• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母と日帰りで京都へ観光に行きます。)

京都観光のおすすめコースとお土産

mybigbossの回答

回答No.1

京都ではなく奈良なんですけど、東大寺が絶対お勧めです。  中学生の時に修学旅行で訪れたことがあるのですが、当初は「寺なんてつまんね~」ぐらいのかんじで行ったのですが、いざ東大寺を目の前にすると言葉が出ないぐらい感動しました。その修学旅行では東大寺以外にも清水寺、法隆寺、銀閣寺、金閣寺、平等院鳳凰堂に行きましたが、東大寺は一番感動しました。   京都で場所を聞いているのにホントすみません。

pink1005pink
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私は三重に住んでいて、東大寺はもう少し前に行ったことがあるんです。とても趣がありますよね。鹿もいっぱいでかわいい。 しっかり大仏様も拝見してきました。大きくて立派でした。 三重から行きやすいので是非また行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 京都日帰り観光

    来週あたりに京都へ日帰りで行こうと思ってます。 計画としてはJRが9時頃に京都駅着で、東福寺等をまわる定期観光バスに乗り16時頃京都駅に戻ります。その後清水寺に向かいお茶やショッピングをしながら高台寺のライトアップを見てバスかタクシーで京都駅に。 夕飯に伊勢丹地下の老舗弁当を買い20時発のJRで帰路につく予定です。そこでお聞きしたいのですが (1)定期観光バスはこの時期(平日)予約なしで当日  乗車することが出来ますか? (2)京都駅から約4時間で清水寺から高台寺のライトアップを見て京都駅に戻ることは可能でしょうか? (3)お弁当を予約しておいた方が良いと思うのですが、  どこのお弁当がお勧めですか?  菱岩、和久傳、辻留、吉兆etc・・・いろいろ迷って  しまいます。 その他お気づきの点があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • USJ 京都でご当地プリクラありますか?

    修学旅行で京都、大阪にいきます。 USJと京都が1日フリーです。 ご当地プリクラを撮りたいのですが、どのあたりにありますか? 大阪らしいものでもUSJのでもいいです。USJ内にあるのか、または ユニバーサルウォークなら出れそうなのでそこならあるか教えてください。 京都は駅→清水寺→二年坂・三年坂→八坂神社→新京極通りにいきます。 そのどこにならありますか? 新京極通りというのはお土産やさんが多いのでしょうか? ご当地アクセサリーなんかも欲しいです ご存知の方、よろしくお願いします

  • 京都観光

     お正月に京都に行きます。    新京極、祇園、八坂神社、清水寺辺りを巡りたいのですが、半日で回れるでしょうか?  京都駅から四条川原町まで市バスで出て、それから徒歩で回る予定でいます。

  • 京都観光のプラン添削をお願いします

    お世話になります。 京都観光(30歳前後の男4女2)のプランを練っている所なのですが、添削やアドバイスなどをお願いしたいと思います。 出発・終点:JR京都駅 1、バスで清水寺・地主神社へ行き観光 2、2年坂・3年坂を歩いて観光 3、そのまま祇園・白川通りまで歩く 4、バスで京都駅へ 教えて頂きたい事は、清水寺→祇園まで徒歩で行くと辛いかどうかと、およその所要時間です(比較的ゆっくり移動)。 体力的に辛かったりすれば候補地変更など考えますし、余裕があれば候補地を増やす予定です。 宜しくお願い致します。

  • 久々の京都観光。

    20代学生です。 今月、平日に京都観光(一人旅)を予定しています。 1泊2日で、初日は13時過ぎに京都駅に着く予定です。 宿泊先は友人の住む京田辺です。電車で22時を到着目安としています。 2日目は20時前に、電車で伊丹空港(大阪国際空港)に行き、 飛行機で帰ります。 京都は中学の修学旅行以来なので、記憶がかなり薄いです。 あるとすれば、金閣寺、二年・三年坂、清水寺ぐらいです。 希望の移動手段は基本、歩きorバスでお願いします。 短い時間の中、移動手段もこのような条件で、 おすすめのコースを教えてください! よろしくお願いします!(><)

  • 日帰り京都旅行

    12月4日に日帰りで京都に行きます。 午前中は京都駅近くの展覧会を見学予定なので、午後から観光でもしようかなと思っています。 予定では、お昼ごろから清水寺を散策して、その後、国立美術館か京都市美術館に行き、高台寺のライトアップを見て、夜8時位の新幹線で帰ろうかなと思っています。 清水寺まではバスで行き、その後は徒歩で移動、高台寺から再びバスで京都駅まで移動しようと思っていますが、どうでしょうか? この時期のバスはとても混むと聞いていますが、平日であることと紅葉のピークは過ぎているようなので大丈夫でしょうか? 最初はレンタサイクルも考えましたが、坂がきついようなのでやめにしました。 移動手段やルート等、皆様のご意見をお聞かせください。 また、女1人でも気軽に入れるおいしいご飯屋さん(お昼ご飯)があれば教えてください。

  • 一泊二日の京都観光について

    今月末に京都へ行きます。京都へは5年以上前に団体旅行で行ったきりなので、どのようにプランを組み立てていいか悩んでいます。地元を出発して、朝9時過ぎに京都駅に到着します。行きたい場所は・・・河原町あたり(買い物)、金閣寺、銀閣寺、鴨川あたり、南禅寺、建仁寺、産寧坂を通って清水寺へ・・・。こんな感じです。1日目は朝から丸1日観光できる時間があり、その日は京都駅付近のホテルに泊まります。2日目は夕方の4時くらいまでに京都駅へ戻りたいです。それぞれ行き方はガイドブックで調べていますが(京都って難しいですね・・・それも魅力ですけどね。)、1日目と2日目の観光地の振り分けが、土地勘がなくどのようにしたらよいのかわかりません(泣) 1日目はこことここ、2日目はここ、という風に教えていただけませんでしょうか?また2日目はお昼に一度京都駅に戻り友達と合流するので、回りきれないところがあったらそれから夕方までまた観光に出たいと思います。それと、以上の観光をするのに、「市バス1日乗車券」と「京都観光1日乗車券」、どちらがおすすめですか?もし時間があまりそうならおすすめの場所もぜひ教えてください!たくさん質問して申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします!!

  • 教えてください『欲張らない京都観光』

    どなたか教えてください!!  週明け(平日)に仕事で関西に行きます。半日程時間があるので京都で観光したいと思います。観光バスも考えましたが、(修学旅行で)行ったことのある場所だったり時間が合わなかったりで・・・。  午前10時半くらいにJR京都駅八条口を出発し、午後5時くらいには八条口に戻りたいです。短い時間ですが「京都に来た!」と実感できるピンポイントな旅が出来たら嬉しいです。 それほど疲れなくてこじんまり京都を楽しめる、オススメプランがあれば是非教えてください。 ちなみに土地勘は全くありません。よろしくお願い致します!!

  • 京都日帰りの観光ルート

    11月中旬~下旬の平日に日帰りの京都旅行を考えています。 9時に京都駅に着くとして日暮れくらいまで。 京都は昔1回行ったきりなので、距離感・乗り継ぎ・お得な切符の情報がわかりません。 行きたい場所は以下の3箇所です。 ・八坂神社から円山公園~二年坂~清水寺まで ・銀閣寺から哲学の道~南禅寺まで ・嵐山の渡月橋あたりから天龍寺~大河内山荘あたり (ルートは反対側からでもいいです。道々のおすすめがあれば増やしたり減らしたり したいです。必ず拝観したいのは清水寺と天龍寺です。) 嵐山から廻るのがいいか、あるいは全部は1日では無理でしょうか? 紅葉の時期の嵐山の混雑は平日とはいえ相当覚悟しないといけないでしょうか? 利用する交通機関とルート等のアドバイスをどうかお願いします。

  • 京都へ

    修学旅行で京都へ 行くことになりました 観光名所等は 決まりましたので 問題は清水寺から 京都駅まで、バス、 地下鉄、徒歩 どちらが良いのか わかりません。 そして自分の↓の日程 ではきっと 迷子になれる自信が ある。できれば そちらも見て いただきたい。 京都駅から清水寺までの 行き方はあったのですが 清水寺からは見つからず 地図は見ただけでは 北海道在住の自分には わからず、失礼ですが 質問させてもらいました 修学旅行の日程は 清水寺にて12時30分頃 自主研修 清水寺からまずは 京都駅まで行きたい しかしどちらが 効率いいのかわからない 京都駅から映画村の 方まで行きたい できれば映画村から 京都駅までの帰り道も 不安なので回答を お願いしたい 京都駅に戻れたら 伏見稲荷行へ そして伏見稲荷から 京都駅へ帰りたい そしてもう一度 清水寺に行こうと。 といった非常に不安定な 日程となっております どうか皆さんの知恵で 私の修学旅行、どうか 迷子にならないよう 回答してはもらえないで しょうか?