• ベストアンサー

コンビニでFAXを使ったのですが・・・

正直使い方がわからなくて、 原稿をセットし、送り先は同県ですが 市外局番から番号入力 スタートボタンを押して通信しました。 だけど用紙は流れていかなくて、(ずっと通信中?着信中?の文字) 中止ボタンを押しました。 もう一度やったのですが駄目でした。 それで、結局お金を払わずに出てきてしまったのですが、 あとあと考えたらこれって お金って払わないといけないのでしょうか!? 自分お金払わないで、出てきてしまったので、 心配です・・・ よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.3

ファックスの使い方が解らなければ店員さんに聞けば親切に教えてくれますよ。 それに、そのファックスおそらく届いてないと思います。 県内でも県外でも国内の場合は普通に市外局番から電話と全く同じ通話方法を取ればファックスが送られます。例えば東京ならば『03-XXXX-XXXX』、大阪ならば『06-XXXX-XXXX』と押せば問題ありません。市外局番の『0』を取る場合は国際電話になります例えばKDDIの場合は『001-010-国番号-市外局番(0を抜く)-相手先番号』となります。 今回のファックスはどうやら国内通信のようですので、『0593-XX-XXXX』と押せば問題ありません。普通に電話をする掛け方で送信できます。

nagaei
質問者

お礼

本当ご親切にありがとうございます。 もやもやが取れましたV そうですか、ただ市外局番0539からかけたとき応答がなかったです、 これはファックスがきっと不調だったのですよね^^; 海外という文字を読み飛ばして0を抜いてもやっちゃったんですよね。 ああ、不安を募らせてばかりの作業・・・しなきゃよかったです。 本当ご親切にありがとうございました。 感謝いたします!!

nagaei
質問者

補足

ごめんなさい、ちょっとつけたします。 海外にするときは「010(kddi)」が 必要になってくるということであれば 私が0を抜いてかけたファックスも「010」はプッシュしてないので(593××××××のみ)、海外にはいってないという解釈で間違ってないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.4

返答が遅くなって申し訳ないです。#3です。 >私が0を抜いてかけたファックスも「010」はプッシュしてないので(593××××××のみ)、海外にはいってないという解釈で間違ってないでしょうか? はい、その通りです。「010」を押してないので海外へは通じてませんのでご安心ください。

nagaei
質問者

補足

回答ありがとうございます!! これで一安心です・・・ 本当ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

店員さんに聞けばいいのに。 >お金払わないで、出てきてしまったので、心配です・・・ 追っかけてこなければ大丈夫です。冗談だけど。送っていないのに払うことはないでしょ。 それよりも送ろうとした用紙を忘れないように。 家庭のFAXと同じです。 液晶画面の指示通りやればできるはずですが。

nagaei
質問者

お礼

すいません><:わざわざありがとうございます~ コンビニの子がアルバイトさんで なんかわからなそうな、声かけないで的な 雰囲気だったので、こちらも声かける勇気がなかったのです; 実はあのあと電話して確認取りました(心配性) あと、変な話なんですが、2回目かけたとき、 市外局番の0を抜いてダイヤルしたのです。 でも、これは国際電話のときに使うものだったみたいなのですが 国際電話にかかっちゃったなんてことはないでしょうか(^^; そもそも、0を抜くのが 国際電話にかかるのか 海外faxにかかるのか不明なのですが・・・ また別で心配なってきました・・・ 市外局番の0をぬいたので (0)593 ×× ××××でダイアルしました。 よろしければ、教えてください・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

実際にはFAX送信されていないので、料金は支払わなくても良いでしょう。 もしも判らなければ、店員さんを呼んで 「これ、送ってください」 と言って原紙と料金を渡せば、やってくれますよ。

nagaei
質問者

お礼

ありがとうございました!! 実はあのあと電話して確認取りました(心配性) あと、変な話なんですが、2回目かけたとき、 市外局番の0を抜いてダイヤルしたのです。 でも、これは国際電話のときに使うものだったみたいなのですが 国際電話にかかっちゃったなんてことはないでしょうか(^^; そもそも、0を抜くのが 国際電話にかかるのか 海外faxにかかるのか不明なのですが・・・ また別で心配なってきました・・・ 市外局番の0をぬいたので (0)5×× ×× ××××でダイアルしました。 よろしければ、教えてください・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニからのFAX送信

    自宅にFAXがないため、 先ほどセブンイレブンから送信したのですが、 送信結果レポートに 『原稿は送信されませんでした』 と記されていました。 送信先はフリーダイヤルではありません。 同一市内なのですが念のため 市外局番から入力しました。 それがだめなのでしょうか? なにか考えられる原因はありますか? ちなみに100円いれたのですが、 送信されなかったときも お金は戻らないんですよね? あと職場からFAX送信するときは ダイヤル音のあと、ピーヒョロロロ~ という音が聞こえますが、 コンビニのFAXはその音は出ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不審な電話やファックス

    二ヶ月程前電話が鳴り、受話器を取るとFAX音がしたので、そのまま切りました。うちの電話は、FAX機能はありますが、普段使いません。またFAX番号もその地域からかかってくるような覚えがないものでした。その時は間違いFAXだと思っていたのですが、最近、またその番号と同じ番号が着信され、無視していると、市外局番は同じですが、後ろの番号は違う番号で数分後に着信がありました。 1週間位経ってから、数分後に着信があった番号からまた電話が鳴り、ファックス音がしたので切りました。 もうこれでファックス送信を諦めたのかと思っていました。一週間程したら、今度は覚えのない携帯の番号から電話があり、家の者が電話が鳴った瞬間、受話器をとると相手は黙ったままで10秒後程で電話が切れたそうです。背後はざわざわしていたそうです。 一般家庭のうちでも、こういうファックスを送られたりするのですか? 不審電話は、携帯電話の地域がわかるサイトをみると、うちの地域に該当しています。FAXの市外局番はうちの地域とは遠いところです。 FAXと携帯電話となにか関係があるのか、それとも偶然なのか気になります。 また不審な電話やFAXが一時間おきにかかってくるのも気になります。もしかしたら、在宅確認している のではと思ったりします。例えば8時代にFAXがあったら、次にFAXがあった時は9時代にあったりということです。どのようにしたら一番いいでしょうか。

  • EW-052A 「スタートボタン」がわかならい

    プリンターウィンドウ!3で、 「用紙がないか、正しく給紙されませんでした」と表示され 印刷がストップしたが、そのとき、 「用紙サイズを確認して用紙を補充するか、用紙の端をそろえてセットし直してください。プリンターの【スタート】ボタンを押すと印刷が始まります。 [印刷中止]が表示されている場合は、それをクリックすると印刷を中止します。」と表示される。 この【スタート】ボタンとはどのボタンのことか絵で表示されないので わからず、サポート情報からマニュアルPDFを起動して参照したがそこにも記載されていない。 どのボタンのことか知りたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 何度もかかる 市外局番だけ同じ電話

    携帯電話に 市外局番は 一緒で 後の番号が違うみたいな番号から よくかかってきます。時間帯も にかよってて 昼12時から1時の間に かかります。 心当たりも ぜんぜんありません。ワン切り業者からからかとも 思ったのですが ワン切りでもなく しばらく 鳴ります。 市外局番も後の番号も一緒で 2回くらいかかってきたこともあります。同じ番号で 2回くらいかかったかと思えば また 市外局番は 一緒で 後の番号が 変わって かかります。 とにかく 市外局番が一緒で 後の番号が 違うものが よくかかってきになります。 1回だけ ためしに かかったときに 留守電にしてみたところ 黙って 切られました。 電話が シンプルフォンで 着信拒否の機能もついてなくて 拒否もできません。 ちなみに 市外局番は 0859です。  こういう電話が かかるという人は いますか? 業者の電話でしょうか? 

  • FAX番号が同じで間違いFAXが来て困ります。

    すいません、実家の固定電話なのですが、FAX兼用電話で 電話番号とFAX番号一緒で使っています。 3ヶ月くらい前から、ある企業宛てのFAXが入ってくるようになりました。 文章を見ると、その企業宛ての 電話番号が○○-×××-△△△2で、下一桁を変えた FAX番号が○○-×××-△△△3になっているのです。 そのFAX番号はウチの何十年も使ってる電話番号と一緒です。 実家では母一人なので、そのまま受信してしまい、何枚も印刷しては破棄していたようです。 NTTに連絡したらしいのですが「そんな訳ない」と言われてしまったようです(多分高齢の母の説明不足だったのもあると思います・・) 今回何も聞いてなかった私が数ヶ月ぶりに実家に帰って、受信のランプがチカチカしてるので、用紙を入れて、印刷するとA4用紙5枚も受信してしまい、インク切れで途中で終わってしまいました。 ウチはそんなFAX使わないし、去年変えたばかりなのにインク切れって・・ビックリしました。 市外局番から一緒なので本当に困りますし、気持ち悪いです。 NTTの対応にも頭来ます。母が言った時点でちゃんと調べてくれれば用紙もインクリボンも無くなるまで使わずに済んだのに・・ こんな事ってあるのでしょうか?

  • 白紙で紙が出る

    PCからプリント プリントされず白紙で紙が出て少し紙が戻り停止、用紙がなくなりました。用紙をセットし直し、スタートを押してください。と表示される。トレイ内を確認しスタートボタンを押すも同じ状態が繰り返される。中止でやっと止まる。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ダイヤルした番号と通信結果の不一致、しかも…

    Aさんの自宅にFAXを送信するため、原稿をセットして手動で(市外局番を省いた固定電話番号を)ダイヤルしました。 通常の呼び出し音が聞こえ、Aさんが受話器を取ったのが、スピーカーからの音声でわかりましたが、すぐFAX受信に切り替えたようで、送信が始まりました。 送信中に、問題がないかとディスプレイを見ると、「186080XXXXXXXX」と表示されています。おかしいな…と思う間もなく、送信完了しました。 しかしやはり気になったので、正しい番号に送信したか、再ダイヤルボタンを押して、番号を確認しました。間違いなくAさんの番号でした。 更に「FAXの通信結果を印刷する」という機能を使い、確認しますと、こちらでの通信先は、送信中にディスプレイされた「186080XXXXXXXX」となっていました。よく見ると、186以下の「080XXXXXXXX」は、Aさんと私の同僚、Bさんの携帯番号です。 直接尋ねて良いものわからず、この現象にどういう可能性があるのか、アドバイス頂けたら幸いです。 当方はIP電話、Aさんについては不明です。

  • 回線混雑時につながり易い電話番号は?

    チケット予約など、ある特定の電話番号に着信が集中する場合、発信元の電話番号が次のケースで、つながり易さに差があるのでしょうか? (1)市内局番が同じ(例えば03-aaa-bbbbのaaaが同じ) (2)市外局番が同じ(例えば03-aaa-bbbbの03が同じ) (3)市外局番が異なる ちなみに、集中の度合いですが、東京近郊から都心に向けて数百オーダーの着信数です。よろしくお願いします。

  • 着信履歴が・・・

    海外の固定電話から電話がかかってくると、 着信番号が「03」や「080」「029」などの市外局番の番号になります。 今までは「通知不可能」だったのですが何故でしょう?? よろしくお願いします。

  • 東京市外局番03がつくIP電話番号

    東京の市外局番03が付いたIP電話番号があることは知っているのですが、今まで調べたところどれもインターネット回線がセットになっているものようでした。 Skypeのように電話番号だけを販売していて、東京市外局番の電話番号も提供している会社というのはあるのでしょうか?それとも電話番号のみ購入の場合は常に050というようなIP電話識別番号のついた市外局番になってしまうのでしょうか? どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて下さい!

Mac mini M2に対応している
このQ&Aのポイント
  • mac mini M2に対応する方法を教えてください
  • octa-capture UA-1010をmac mini M2に接続する方法を教えてください
  • mac mini M2との接続に関する質問
回答を見る