• 締切済み

Cat3550,2950シリーズでのタグつきフレームキャプチャ方法について

行いたい事は QoSでフレームのCoS値を設定した場合にその確認方法として 実際のフレームをキャプチャしてきちんとCoS値がついているかどうかの 確認をしたいのです。 そこで、Ciscoのマニュアルを検索してみると Catalyst3750とCatalyst2960ではローカルSPANであれば 「encapsulation replicate」のキーワードを指定すれば オリジナルの801.1qフレームを保持したまま ミラーポートにフレームを転送できるようなので 前述の設定されたCoS値が割り当てられている事の確認が 実現できそうでした。 ところが、今回はCatalyst3550かCatalyst2950で実施する必要があります。 マニュアルには「encapsulation replicate」の記述は無く 「encapsulation dot1q」のみがありました。 「encapsulation dot1q」を設定した場合に実際にキャプチャしてみると どうも、あて先ポートでVLANタグを付け直しているようで CoS値がまったく入っていません。 「encapsulation dot1q」のキーワードではオリジナルの 802.1qフレームをキャプチャできないのでしょうか? また、SPANの送信元ポートで送受信したオリジナルの802.1qフレームを Catalyst3550かCatalyst2950でキャプチャする方法は他にありませんでしょうか? (リピータ差し込まないと無理なのでしょうか?) 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • denim1028
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.1

初めまして。 SPANは全てタグなしフォーマットになってしまいますので、そこで下記のキーワードですが 「encapsulation replicate」は直訳すると複製のカプセルであり 「encapsulation dot1q」はタグのカプセル化ですので、全く異なりますね。 前者は元と同じタグでミラー出来ますが、後者は新規にタグを付けてしまうキーワードです。 その為キャプっても全く違うデータ、勿論CoS値などは論外になってしまいますね。 自分は該当製品を持っていないので完璧な回答は出せませんが、自分もreplicateオプションしか 思い浮かびません。ファームアップ等でサポートされれば良いのでしょうが・・・・無理ですね(笑) やはりバカハブの出番でしょうか。個人的にはSPANがあるのに使用せざるおえない部分が 非常に気になる所ですが・・・・。自分も気にいらない(笑)のでもう少し調べてみますー。 参考にならない回答で申し訳ありませんです。

champom
質問者

お礼

denim1028さん 初めまして。ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ。encap dot1qではどうも一旦untagにされたフレームに タグを付け直すだけのようなのです。 確かにどのVLANに関するフレームかはこれでわかりますが、今回行いたいことには全く使えません。 denim1028さんの仰るとおり、SPANの機能があるにも関わらず 今回のCoS値の確認をするためにはリピータHUBが必須なんでしょうかねぇ?100Mリピータって高いんですよね・・・。 またわかれば教えてください。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャプチャではIEEE802.1qのタグが埋め込まれていない?動作は正常

    こんにちは、よろしくお願いします。 IEEE802.1qのトランクポート間で流れるパケットをキャプチャしたところ、タグが挿入されていない(?)模様、という件です。 CatalystとLinux(ルータとして使います)を接続し、vlan設定をし、正常に動作していることを確認しました。 動作に全く問題はないのですが、興味本位で調べたところ、疑問がわいてきました。 「現場で使えるCatalystスイッチ130の技」によると、.1qのバイト構成は、 宛先MACアドレス・送信元MACアドレス・TPID・TCI・タイプ・データ・CRC とのことでした。ところがcatalystスイッチのトランクポート - Linux間をEtherealでキャプチャしたところ、TPIDとTCIが見当たらないのです。 情報を以下に記載します。 ########################################## ネットワーク構成図 Linux eth0.2 : 192.168.2.1/24 | リピータハブ ---- PCでパケットキャプチャ | (Fa0/1) SwitchA (Fa0/3) | 192.168.2.2/24 ping用PC ########################################## ########################################## Catalystでの実行結果(一部省略) SwitchA#sh ver IOS (tm) C2900XL Software (C2900XL-C3H2S-M), Version 12.0(5.3)WC(1), MAINTENANCE INTERIM SOFTWARE System image file is "flash:c2900XL-c3h2s-mz-120-5.3.WC.1.bin" Processor is running Enterprise Edition Software witchA#sh vlan VLAN Name Status Ports ---- -------------------------------- --------- ------------------------------- 1 default active Fa0/6, Fa0/7, Fa0/8, Fa0/9, Fa0/10, Fa0/11, Fa0/12 2 VLAN0002 active Fa0/2, Fa0/3 3 VLAN0003 active Fa0/4, Fa0/5 SwitchA#sh int fa0/1 switchport Name: Fa0/1 Switchport: Enabled Administrative mode: trunk Operational Mode: trunk Administrative Trunking Encapsulation: dot1q Operational Trunking Encapsulation: dot1q Negotiation of Trunking: Disabled Access Mode VLAN: 0 ((Inactive)) Trunking Native Mode VLAN: 1 (default) Trunking VLANs Enabled: ALL Trunking VLANs Active: 1-3 Pruning VLANs Enabled: 2-1001 Priority for untagged frames: 0 Override vlan tag priority: FALSE Voice VLAN: none Appliance trust: none ########################################## ########################################## linux Ubuntuに投入したコマンド vconfig add eth0 2 vconfig add eth0 3 vconfig add eth0 4 ifconfig eth0.2 192.168.2.1 netmask 255.255.255.0 ifconfig eth0.3 192.168.3.1 netmask 255.255.255.0 ifconfig eth0.4 192.168.4.1 netmask 255.255.255.0 ########################################## ping用PCから192.168.2.1にpingすると正常に届きます。 キャプチャしていたのはそのタイミングです。 arpにもICMPにも、.1qのタグが埋め込まれていないようなのです。 別の構成で試した内容は以下です。 ・ping用をPCFa0/3からFa0/4に差し替えたところpingは通らなかった。  Catalystトランクポート - linux間にはarp requestが飛ぶだけだった。  →VLANとしての機能は正常の模様。 ・linuxは使わずにCatalyst2台でトランクポート間をキャプチャしたが  状況は同じで、パケットにタグは挿入されていない。  →Linuxが原因ではない模様。 ・リピータハブをはずしてLinuxとCatalystを直接接続した。  キャプチャはできないが動作は同じ。  →リピータハブが原因ではない模様。 ・.1qからISLに変えてCatalyst2台で試したところ、ISLヘッダが挿入されていることはEtherealで確認できた。 このVLANタグは、Etherealには反映されないものだったりするのでしょうか? どなたかアドバイスなど頂けますと大変嬉しいです。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • Catalyst3750のミラーポートの設定方法について

    現在、会社のネットワークでCatalyst3750を使用しています。 そのCatalystにミラーポートを設定して、パケットをキャプチャしたいと思っているのですが、設定方法が分かりません。 キャプチャしたいと思っているポートはVLANに所属しているアクセスポートで、そのポートの先にはサーバが接続されています。 よろしくお願い致します。

  • DVDキャプチャー

    Q No.1876514で、Mediaunite2についての書き込みがありました。これを参考に、小生今回初めて使用しようとしましたが・・。DVD再生中または一時停止中のいずれでも、F2キーを押しても「キャプチャーダイアログ」が出てきません。また、キャプチャーボタンはどれでしょうか。設定からこれらを制御する項目はないように見えましたが。よろしくアドバイスお願いします。キャプチャー後のファイルは「My Picture」になっているので、そこを確認してもキャッチされていないようです。

  • catalyst の DHCPリレーの設定について

    DHCPリレーの設定についてご教示ください。 以下の設定で、L2sw の Gi0/2 に接続されたDHCPクライアント(192.168.3.0)が、L2sw の Gi0/1 に接続されたDHCPサーバ(192.168.2.10)よりIP取得ができません。 なお、クライアントに固定IP(192.168.3.0)を与えた場合、問題なくDHCPサーバにL3swを経由し疎通できていることを確認しています。 なお、DHCPサーバの設定は、問題ないものと仮定させていただきます。 些細な情報でも構いませんので、何卒よろしくお願い致します。 ■L3sw(catalyst3750:version 12.2) ・Gi1/0/1 には、関係のないL2スイッチが接続  (FW:192.168.2.100が接続されている) ・Gi2/0/1 には、L2sw(catalyst2960G)が接続  ip routing  !  interface GigabitEthernet1/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface GigabitEthernet2/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.1 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.1 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.1 255.255.255.0   ip helper-address 192.168.2.10  ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.100 ■L2sw(catalyst2960G:version 12.2) ・Gi0/1 には、DHCPサーバ(192.168.2.10)が接続 ・Gi0/2 には、DHCPクライアントが接続 ・Gi0/48には、L3sw(catalyst3750)が接続  interface GigabitEthernet0/1   switchport access vlan 2   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/2   switchport access vlan 3   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/48   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.2 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.2 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.2 255.255.255.0  !  ip default-gateway 192.168.1.1

  • ビデオキャプチャボード NTSCに設定されない?

    ビデオキャプチャボード NTSCに設定されない? IOデータ製のビデオキャプチャボード(GV-VCP3R/PCI)を所持しています。 昨日、キャプチャボードを起動したら画面が二重になっている上、白黒となっていました。 設定をマニュアル見ながら確認したら、ビデオキャプチャのプロパティでNTSCになっていない状態でPAL_B(PAL型)に設定されてました。 調べると日本のテレビはNTSCなので、PALやSECAMだと検出ラインやフレームが異なるみたいなので、NTSCに設定したいのですが、なぜかそれが出来ません。設定で変えようとしてもNTSCに適用しようとすると設定前のPALかSECAMになってしまいます。 余談ですがSECAMの場合だと、最初に述べた状態に加えて横に線のようなものが出てきます… NTSCに変えることが出来れば型が合致し、ちゃんとした画面が映ってくれるはずですが。 先週は使えたのですが、急に故障してしまったのでしょうか? 購入してからまだ1年も経っていないので、故障だとしたら残念な気持ちでいっぱいです。 どうかよろしくお願いします。

  • Ciscoルータ811のフレームリレー設定について

    Ciscoルータ811を使ってフレームリレー接続を実現しようとしていますが、うまくいきません。 現在は擬似環境で ルータ-FRシミュレータ-ルータという構成になっています。 状況としては、自分のWAN側ポートにさえpingがとおりません。 show intコマンドで見ると以下のとおりline protocolがdownになっていますが、 これはなぜでしょうか。 BRI0:1 is up, line protocol is down Hardware is BRI with S/T interface Internet address is 192.168.1.2/24 MTU 1500 bytes, BW 64 Kbit, DLY 20000 usec, reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255 Encapsulation FRAME-RELAY, loopback not set Keepalive set (10 sec) LMI enq sent 44, LMI stat recvd 16, LMI upd recvd 0, DTE LMI down LMI enq recvd 0, LMI stat sent 0, LMI upd sent 0 LMI DLCI 1023 LMI type is CISCO frame relay DTE ↓show confの抜粋です。設定としておかしいところなどありますでしょうか。 interface BRI0 no ip address encapsulation frame-relay no arp frame-relay frame-relay lmi-type cisco ! interface BRI0:1 bandwidth 64 ip address 192.168.1.2 255.255.255.0 encapsulation frame-relay no fair-queue no arp frame-relay frame-relay interface-dlci 21 frame-relay lmi-type cisco よろしくお願いします。

  • catalystスイッチの正常性確認について

    Catalyst2950とCatalyst3750にコンフィグを投入してみました。 そこできっちりコンフィグが入っているか確認をするために Catalyst2950にinterface Vlan180というのを作成して ip address 10.200.163.240 255.255.252.0という設定を行いました。 そして正常性確認として自分のパソコンのアドレスを 10.200.163.241など/22のアドレスを設定してLANケーブルを 空いているポートに挿してpingを飛ばしてみましたがpingが飛ばないです これは、各ポートに違うVlanをaccessポートに割り当てているからでしょうか? ここは各ポートに割り当てたVlanの番号にアドレスをふり そのアドレスの範囲で端末のアドレスを割り当てるべきだったでしょうか? そうするとどのようにして確認を行えばよろしいでしょうか? 事前と事後のコンフィグ差分チェック以外に 機器単体での正常性確認は出来ないものでしょうか? Catalyst3750につきましては、ポート1~ポート21までそれぞれ Vlanを割り当てました。そして、3750へ端末を接続するために interface vlan 番号とip address の設定をすることにより 端末のゲートウエイを設定しました。そしてそれぞれの端末間 通信するためにip routingコマンドを投入しました。 この状態でshow ip routeすると正常だと直接接続のrouteが見えると 思っていましたが見えませんでした。そもそも端末を接続しないと 見えないものでしょうか? またCatalyst3750についての正常性確認方法は どのようにすればよろしいでしょうか?

  • フレームページが保存できません

    ホームページビルダー11にてフレームページを作成したのですが、 「すべて保存」で保存しようとするとleft、rightのページがBAKファイルのみしか保存されません。 (フレーム全体のページのみ保存できています) 以前同じように作ったときは何ら問題無かったのですが、何かの設定ミスでしょうか? マニュアルも確認しながら何度か作り直したのでミスはないかと思うのですが 基本的なことを見落としているかもしれませんので もし何かご存知の方がいらっしゃったらご助言お願いいたします。

  • キャプチャボードの映りが二重になっている…

    キャプチャボードの映りが二重になっている… 約1カ月ぶりにキャプチャボードを起動(アイオーデータ製GV-VCP3R/PCI)したところ、 キャプチャを取る前だと画面が二重になっており、白黒化になってました。 動画や静止画を取ろうとすると、二重画面は無くなりますが、相変わらず白黒で画面も上に大きくずれていました。 画像の調整の設定も初期設定になっており、鮮明度が0になっているわけでもないみたいです。 コンポジット端子を使用し、テレビとPCに画面が映るような配線にしており、PC側のコンポジット端子に問題があると思い、一時的にテレビ側のコンポジット端子とすり替えましたが、改善されませんでした。 設定に問題があるのかと思い、マニュアルを見つつ確認していたところ、 ビデオキャプチャのプロパティの設定でNTSC_M_Jを設定適用しても、なぜかPALになってしまいます。 前述で述べたのが原因とは断定できませんが、わずか1カ月の間でキャプチャボードが壊れてしまうのも考えたくはありませんが…(まだ購入から1年弱ですし) 何か他に原因があれば、お力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Cisco Catalyst3750(WS-C3750G-24TS)のTrunkポートをミラーリングしたい

    お世話になります。 現在、以下のスイッチにある「g1/0/24ポート-Trunk」設定しているポートを「ミラーリング(SPAN)」してアナライザーでキャプチャしたいと考えております。 --- Cisco IOS Software, C3750 Software (C3750-IPSERVICES-M), Version 12.2(25)SEC2, R ELEASE SOFTWARE (fc1) --- Trunk接続が存在しないポートをミラーリングする設定はわかるのですが、Trunkポートをミラーする設定がどうしてもわからないのです。 ご経験された方、ぜひ、ご教授頂けませんか?