• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みなさん結婚の話がスムーズに行くのはなぜ?)

結婚の話がスムーズに進む秘訣とは?

aiaiya_の回答

  • aiaiya_
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

わたしも来年4月に挙式予定です。結婚するって決めたのは10月でしたがやっとエンゲージリングを買いに行きました。 『結婚しよう!』と言ったのは彼ですが、そのあとはあたしがゼクシー買って友達のブログとか参考にして、『もうみんな結納とかおわらせてるらしーよ!』って私から焦らしてます(;´∀`) まだ両家の対面はしてませんが、エンゲージリングの仕上がりが12月末なのでそのころするつもりです。 呼ぶ人ですが、(田舎ものですが)まだ予定です。 【新婦(あたし)】 会社…20人 親戚…20人 友達…15人くらいです 【新郎(彼)】 会社…70人 親戚…30人 友達…30人くらいです 彼のほうの人数が多すぎなので減らしてもらいたいくらいです。 自分が呼びたいって思う人でいいと思いますが、新郎新婦で差をつけられるのはちょっと嫌ですね。(今の私のきもち)

関連するQ&A

  • 結婚の話

    男友達が二人で出かけた時にやたらと、 子供の頃の話(どんな子供だった?など)を深掘ってきたり 結婚(そろそろする人増えてくるよね〜など)の話をしてくるようになりました。 何か意図があるんでしょうか?

  • 結婚の話が盛り上がりません…

    2人の間で結婚の話をするのですが、盛り上がりません… 理由として考えられる事 1 顔合わせまでした結婚の話がボツになって別れたが、復縁した。 2 前回の結婚がうまく行かなかったのは、彼と私の意見の違い(身内だけで結婚式をしたい私と、友達も50人位呼んで盛大にやりたい彼) 3 話をしても進まず、喧嘩っぽくなる。 4 彼は自分で調べたりするのが苦手(前回は身内結婚で彼も同意してくれていたので、私がグイグイ進めてしまってました。) 私自信が彼に付いて行くって気持ちを再度固めたのにもかかわらず、式のやり方に心から同意できずにいるので。話が進まないのかなって事もわかるのですが、どうも進みません。 彼も進めよう!とは言いますが、具体的にどこで?などとなると調べなかったり、どうしていいのかわからなかったりしています。 喧嘩ばっかりでどうしたらいいのかわからなくなってしまったので、相談させていただきました。 宜しくお願いいたします

  • まだ結婚しないと言う彼・・・

    2年半付き合っている彼氏がいます。彼も私も25歳です。家庭の事情もあり12月から私は実家に帰っていますが、それまで2年間同棲をしていました。そしてまた春から一緒に暮らす予定でいました。彼とは付き合い始めから、結婚や将来に向けての話をよくしています。去年の始めに彼に「いつ結婚する?」と聞いたら、「来年くらいには!だから今年は2人ともお金を貯めよう!」と言ってました。なので私もその気でいました。しかし今年になってその話をすると「オマエとは結婚する気でいる。でも、まだ今年は早い。まだ家族を支えていく自信がない。」など言い、「27歳くらいには~」っと言われました。私の親も彼の事は認めており、早く結婚して欲しいと思っています。なので、よく親に「いつ結婚するの?」と聞かれ、私も何て答えていいかわかりません。私はモトから結婚願望が強く、さらに最近は周りが結婚ブームという事もあり早く結婚がしたいです。それと5月に転職する予定でいます。できれは、その時までには将来の予定も決まっていたいです。春からまた彼と一緒に住むのに、「まだ結婚はしない。」と言ったら親もいい気はしないと思うし、私もこのままダラダラと同棲生活が続くのでは?っと思い、彼には「結婚しないなら一緒には住まない。」とこないだ話しました。こんな彼を結婚するように仕向けるにはどうしたらいいですか?経験がある方、是非意見を聞かせてください。

  • 結婚の話をしたがらない

    現在付き合って1年になる彼35歳と同棲中の23歳女性です 同棲を始めて3ヶ月です 色々ありますがそれなりに楽しくやってはいます けど、結婚について話をしようとしても 2人の時はそらすんです 浮気の心配などはなく、ただたんに乗り気じゃないのかもしれません けれど、彼の友達を交えての食事の席で、彼の友達から 結婚についてきかれると、1年後にはしたいだとか、結婚式は和装がいいだとか、式を挙げる場所だとかを私に対してとは全然違った様子で話すのです 隣にいて、初めて聞く事で 私はついていけません どういうつもりなのかさっぱりわからず 私との話合いは全く出来ていないのにはっきりいって腹がたちます 二人の今後について何も決まっていない状態で不安なのに。 その後、さっきの話って? と聞くともうそっけない態度になり話がすすまない状態です どういう事なんでしょうか はっきりしない態度にこれから先が見えずどうしていいものか 不安です

  • そろそろ結婚について話しを進めたいのですが…

    付き合って2年半になる彼(30)がいますが、結婚の話しをしたことがありません。私(26)は年齢的に考えてそろそろ結婚の話をしたいと思います。 去年の10月頃、彼の友達と遊んだとき「結婚しないの?」と聞かれ彼は「まだわかんないね」と言ってました…。 今年になって結婚の話は無いままですが、私の両親に挨拶に来てくれました。GWに今度は私が彼の実家に挨拶に行く予定です。 今、私は微妙な年齢で求職中ですが、正直結婚もあせってしまいますし、出産、育児、仕事のことも考えていきたいのですが、彼は今仕事が一杯一杯でなかなか聞けません。彼の重荷に感じないようにどのように聞けば良いでしょうか?アドバイスください。

  • 結婚の話を進めてよいのか迷っています。

    つきあって6年目の彼と結婚することになりましたが、結婚すべきかどうか迷っています。 彼は元々俳優になる夢があり、また私との結婚も考えていました。結婚と夢の両立ができるか又は就職するか将来のことを何度も2人で話し合ってきました。 彼は両立して頑張りたいと言ったり、やはり就職すると言ったり・・決められないまま繰り返してきました。 最終的にはやはり彼が就職する事を決め、結婚の話を進めてるのですが、彼はうつ病のような状態になってしまいました。結婚にも無気力になり、幸せになろうという気持ちも湧いてこないようです。 原因は夢を諦めてしまったことで自信をなくしたこと、応援してくれた人を裏切ったこと、男として負け犬だという思いなどです。 友達もいなくなり、家に引きこもるようになってしまいました。幸せになるために結婚するのに彼からはその力が湧いてこないといいます。 今まで何度も同じような状況(引きこもりの状況)になりその度に別れる別れないの話をしてきました。 こんな状況で結婚できないのではと彼に話ましたが、彼の答えは「私と結婚するために夢も友達も全て失った。もう自分には何もない。結婚はしてもしなくてもどちででもいい。」といいます。 正直、これからという時に彼と結婚して幸せになれる自信がなくなってしまいました。このまま結婚の話を進めてよいのかどうか悩んでいます。

  • 結婚に向けて

    今、結婚に向けて話が進み、準備を進めています。 特に問題なく進んできているのですが、実はカードの支払い残高が90万ほどあります…。 いわゆる普通のカード会社のリボ払いなので、決して返せない額ではなく、今年の夏にはまとめて支払って完済させるつもりでした。 結婚も当初は年末頃を予定していたので、結婚前に解決するつもりで、彼女には話していませんでした。 それが、春に入籍という、かなり早い展開になったため、お金の話になった場合、正直に話した方が良いのか、隠したまま返す方が良いのか悩んでいます。 何かアドバイスや経験談等教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚の話が進みません。

    みなさまのご意見をお聞かせいただけたらと思います。 なかなか結婚の話が出ないまま、彼と5年付き合ってきました。そんな状況を見て心配してくれた私の母は、このまま進展がないのなら諦めたら?と言ってくれました。それが、昨年の11月。この母の言葉を彼に伝えたところ、結婚に向けて考えようと言ってくれて新居探しを12月から始めました。急ぎではないので、お互い通勤しやすい場所で新築のアパートを探しました。まだ完成していないので引越しは、今年の10月予定です。 さらに、彼はバツ1で子供もいます。子供は前の奥様のところです。この話を含めて私との結婚を許してくださいと、一人で私の母親にお願いもしてくれました。挙式も場所を決めて日程も12月と決め、彼のご両親にも彼と一緒に報告しました。 (彼が結婚の決断をなかなかしなかったのは養育費を払い続けているので生活に自信が無かったみたいです。しかし、私が転職をしてちょっと年収が良いので共稼ぎということになりました。) と、ここまでスムーズに来たのですが私は何故だか不安です。最近、彼が結婚に関して興味無いような態度に見えてしまいます。挙式の場所は決め、彼の仕事の都合で12月と決めたものの「この日」と決めていません。彼は、まだ先の話だからいいじゃないか。というけどそういうものでしょうか。入籍の日についても話が出ません。結婚に関する話」を出すと面倒な顔をします。態度でそう感じます。 私が急ぎすぎなのでしょうか?友達に相談したら、同性の友達も「急ぎすぎ」という子もいれば「遅くない?」という子とにわかれます。それとも、結婚したくなくなったのでしょうか? 皆様にご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。 不足な点があれば補足します。

  • 彼女に結婚の話を持ち出されるのは…?

    男性にお聞きしたいと思います。 彼女から結婚の話を持ち出されるのはやはり嫌なものですか? 付き合って8ヶ月の彼がいます。 お金があれば今すぐにでも結婚したいと言うわりに貯金をする様子もなく、口だけな感じがします。 彼も24歳とまだ若いのですが結婚願望はあるようです。 しかし全く動こうとはしません。 漠然と「結婚できればいいな」程度で、現実的に考える気がないように見えます。 そんな時彼女から具体的に結婚の話を持ち出されたら引きますか? 私は23歳で、付き合ったまだ8ヶ月なので焦る必要はないと思うのですが…結婚して2年くらいは夫婦二人でいたいし、できれば30歳までに子供が2人欲しいという理想があります。 それを考えるとこの先1年くらいで結婚したいと思うんです。 男性側からすれば家庭をもって養っていけるか、という自信と覚悟がつくまで時間を要すると思うんですが、やはり子供を産むことを考えると焦りが出てきます。 そんな女性の気持ちって男性から見るとどうなんでしょうか?

  • 結婚について悩んでいます。

    結婚について悩んでいるのですが… 私は今年21才になる、女です。 今結婚に向けて色々と動いていて、 もう、色々と決めかかっている最中にも 関わらず。 彼の親と私の親とが意見の食い違いなどから 私達二人は板挟み状態です。 私の家庭は父子家庭 彼の家庭は母子家庭です。 まず、 結婚については、二人とも式は挙げずに 入籍をし、旅行などにお金を使いたいとゆう 意見です。 しかし、 これについて私の父は 『式もまともにさせない親はおかしい、 俺はお前の為にお金を貯めている』 それに、加えて 『普通は式のお金も 4:6で、出すのが常識だ、でも 相手の親がお金が無いなら俺が出してもいい、 しかし、相手の親族などは、式には出席はさせない』 挙げ句には、 『相手がお金無いから、 将来お前が苦労する! だから、婿養子って手もあるぞ!』 などと 訳の分からない事を言い出し… 結局もう決まっているのに また、話が覆り、私が 彼の親に話をしました。 すると、彼のお祖母様が出てこられ 『こっちも出すお金はある、でも、 式は自分達のお金で賄えばいい、 それに、相手にお金があるなら 文句を言わず出せばいい。 それに、そんなにぐちぐちゆうなら、 ぐちぐち言う方が出せばいい そんな親変わっている、考え方がおかしい』 などと、 言われる始末です。 確かに私の父も変わっていますが、 何も分かっていない人に言われると やはり、腹が立ちます。 それに加えて、私の親への挨拶も 『もう、勝手にすればいい なので、挨拶も必要ない、貴方たち二人で籍を入れてしまえばいい。』などと言い出し 挙げ句には、 『貴方のお父さんは、 こちらにお金が無く、 4:6出来ないのなら、お金を出すが、 その条件として婿養子だ、 なんて言ったんでしょ? 変わっている!何を言っているんだ! 』などと言われ、 そんな話は私も彼も全く知りもしないし、 親同士も会ったことも無いのに 有りもしない事を 何時間も言われ父の悪口まで言われ まぁ、確かに父もほんとに 変わっています…が… その事を仕事から帰った彼に言うとカンカンにキレて、 『明日、おばあちゃんに話に行く こんな事になってごめんね』 と言ってくれたので、 それは、安心でしたが、 せっかくのめでたいときに、 なぜ、彼の親御さんも 私の父もそんなに、揉める方へ 揉める方へ進めるのかと 正直私達二人も疲れています。 だから、何?と言う話になってしまいますが。 これから皆仲良くしていく事は不可能なのでしょうか? もう、どうしていいのか 正直分かりません。

専門家に質問してみよう