• 締切済み

サイトを中心に表示したいのですが左に寄ってしまいます

Ui029の回答

  • Ui029
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

こんにちは^^ いつも私自身が使っているタグを乗せてみます。 <BODY>直後に画面いっぱいの大きなテーブルを作って、 それにホームページの内容を入れ子する方法です。 よろしければどうぞ。 </HEAD> <BODY background="******.gif"> <TABLE width="100%" height="100%" align="center"> <TR><TD width="100%" height="100%" align="center"> <TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="hpb-subh01"> <TBODY> ・ ・ ・ ・ </TD></TR> </TABLE> </BODY>

info1
質問者

お礼

有難うございます!! 今回初めて質問させて頂いたのですが すごく解りやすく本当に有難うございます!! ずっと悩んでたので助かりました~!!

関連するQ&A

  • Mozillaで隙間を表示させなくするには?

    以下のソースを見てください。 <table> <tr> <td bgcolor="red"> <table align="center" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="100%"> <tbody> <tr> <td><img src="1.gif"></td> <td><img src="2.gif" width="100%"></td> <td><img src="3.gif"></td></tr></tbody></table> <table class="side" style="border-left: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-right: 1px solid rgb(204, 204, 204); border-bottom: 1px solid rgb(204, 204, 204);" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="100%"> <tbody> <tr> <td align="left" bgcolor="#ffffff"> メニュー </td> </tr></tbody></table> </td> </tr> </table> サイトの横に設置するメニューバーの作成を行っています。バックグラウンドの色は赤でメニュー欄内を白に変換しています。 IEではメニュー欄の周りの囲んでいる線との間に隙間ができずに表示されるのですがMozillaだと隙間が表示され隙間部分に赤色が表示されます。 Mozillaでも隙間を表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • このフレームを直してもらいたいのですが

    わかりにくいかとは思いますが、 下のようなフレームを作っています。 ―――――――――――――――――― |           | |           |   ここがない→ |________ |__________ |                          | |                          | |___________________| まず「田」のテーブルを作って、下段を結合して一つにすると、 以上のようになってしまいます。なぜでしょうか? ソースを書いておきますので、直してもらえませんでしょうか。 -------------------------------------------------- <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY> <P> <TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 bgColor=#000000 border=0> <TBODY> <TR> <TD bgColor=#000000> <TABLE cellSpacing=1 cellPadding=7 border=0> <TBODY> <TR> <TD bgColor=#ffffff colSpan=5> <P>aaaaa</P></TD> <TD bgColor=#ffffff>ここが消える→</TD></TR> <TR> <TD bgColor=#ffffff colSpan=6> <P>aaaaa</P></TD></TR></TBODY></TABLE> </TD></TR></TR></TBODY></TABLE></P> </BODY> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSで左に画像、右にテキストを並べたい。

    CSSで左に画像を置いて右にテキストを同じ列で並べたいのです。 (●=画像 ▲=テキスト) 現在の表示は ●▲ となっているのですが、これを ●     ▲ と表示して画像は左端、テキストは右端にしたいのです。<td>で区切ればできると思うのですが、これをCSSだけで何とかできないでしょうか? 色々試したのですが、どうしても下のように改行してしまいます。 ●       ▲ ソースは以下です。 <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="750" > <tr> <td colspan="2" id="head"><img src="img/777.gif" border="0">おはよう</td> </tr> </table> 外部CSS #head{background-color:#009900 width:750px; height:60px; margin-right:5px} どなたか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML。携帯での画像配置

    皆さんお世話になります。 今、携帯用のホームページを作っているのですが、 携帯で見たときに画像が真ん中にくるようにしたいのですが、 どこをどう直せばいいのかが解らないのです・・・ よろしくお願いします。 <BODY> <DIV style="top : -3px;left : -2px; position : absolute; z-index : 1; visibility : visible; " id="Layer1"> <DIV> <TABLE border="1" cellspacing="0" cellpadding="2" id="_HPB_TABLE_1_A_070408180231" height="570" class="hpb-cnt-tb1"> <TBODY> <TR valign="middle" align="center"> <TH align="center" height="343" width="200" valign="top" class="hpb-cnt-tb-th1"><IMG src="i-g-2.gif" width="200" height="61" border="0" align="middle"><BR> <P align="center">〒100-000<BR> 東京都千代田区<BR> 5-7-16布引ビル1F<BR> <BR> Tel (03)***-***</P> <IMG src="i-g-3.gif" width="200" height="230" border="0"><IMG src="i-g-4.gif" width="200" height="164" border="0"></TH> </TR> </TBODY> </TABLE> </DIV> </DIV> </BODY> </HTML>

  • 壁紙をはる

    ビルダー6で(どこでも貼り付けモード)This is the code needed to set up your pages. Cut and paste this code. <html> <head> <title>Title of Your Page</title> </head> <body background="forginggreene.gif"> <br> <p><center><table width="90%" cellpadding=40 cellspacing=0 border=1 background="beigeh.gif"> <tr> <td width="100%"> <p><center><table width="100%" border=1 background="beigef.gif"> <tr> <td width="100%">Your Content Goes Here </td> </tr> </table> </center> </td> </tr> </table> </center> </body></html> 3枚の壁紙をダウンロードして上記をカットアンドペーストするようにと指示があります。何度挑戦してもうまく行きません。初心者につき説明も良く出来なくて大変申し訳ありません。どなたか教えてください

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ブラウザによって罫線の表示のされ方が異なるのですが。

    ブラウザによって罫線の表示のされ方が異なるのですが。 下記ソースで、IE8で表示するとイメージの周りの黒線が消せているのですが、Firefox3.6.8だと黒線が見えます。 いずれのブラウザでも罫線を消したいのですが、どう記述したらいいでしょうか? <html> <head>  <title>test</title>  <style type="text/css">   table,td,th,tr {    border-collapse: collapse;    border: 1px solid #000000;   }   .nobd {    border: 0px solid #ffffff;   }  </style> </head> <body> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="nobd">  <tr>   <td class="nobd">    <form>     <input name="login" type="image" src="img1.gif" alt="ログイン" width="200" height="100">    </form>   </td>  </tr> </table> </table> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableでレイアウトが崩れる場合

    技術の足りなさからCSSにできなかったので、再度テーブルでサイズを指定してやってみようとしているところです。 どこかの数字がおかしくなっていると思うのですが、どうしてもわかりません。 ちゃんと表示できるブラウザとそうでないブラウザがあり、Firefoxは環境設定により表示が崩れる場合があります。 使用ソフトはビルダーの11です。 なんでも良いのでどうぞアドバイスをよろしくお願い致します。 <body> <div ALIGN="center"> <table> <tbody> <tr> <td CLASS="td4" HEIGHT="70"> <table WIDTH="600" CELLSPACING="1" CELLPADDING="0"> <tbody> <tr> <td VALIGN="top" CLASS="td1" WIDTH="400" ALIGN="left" HEIGHT="180"> <b>文字 <textarea ROWS="15" COLS="70">文字</textarea><br> <br> </td> <td VALIGN="top" CLASS="td1" WIDTH="100" HEIGHT="180"> <table CELLSPACING="0" CELLPADDING="4"> <tbody> <tr> <td CLASS="td2" HEIGHT="16" WIDTH="100">文字</td> </tr> </tbody> </table> 文字 <br> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table> <br> </div> </body>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルをサイトの真ん中に表示させたい

    テーブルをサイトの真ん中に表示させたいのにうまくできません。 <html> <body> <table border="3" cellpadding="3" cellspacing="3"> <td style="text-align:center;">中央に表示</td> </table> </body> </html> これなんですが、左側に寄ってしまいます。 テーブルを中央に表示させる方法をご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 入れ子にしたテーブルをheight100%にする

    お世話になります。 以下のソースで、table2の高さを100%にしたいです。 この書き方では、firefoxではうまく表示できるのですが、 IEではだめでした。どこがいけないのでしょうか?? ---------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <style type="text/css"> <!-- html {height:100%;} body {height:100%;} .th100 {height:100%;} --> </style> </head> <body> <table width="600" border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" class="th100"> <tr> <td width="300" rowspan="2"> 長いテキスト </td> <td height="50"><table width="300" height="50" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#000000"> <tr> <td>table1</td> </tr> </table></td> </tr> <tr> <td><table width="300" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#999999" class="th100"> <tr> <td>table2</td> </tr> </table></td> </tr> </table> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルの横幅を常にブラウザ一いっぱいに表示するに

    テーブルの横幅を常にブラウザ一いっぱいに表示するには? たとえば *********************************************** <HTML> <HEAD> <TITLE>test</TITLE> </HEAD> <BODY> <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0> <caption>キャプション</caption> <tr> <td>内容1</td> <td>内容2</td> </tr> </table </BODY> </HTML> *********************************************** を作ると、画像のようにコンパクトに表示されてしまいます。 やりたい事はブラウザの横幅が 10cmなら画面いっぱいテーブルを表示させて、 20cmなら画面いっぱいにテーブルを表示させたいです。 <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0 width="2000"> するとはみ出してしまうし、 <table border=1 cellspacing=0 cellpadding=0 width="1000"> だと小さすぎます。 誰がどのブラウザで開いても、横幅は画面いっぱいに入るように表示するにはどういうタグを書けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML