• ベストアンサー

憎きフグ

サビキで釣ったアジや木っ端グレ、スズメダイなどでノマセ釣りや イカの浮き釣りをやっているのですが、フグの野郎に直ぐ仕掛けごと 切られてしまい、先日も500円のうき4本とイカ釣り仕掛け400円が4セットも 取られました・・・・ 皆さんは何かフグ対策されてますでしょうか? よい知恵がございましたら伝授してください。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozukithi
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

完璧な方法ではありませんが ミキ糸やハリスの透明度を重視しない場合は新素材(PE、ケブラー)を使用しても良いと思います。現に私は下記の二点にフグ対策として使用していますが、釣果には大差ありません。切られる頻度は激減するはずです。 (1)船釣りのキス仕掛けのハリスに0.6号のPEを使用。(水深5~15m) (2)船釣の鯛仕掛けのハリスに4~6号のケブラーを使用。(水深15~65m) ※PEやケブラーでも糸にクラゲのクズやエサとなる物が付着するとしゃぶられて、切られる事はありますが、まめにチェックしておけばナイロン糸のように一発で切られる事は少なくなります。

kawamitiyaginka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PEも検討しているのですが価格やライントラブルの話を聞いてどうしようかと 思ってましたがこの際、本気で導入を考えて見ます。

その他の回答 (1)

  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.2

どうも、こんばんわ。 色々な釣りをした経験から参考程度に書かせて頂きます。 ただ、対策はふぐの特性に対して次の点のみです。 =============================================== ふぐは赤色を好みます。これはかなり顕著です。 あと、光り物(ぎらぎらする物、夜光)にも興味を示します。 =============================================== そこまで困った経験がないので、「もしやるなら」を含み書いているのでご了承下さい。 すなわち、まず針の色はふぐの濃い時期は赤は避けるべきです。 あと、ビーズなどは絶対に付けない。 これはキス釣りの時にふぐが多ければ必ずやってます。 スッテの場合はヨリモドシ部分を黒く塗るなど対策いかがでしょうか? こちらはスッテでは当方対策してません。極端にふぐにやられた事が無く、釣れたイカが攻撃される方が悩ましいです(ToT) あと、試した事がない対策ですが、 スッテを使う場合、夜光のオモリを使うとふぐにすぐに切られます。 逆にこれを利用して夜光オモリを使いその上をワイヤー(タチウオ用などで売っている)にする。これでこの部分にふぐを集めてスッテをかばったら...。逆にふぐがより、釣果、スッテともダメージをうけるかもしれませんが(^^; #1様のご回答と少し意見が分かれるかもしれませんが個人的意見として検討下さい。 釣果には大差ありません≠釣果は同じ。です。 釣果は多少なり落ちます。それが許せる範囲なら、 ベストはワイヤーハリスです。確実に落ちますが...。 次はPEなどが有効です。(視認性はよいが柔らかい分飲み込みがよい) そして、PEの色ですが白もしくは黒がよいかと。 理由は 1)白は魚に見えにくい。 至って簡単です。魚の腹が白いのは大型魚に襲われないためです。 それと、フロロカーボンなどの少し白濁したハリスで釣果に大きな差がないためです。 2)黒はハリスのカラーとして存在する 仕掛けとして黒色のハリスも存在します。 この2色から釣果の良い物と思った方を選択するのがよいでしょう。 「もしやるなら」の部分が含まれているので....参考になったなら幸いです。 あと、飲ませは無理ですが、餌釣り、キス釣り、スッテではふぐのショートバイトを確実に取れれば取られる可能性はかなり減ります。

kawamitiyaginka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、色も関係しているのですか。 直ぐに対応できる用意をそろえておいたほうがよいみたいですね。

関連するQ&A

  • イカ釣りのアジ仕掛けについて

    僕は今、イカ釣り(初心者)において、ウキ仕掛けとエギングをやっています。 ウキ仕掛けには、YAMASHITAのイカ掛け針 スーパアジというものを使っています。これは、活きアジではなく、スーパーのアジ(冷凍したものなど)を水平の姿勢で尻から串刺しして、アジを泳がせてるように見せる仕掛けです。ただこの針はジャンボッフックなので、イカも警戒するのか、最近フッキング率が悪くなってきました。 なので、ちょっと仕掛けを変えようと思い、YO-ZURIの天秤イカ掛アワセを使ってみようと思っております。これも同じく、イカを水平にセットできて、テコ式でイカをフッキングします。 そこで、僕はスーパーのアジは水平にセットできる仕掛けしか釣れないと思っていましたが、最近人から話を聞くと、ヤエン釣法の時もスーパーのアジで釣れると聞きました。 ここでやっと本題なんですが、僕の中では、ヤエンは活きアジじゃないと釣れないと思っていたし、頭のイメージだけでは、道糸に直接、チヌ針をつけて、それにスーパーのアジをかけて投げても、底について変な姿勢で死んでいるようにしか見えないから、イカも反応しないような気がするんですが、、?。 ウキ仕掛けにしても、例えば、『がまかつ(Gamakatsu)のイカ仕掛 お墨付き はねあげ』のような仕掛けの針に、スーパーのアジをかけても、ただ水中でアジがダラーッとなるだけで、これもイカが反応しないのでは、、?と思っております。 もしかしてイカは、死んで動かない魚も抱くんですか? それと、活きアジではなく、スーパーのアジを使う場合は、何かいい針の掛け方があるんでしょうか? これから、ウキ釣りの仕掛け変更とヤエン釣りもやっていきたいので、複雑で申し訳ないんですが、どなたか分かる方よろしくお願い致します。

  • 福井県 雄島周辺でのアジ釣りについて

    アジ釣りの場所の決め方を教えてく下さい。 本日 9/6(日)中潮 波1m 晴れ(風波あり) 干潮(時間)潮位(cm) 9:15(25) / 22:08(24) 満潮(時間)潮位(cm) 3:20(36) / 15:19(41) 釣行時間 10:00-15:00 仕掛 ウキサビキ仕掛(錘8号、ウキ10号) 場所 福井県雄島トッタン 釣果 スズメダイ、フグ、小さいタイ、キュウセン、ウマズラ 潮 陸地側から沖合いに流れてました(ウキが右に流れます) 投げた距離 40m前後 ・上記条件でアジ釣りをしたのですが、釣れたのは外道ばかりでした。 航空写真の釣り場紹介の本で、釣れる魚に「アジ」とあり、新聞には福井新港でアジが釣れているとありました。福井新港と雄島はそんなに遠くないと思い、この場所を選定したのですが全くアジは居ませんでした。アジはどこでも釣れると思っていたのですが、淡水とのからみが必要なのでしょうか? あと 東尋坊の観覧船がひっきりなしにやってきて、引き波を起こして行くのですが、関係があるのでしょうか?

  • イカの泳がせ釣りのエサ

    お世話になります。この冬からイカの泳がせ釣りデビューをもくろんでいるメジナ黒鯛ウキ浮かせ派の者です。みなさん生きアジで釣っていますが、生きたネンブツダイじゃ無理でしょうか?どうしてかというと、昼間ウキ釣りしていて餌取りで釣れてしまったネンブツダイを取っておいて夜にそれでイカを釣るという「わらしべ長者釣り」ができないものかと。そうするとわざわざアジを購入しておくこともないので。イカってアジが大好物で、アジじゃないとだめなんですかね。

  • チヌ釣りを始めるのに竿の種類などはどうしたら?

     アジのサビキ釣りを始めて間もない者ですが、今度は、チヌ釣りにチャレンジしようと思っています。そこで、ご相談したいのですが、現在、持っている竿は、知人から、硬くて(3号)、短い(3m)と言われました。アジのサビキ釣りにも、この竿は、短いのではないかとも言われ、リールも両軸リールよりも、スピニングリールのほうがいいと言われました。防波堤などで、ウキ釣りをするには、どのような竿やリールなどがよいのでしょうか?

  • イカ釣りについて

    イカ釣りについてお聞きします。 ここ数年エギングにて釣りをしていたのですが、最近サビキでアジゴ釣りをして、釣ったアジゴでイカが釣りたいと思いました。 とりあえず、泳がせ釣りのセットを購入し試してみたのですが、向かい風がきつかったせいもあるでしょうが、まったく飛距離が出ません。(5~6m程度) 飛距離を伸ばすにはどうしたら良いでしょうか? おもりをつければ飛距離は出ると思いますが、泳がせにしてもヤエンにしても雑誌で見る限りおもり等はつけて無いようですし、 あとは、アジのサイズを大きく(私が使ったのは15cm程度←これが一番釣ったなかでは大きい)するのも、大きいのが釣れるとは限らないですし・・・。 使用している道具は竿が4m程、リールは2000番?、ラインはナイロンの4号位だと思います。(サビキ釣り用に安いセットを買いました) 季節にもよりますが、基本いつも向かい風になるので少しでも距離を伸ばしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 価格によるウキの違いについて

    フカセ釣りに使う中通しの円錐浮きについて、 300円程度のものから、1000‐2000円するものがありますが、 この違いは何でしょうか。明らかにココが違うという点がありましたらお願いします。 また、遠投のサビキやカゴ釣りに使う浮きも、仕掛けとセットになったようなプラ製の オレンジ色の浮きは120円くらいですが、発泡のものは千円を超えます。 この違いもお願いします。

  • 関東近辺の防波堤釣り場

    今晩、釣りに出かけようと考えているのですが、狙い目のポイントを教えて頂きたいです。 詳細な情報(詳細な場所・時間・狙える魚・有効な仕掛け・注意点等)頂けたら嬉しいです。 現在、竿は2-450でサビキか浮き釣り、軽いおもりで少し投げたりもしています。 今回は竿をもう一本買おうとおもっています。 投げることもできると聞き、シーバスロッドを検討しています。 投げ竿よりもシーバスロッドのほうが戦力になりますでしょうか? 私は釣りが好きでたまに行くのですが、正直釣れたことはあまりありません。 先週は銚子にアジを狙いにいったのですが、ちっちゃいフグばっかりでした。 ポイントなど教えて頂けることではないのかもしれませんが、今度こそはクーラーに魚を入れて帰ってきたいのです。 是非、よろしくお願いします。

  • 小アジだけを釣るには?

    海上釣り堀でのことです. 活小アジをえさに泳がせ釣りをするために,小アジを釣ろうとしたのですが,スズメダイや中アジばかりがかかって,なかなか小アジが釣れません. なにかいい方法はないでしょうか. 撒餌を主食にしているらしい小魚がいっぱい居るところで,アミエビや生ミックを針につけると,すぐに小魚が釣れます.それはいいのですが,一番釣れるのがスズメダイ,次が生き餌には大きすぎるアジ,で,10cmとかのアジが釣れるまでには5~10回餌をつけては投げ・・・を繰り返さなければなりません.面倒で・・・ アジを釣る仕掛ですが,小アジ用サビキ仕掛をはさみで切って釣り針1個の部分を切り出して使ってみましたが,こんな有様でした. あと,アジを数匹まとめて釣って,シラサエビ用のビニールバケツに空気ポンプで生かしておこうとしても,あまり長生きしません. 針は1個,持ち込み可能な竿は1本というところなので,アジを釣っているあいだは本来の狙いの魚の釣りが止ってしまいます.入場料を考えると,小アジ釣りで時間をつぶすのはもったいなくて. 書き忘れましたが,ハマチやカンパチ(2~4kgクラス)やヒラメがターゲットです. そもそも,このクラスがターゲットだとどの程度の大きさのアジまで活き餌として使えるのでしょうか?

  • 釣り大好き・・・

    釣りを初めて一年目です。最初は店員のすすめで軽くて・丈夫・値段も手頃の万能型の竿を買って釣りをしてました。魚は、豆アジが大漁!サバ・いわし・サヨリ・たこ・カマス・オコゼ・メバル・ふぐ・メジナ・サッパ・サザエ・キュウセンなど・・・ルアーでサワラも釣れた(笑)   大きいのはボラ(泣)  って感じで雪が降ってもサビキ釣りしてます。最近新しい竿を買って投げサビキに挑戦。今までより長く竿 4.5  ハリス4  幹糸7 ウキ10  全然釣れなく、本を見て勉強してます。投げをやめて垂らしてもダメ!                  どうして?教えてください

  • 海釣り(浮き釣り)について質問です。

    いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。 どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか? 太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・ 釣り初心者なので特に狙いの魚、つり方などよくわかっていません。 豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。 初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。 また、私はいつも防波堤など足場の良い所で釣りをします。(彼女と一緒なので) 京都から2時間以内ぐらいで行けるオススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。