• ベストアンサー

公務員改革

こんにちは。 公務員改革は国が天下り先を見つけるだけでよいのでしょうか。公務員の方々は公務員証言法によって自分たちで内部改革が出来ないそうです。それならば改革するにはどうすればよいのかご意見ください。私は民間の人事考課と試験を区別しなくし努力によって昇進するする方法など。 私は公務員の存在を否定はしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.3=No.4です。 >参考URLがよくわかりましたね。 >どうしてわかったのですか。 >それが不思議です。 「公務員証言法」をキーワードに、「Yahoo!検索」で 検索したところ、たまたま出てきたので書きました。

gaisei
質問者

お礼

こんにちは。 疑問に答えていただきありがとうございます。 紹介された本を早速読んでまた疑問があればよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • PAVONES
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.5

第三者的な機関に監視させるのも良いと思いますが、定期的に民間企業に修行に出すってのはいかがでしょう? 温度差に気付かせる為に

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入所後10年ぐらいに1回、民間に1年間出向研修がいいと思います。

回答No.4

No.3です。 質問者さんがおっしゃっているのは参考URLの質問のことだと思いますが、そういう事情であるのなら、「公務員証言法」にあたるものは存在しません。 このように思っている方がいらっしゃるということは、私たち役人の力不足であり、また、真意を伝えようとする努力が足りないためなのだろうと感じています。 ここにはスペースの関係があって書き込めませんが、No.3で挙げた本を読んでいただき、なお叱正すべき点があれば遠慮なく伝えていただければと思います。 質問者さんのように真摯に考えてくださる方がいらっしゃるのを知って、私たち公務員も襟を正さなければ、と考えています。ありがとうございました。 〔No.3で挙げた本〕 熊沢 誠『格差社会ニッポンで働くということ』〔岩波書店〕 特に、8章「「官民格差」と公務員バッシング」のところです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000224786/ref=s9_asin_image_1/503-1806012-1554354?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=09BM2AVGSP3A65JBF4D0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3353355.html
gaisei
質問者

補足

疑問の回答ありがとうございます。 参考URLがよくわかりましたね。どうしてわかったのですか。それが不思議です。

回答No.3

やはり、一人一人が入庁したときの原点に立ち戻り、少しずつ変えていくしかないのではないか、と思っています。 私自身は、民も官も同じ人間である限り、内部改革は可能だと考え、微力ながらも一歩一歩、努力しているつもりです。 >公務員の方々は公務員証言法によって自分たちで内部改革が出来ない 「公務員証言法」というのは何でしょうか。正式名称をお教えいただけたら幸いです。 役人になってもう15年にもなるのですが、初めて知ったしだいです。申し訳ありません。 あと、熊沢 誠『格差社会ニッポンで働くということ』〔岩波書店〕の8章「「官民格差」と公務員バッシング」が、今後を考える上で、質問者さんの参考にもなるのではないかと思います。 よろしければ読んでみてください。 http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%81%A8%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8F%E3%81%88%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%A6-%E7%86%8A%E6%B2%A2-%E8%AA%A0/dp/4000224786/ref=pd_bbs_sr_1/503-1806012-1554354?ie=UTF8&s=books&qid=1194071407&sr=8-1

gaisei
質問者

補足

こんにちは。 公務員の方からご回答が多分初めてです。ありがとうございます。 さて、疑問の点ですが、別なこのQ&Aで質問をしたら次のような回答がありました。「では、彼らに対してどうすればいいのか。それは彼らの本質から考えれば、おのずと浮かび上がるものだと思います。同じ人間である以上、すべての官僚が邪悪であるはずがない。まともな彼らはなぜ声をあげないのか。それは、声をあげてはいけない法律があるからです。彼らは何よりもルールを重んじる(それ自体は決して非難されるべきことではありません)ので、そのような法律に従わざるを得ないのです。 その法律とは、公務員証言法です。」と言うものです。そんな理由があるなら内部改革なんてできないと軽く受け取り、何も疑問も起こりませんでした。もし誤解があればすみませんでした。その点よろしくお願いします。

  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.2

公務員を審査する第三機関を設立するなどはどうでしょう? 警察でゆうと警視庁みたいなものです。

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとございます。 特に高級官僚の方の入所後何年に1回ぐらい適性審査をすべきではないでしょうか。多分彼らは法律を作成するという責任のある仕事をしているので、失敗は許されない部署です。その理由で。

回答No.1

罪を重くしたらどうでしょうか。 天下りがいる会社に対して便宜を図る行為をしたら無期懲役とかにすればかなり減ると思います。

gaisei
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 守屋前次官の問題と同時にあった財務省の人が賄賂を受け取って懲戒免職になったと聞いています。この人は現職でしたので、首になったみたいですけれど、この守屋氏も同じ事で懲戒免職ものだと思う。地位が高ければすぐに首ならないのが不思議な組織ですねー。

関連するQ&A