の児童の写真が華々しく掲載されていたら、B家庭では面白くなく感じたりします。良識をお持ちの方なら、仔細な事と終わらせるのでしょうが、中には自己顕示欲を剥きだしにされる方がいる事も否定できません。学級便りや校長便りは各家庭の事情をある程度に把握された方:クラス担任・校長が文責者ですので、トラブルを呼ばない配慮をする事が出来るでしょう。が、それぞれの家庭事情、それこそフライバシー保護の関係で、学校側はPTA役員には聞かせてはくれないでしょう。 と、現在の学校と言う所は色々とデリケートな部分を持っていると当方は受け止めています。色々な活動に目を輝かせる児童の姿、保護者の多くの皆さんと共有したいと当方も思うんですけどね。と言う事で、要らぬトラブルを起こすより、ぼかし加工を写真に施すか、写真内ではっきりと顔が判る児童に関しては保護者の承諾を頂戴しておく事が賢明かと思います。 駄文を綴りましたが、何かの参考になりましたら。
お礼
>過去に幼稚園のPTA会長を務めさせて頂きました。・・・ の経歴をお持ちのyou-goさんのような方から回答いただき嬉しく思います。 たしかに現在の学校は不安定要素の塊のようなもの。何事にも断りを入れておくことの重要性をわかっていたつもりなのですが(^~^;)ゞ 10人いれば10色の家庭があります。あらゆる家庭の要望や考えに対応していかねばならない責任感を再認識できました。 感謝いたします。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
http://www.asahi.com/kojinjoho/ 報道の場合は個人情報保護法の対象外です。 個人情報という言葉だけが独り歩きをしている感がありますが、本来はこのようなケースではOKです。しかし、学校をとりまく事件・事故の多い昨今、個人情報というよりはプライバシー権(肖像権)として写真を掲載しないケースが多いです。本来であれば写真の掲載許可を取る必要があります。よっぽど神経質か自意識過剰でない限りはOKされると思いますけど。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 学校のPTA新聞と報道をごっちゃにした情けない自分でした。反省! あと、よろしければ教えてください。 「プライバシー権(肖像権)」とありますが、例えば10人でピラミッド(組体操)作ってる写真なども10名に許可をとるべきなのでしょうか? また「本来であれば写真の掲載許可を・・」というのは、法に則ってのことですか? お時間のあるときで結構です。
お礼
大変貴重なご意見ありがとうございました。 確かに法で全てが丸く収まるといわけではありませんからね。こちらの思慮の無さをひしひしと感じています。 年度当初にhukuponlogさんが提示いただいた文書等を配布すれば、わたしのような問題は回避できるわけですね。ナットクです。 親切丁寧なご回答に感謝いたします。