• 締切済み

ダイナブック の ハードディスク 交換したことのある方おりますか

shun39の回答

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

ダイナブック 3330V SS のハードディスクの交換方法は、 メルコ社のホームページで、写真付きで詳しく紹介されています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/ss3410/index.html

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/toshiba/ss3410/index.html
daruma3
質問者

お礼

目的どおりのURLを紹介していただき どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • DYNABOOKのハードディスク交換

    DYNABOOKのPADB65C4RCなんですけどハードディスクの交換って出来るんですか?東芝のテクノセンターで出来るのは解っていますが高そうなのでできません。日本橋あたりで 安くやってくれるところありませんか?出来ればハードディスク代込みで4万円代でお願いします。

  • ハードディスクを交換したいのですが…

    DynaBook SS 3330Vをオークションで手に入れたのですがHDD要領が6.4GBなのでもう少し大きい物に変えようと思います。少し調べたのですが現在の物は8.45ミリですが9.5ミリの物と交換できるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • dynabook SS M10のハードディスク交換

    dynabook SS M10を中古で購入したのですが、ハード面で遅いのでハードディスク交換を考えているのですが、どのハードディスクを買えばいいのかわかりません。 どなたか教えていただけませんか? メモリーは増設しようと思っています。 CPU交換も可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DynaBook HDD交換

    内臓ハードディスクの交換をしたいのですが、もともとOSなどのリカバリーCDが付属していません。 ハードディスク交換後、自分でWindows XP のOSを再インストールすることが出来るでしょうか。因みにメーカーでは教えてもらえず、東芝でHDD交換を依頼してくれとのことでした。 CD作成など可能ならば教えてください。 仕様機種は 東芝DynaBook SS/280PNKW OS WindowsXP Professional CDドライブはPCMCIAから外付け,FDDなし です。よろしくお願いします。

  • ハードディスクの修理または交換

    東芝DYNABOOK V4/493MPHWを使っていましたが、突然、青色の画面になり深刻なダメージを受けました、というエラーメッセージがでて作業が続けられなくなりました。東芝の修理センターに持ち込んだところハードディスクが故障だと言うことで、料金は5万位かかるとのことでした。 修理費を節約するのと勉強が目的で、自分で交換できるものなら交換したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、どのような部品を買ったらよいのか教えてください。

  • ハードディスクの交換

    御質問です。 現在、東芝のDynabook Satellite J32 160L/5X(ハードディスク40G・メモリ512MB・OS:WINDOWS XP)を使っておりますが、 ハードディスクの交換を考えています。 現在の40Gから新たに160Gのハードディスクにしようかと考えておりますが、何か注意することがございましたらアドバイスの方をお願いたします。 ノートのハードディスク交換は初めてです・・・・デスクトップのハードディスク交換は50~60回ほど行ったことがあります。 よろしくお願いたします。

  • ハードディスクの中身をそっくり移行したいのですが

    東芝のダイナブックSS1600 10L/2を使用しています。 内蔵ハードディスクの容量が少ないので交換したいのですが、1.現在のハードディスクのデータを新しいハードディスクへ移行する方法 2.交換できるハードディスクの最大容量をご教授ください。 初心者です。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクを交換したいです。、

    現在、DynaBook SS S6/286PNSLモデルを使っています。 ハードディスクを交換したいのですが、 1.8型となると値段が少し高くつくと耳に入りました。 予算が、2万円いかない程度を考えているのですが、 素人なために自分で交換というのは、不安を覚えます。 なにかいい方法がございましたら、よろしくお願いします、

  • 外付けハードディスク?

    東芝Dynabook SS1600を愛用しています。 快適に使っていましたが、この所、動きも悪くなり、データーの保管を真剣に検討したいと思っています。 データーの保管については外付けハードディスクを使いたいと個人的には思っていますが、知識だけで実際には使ったことが無いので、お勧めの機種やアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • Toshiba dynabook SS1600 80C/2のハードディスク交換

    Toshiba dynabook SS1600 80C/2を中古で購入したのですが、 ハードディスクが20GBと小さいのと、ハードディスクは消耗品なので、 新品に交換しようと思います。 新品のWindowsXPのOEM版が入っているようです。 パーツ専門店で120GB~160GB程度の内臓ハードディスクと交換し、 20GBのハードディスクをバックアップソフトでバックアップし、 購入したハードディスクに復元。 今入っているハードディスクはフォーマットして、 外付けとして利用したいです。 (1)そこで、質問なんですが、僕がやろうとしていることは可能ですか?? (2)UltraATA 100と書いてあったのですが、UltraATA 100の2.5インチHDDを用意すればメーカーなどはこだわらなくても大丈夫でしょうか?? (3)回転数がいろいろとあるようですが、回転数が早すぎると使えないとかあるのでしょうか? (4)バックアップソフトでおすすめなものとかありますか?? (5)作業上、HDD選びなどで注意すべき点や、作業工程が分かりやすいページなどがあれば教えてください。