• ベストアンサー

ダイナミック出力とは

アンプの出力で「ダイナミック出力」と表記されていているのは 普通の出力とどう違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5y3gk
  • ベストアンサー率34% (97/283)
回答No.1

テクノロジー解説/JBL http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_05.html 「アンプの出力特性」の項より引用です。 アンプの出力表示には、一般に定格出力とダイナミック出力(または実用最大出力)が用いられます。定格出力とは、歪を発生させずに連続して長時間出力し続けることができるパワー値を言います。しかし、音楽信号は音量が常に変化するため、アンプは瞬間的にはこの定格出力以上のパワーを発揮させることができます。このことを考慮して測定されたものがダイナミック出力で、定格出力よりも20%~40%大きな数値を表示できます。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。瞬間的なんですね。

関連するQ&A

  • ps4の音声出力について

    ps4→TXSA608 と接続しています。 ps4でブルーレイ等を視聴した時、DTSで出力しても、AVアンプ側ではPCMと認識されてしまいます。画像参照。 画像がわかりづらいかもしれませんが、画像下のps4のタスクバーのところにはDTSで出力してますよ!となっているのにアンプでは画像のようになってしまいます。ps3の場合はしっかりとドルビーtrueHD等の表記をAVアンプではしていました。これは結局ps4がDTSで出力してますよ、というこなのですか

  • プリメインやパワーアンプの出力が大きいのはなぜ?

    ハイエンドオーディオ機器のプリメインアンプや、パワーアンプの仕様で定格出力を見ますと数百ワットという表記がありますが、実際に音楽をきくときはせいぜい10Wくらいまでとインターネットの情報で聞きました。 どのような理由から、数百ワットの出力を有するモデルが多いのかを教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • アンプの定格出力について

    オーディオは素人です。 質問1 出力1系統装備、8Ωスピーカー接続時出力150Wのアンプで LかRのみ使用(8Ωのウーファーを接続したいため)することで、 出力300Wのアンプとして動作するでしょうか。 欲しかったウーファー(BOSE AWCS-1)を入手し、ググった結果どうやら300Wと思われるのですが 出力300Wのアンプはネットを見る限り見つからず、200Wなどでも数十万円するため そもそも私には購入できません。使用する出力の数が少なければ半分のパワーのを使えて そちらの方が安いのであればそうしたいと思った次第です。 質問2 中古でも古いモデルでも良いのですが、とにかくパワー的に条件を満たすアンプを安く(2,3万以内とか)買いたいのですが良い方法はないでしょうか。ヤフオクで検索しようにも、件名に必ず定格出力値が書いてあるとは限らないため困っています。 質問3 モノラルアンプは対象が少ないため探すのは困難?と判断し、普通のステレオにしようと考えたのですが、LかRの片方しか使わなくてもウーファーは低音だけなので(モノラルアンプ使用と)あまり変わらないと考えられますでしょうか。(ウーファー出力の付いたアンプも少ない気がしています)

  • FETのレイルツーレイル出力オペアンプの出力段について

    FETでレイルツーレイル出力のオペアンプを組みたいのですが、 単純なカレントミラー負荷の差動アンプのあとに、レイルツーレイル出力用の出力段を作ろうと思います。 出力段として、 ・普通のCMOSインバータ(上側がPMOS,下側がNMOS)の構成 ・バイポーラの回路でよく見るプッシュプル回路のような、上側にNMOS,下側にPMOSという構成 の2つを考えたのですが、どちらがいいのでしょうか。この2つの違いとか得失とかがあったら教えていただけませんか。 (インバータにすると出力が反転してしまいますが、差動アンプにつなぐ線を逆側にしとけば問題ないですよね。) 高いゲインと、ある程度低い出力インピーダンスがとれれば、入出力特性が多少歪んでいてもかまわないのですが。

  • LINEOUT出力を二つに分岐したい

    LINEOUT出力を二つに分岐したい サブウーファを使っているんですが、アンプにサブウーファー専用の出力がないので スピーカー出力>サブウーファー>メインスピーカーとつないでいます。 これだと、アンプのトーンコントロールがウーファーに影響するのでおもしろくあり ません。そこでパソコンなどのLINEOUTからの出力をアンプとサブウーファーの 二つに分岐したいんですがどうすればいいんでしょうか。おしえてください。

  • アンプは定格出力の1/8以上が出せない

    定格出力の1/8の時のアンプ消費電力表示をするのは、音楽を再生する場合にはピークで歪無くすると平均では1/8位しか出てないから。 例えば、アンプが定格8Wのもので、8Wピークを歪無く出力している時でも平均電力は約1W出力だから、 正弦波では8Wの時は8Wとかピークを圧縮した音楽の場合などは別として、アンプの消費電力を定格出力の1/8の1W時と表示する。 普通の音楽再生機器では、アンプの電源容量も、素子の放熱板も、定格出力の1/8を満足すれば良いと言うことですよね?

  • PS4の音出力について

    こんばんわ。 年末にPS4を購入しようと思っていたのですが、テレビがなくPCモニターとアンプしかありません。 テレビはPCにチューナーボードを刺して見ています。 PS4の音出力について調べていたら、PS4はアナログ出力ができないとありました。 対策としては光出力を使うとのことでアンプを見たらそれらしい入力端子がありました。 この端子を使えばPS4の音出力をアンプから出すことができるのでしょうか? アンプはDENONのDRAF109SPという機種です。

  • 音をデジタル出力するのに・・・光出力

    用件から述べますと、パソコンに光出力端子が無いので光出力端子が得たい。(PCIボードorUSBインターフェイスで)ということで、○Hzとかそういうことがわからないのですができるだけ安く手に入れたいということで適切な商品は無いか?ということです。 デジタルアンプ、スピーカー等、7.1ch環境は整ってます。ですから PC---(光で)---アンプ の際のパソコン側に光出力端子がほしいのです。(よくわからないけどとにかくドルビーデジタルとか7.1chなんかの音源を出力できるもの) アンプ側の光入力端子はPS2もついているような光端子です。

  • ウーファーへの出力増幅

    ウーファーとアンプを接続しているのですが、アンプからの出力が小さすぎるためかウーファーのオートスタンバイ機能が作動してしまいます。そこでイコライザーを購入してウーファーとアンプの間に接続し、出力を増幅して使用と思うのですが。。。。 どうですかぁ?? 宜しくお願いします。

  • イヤホン出力から店舗用スピーカーにつなげたい

    初めて質問させていただきます。 今現在有線放送にて店舗用音楽をかけています。 それを解約し、手持ちのミニコンポ(X-SMC55-K)から店舗用のスピーカーにどうにか音を送れないかという質問です。 簡単に作った画像を添付させていただいたのですが、(見れると良いのですが・・・) 今現在、 アンテナ→有線放送チューナー→音量調整のためのアンプ→店舗用スピーカー という感じでつながっています。 それを、 コンポ→アンプ→→アンプ→店舗用スピーカー という感じにつなぎたいのですが、ここで問題が生じました。 (1) まずコンポ(X-SMC55-K)はヘッドホン出力しかなく、そこからアンプにつなげても音がでない、小さくなってしまうだろう(オーディオテクニカのカスタマー談)という事。 (2) アンプを2個つなげてもいいのかという事。 アンプを2台必要なのか?という疑問が出てきそうですが、探した中では「ヘッドホン入力」と「RCAケーブル入出力」と「スピーカーケーブル出力」が一体になってるアンプが見当たらなかったということもありますが、 配線がすでに壁の中にあり、壁の入り口でRCAケーブル出力で壁の中を進み、出口のアンプに入り、そこからスピーカーケーブルで店舗用スピーカーに出力している状態になっているので、そのケーブルを使うしか方法がないのではという素人の考えです。 {現在} チューナー|壁|ーーーRCAケーブルーーー|壁| アンプ |壁|スピーカーケーブル|店舗用スピーカー という感じで。本当に解りにくくて申し訳ありません。 纏めますと、 ・ヘッドホンジャックからアンプに無理やり繋いだりすると、音がでなかったりおかしくなったりするのでしょうか? ・アンプを2個連結しても大丈夫でしょうか? ・コンポ→アンプ→→アンプ→店舗用スピーカーでも問題なさそうでしょうか? という質問です。 基本的に全くの素人なものでおかしな表記なども多々あるかとは思いますが、どうぞ知恵をおかしくださいませ。

専門家に質問してみよう