• 締切済み

i Tunes7 ダウンロードの仕方

第二世代ipodnanoを購入し、iTunes7ダウンロードしなければならないのですが、『Mac Os X10. 3.9以上が必要です。』と表示されダウンロードできずにいます。パソコン初心者なのでよくわかりません。 詳しい方宜しくお願いします!!

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> バージョンを調べたところ、10.2.8でした。 これはバージョンアップの方法などはあるんですか?pcの買い換えしかありませんか? MAC OS X 10.2.8で動作しているMacintoshには、Mac OS X 10.3をインストール可能で、無償アップデートで、10.3.9にすることができます。しかし、現時点でMac OS X 10.3は販売されておらず、中古品、オークションなどで入手するしかありません。 その上のバージョンMac OS X 10.4は、古いMacintoshでインストールできないものがあります。なお、10月26日にMac OS X 10.5 (Leopard) が発売開始されることになっており、その時点でMac OS X 10.4の販売は終了します。 Mac OS X 10.4がインストール可能なMacintoshの条件は、パッケージに記載されているので、それを調べてください。

jasmin83
質問者

お礼

インストール可能かどうか調べてみて検討したいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>10.2.8でした 要するに古いOSでは動かない、ということです。 10.4を購入して下さい。あるいは26日まで待って10.5を購入するか。

jasmin83
質問者

お礼

やはり購入しかないですか。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

まず、お使いのMacintoshは、Mac OS Xで動作していますか?Mac OS 9以前のシステムは、現在のIPod(全般)の対象外です。 Mac OS Xであれば、アップルメニュー(メニューバー左端のりんごアイコン)の「この Mac について」で、Mac OS Xのバージョンを調べることができます。バージョン10.3.9より前では、警告どおり、iTunes 7をインストールできません。

jasmin83
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます! バージョンを調べたところ、10.2.8でした。 これはバージョンアップの方法などはあるんですか?pcの買い換えしかありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i-Tune 8.8.1

    i-Tune 8.8.1をインストールしたら、「QuickTime 7.3.1以上が必要です」というエラーメッセージが出ます。 QuickTime7.3.1をダウンロードしたらMac OS X 10.5以上でないと、ダウンロード出来ません。と出ます。 でも、私が使用しているMacは10.4.11です。 どうすればいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesについて 

    ipodnano(第3世代)を購入しました。 itunesとシンクさせようと思って繋いだら 「itunes7.4以上のitunesをダウンロードしてください。」 と出たんですけど、どこを探しても7.4以上がありません。 どこにいけばitunes7.4以上がダウンロードできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodのiTunesのダウンロードのこと。。。

    今、現在私は第1世代のipod nanoを使っていたのですが、この度第3世代のipodnanoを購入したのですが既にituesがあるのですが最新のipodを繋げて行うと「ipod"IPOD"を使用できません。iTunesのバージョン7.4以降が必要」と書いてあるのですがどうやったらこれはダウンロードできますか??7はあるのですが7.4というのはどこにありますか?? 困っています。

  • 古いPCのi Tunesから新しいPCのi Tunesへ曲をうつしたい!

    ご覧いただきありがとうございます^^ 今回、IPodnano(第二世代)がこわれてしまったため、 新しくIPodtouchを購入しました。 それに伴いあたらしくノートパソコンを購入し、 そのパソコンでI touchの曲の管理をしようと思ったのですが、 古いパソコンのi Tunesに入っていた曲を新しいパソコンのi Tunesへの移し方がわかりません。 どなたかおしえてください!!

  • i tune7がダウンロードできないんです…

    WindowsXPでitune7をダウンロード(アップグレード)してるのですが、どうしても上手くいきません。「itunesアプリケーションを開くことができませんでした。不明なエラーが発生しました(-200)。」とでます。QTを削除したり、AppleHPなども参考にしてがんばってるのですが、どうしても上手くいかないのです。お詳しい方、どうか知恵をお貸しくださいませ。宜しくお願いいたします。初心者ですいませんです…

  • i-tuneが使いたい!

    MAC os9.1を使ってます。 i-tuneを使ってみたくて、appleのhpからダウンロードしたのですが、 すでにos 10用で、インストールできませんでした。 そこで、iTunes2.0.3 Installerをゲットして再度挑戦! しかし、「破損しているか、この機種のコンピューターでは使用できません」となってしまうのです。 どうしてこうなってしまうのでしょう? バージョンが違うということなんでしょうか? どうしたらi-tuneを使えるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i tunesのバージョンアップについて

    最近ipadを購入し、画像を自分のmacbookで開こうとしたら、「"i pad"を使用できません。使用するにはi tunes バージョン10.7以降が必要です。最新バージョンのiTunesをダウンロードしてください。」←という表示がされたので、i tunesのダウンロードをこころみてみたら、 「このソフトウェアにはmac os Xバージョン10.6.8以降が必要です」ということで、インストールが完了できませんでした。使用しているmacbookはバージョン10.5.8です。 詳しくないもので、とても初歩的なことを聞いているのかもしれませんが。。 i pad画像をこのMacBookで見るためにはどのようにしたらよいのか、教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i tunes のidについて

    新しいパソコンを購入したのでitunesもお引越しをしている途中です。 ライブラリのバックアップディスクでitunes内に曲は取り込めました。 そこで質問です。 itunesをダウンロード後idを求めてきましたが、忘れてしまい入力できません。 今後storeを使う予定はありません。 idは必要ですか?どうしたらいいでしょうか? ipodは新しいパソコンにはまだ接続していません。

  • i-tunesについて

    現在macbook proとimacをもっています。osは両方ライオンです。 質問なんですが、mac proにあるcdからおとした曲が数多くパソコンにありまして(itunes使用)そのデータをimacの方で聞けるようにしたいのですがデータを移すには何か方法がありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i tunesについて

    自分はipod nanoを使っていて、itunesもパソコン画面にダウンロードして使っているのですが、うちは兄弟がいて、いつのまにか妹がipod nanoを買っていて自分が使っているitunesに曲を取り込んで使っていました。自分の曲が消えていないか心配でしたが、まぁ、それはなんとか「チェックしてるものだけ同期にする」というものがあったので何とかなりました。今回お聞きになりたいのは、この「チェックしてるものだけ同期にする」というチェックマークがあるとは最初は分からず、自分がすでにダウンロードしているitunesと別に、もうひとつ妹用にi tunes をダウンロードして使ってもらおうと思っておりました。 そして、ダウンロードしてやっていたのですが、ふと、そのときに「ひとつのi tunes をすでにダウンロードしているのだから、もう一つ i tunesダウンロードしてしまうと、もしかしたら パソコンの画面上に二つダウンロードされるのではなくて、今使っているi tunesが新しく初期化されてしまい曲がすべて消えてしまうと思い」途中でダウンロードをやめてしまいました。そして違う手段を探そうと言っているところに「チェックしてるものだけ同期にする」というのを見つけたので自分の曲と妹の曲を分けれて安心していたのですが、先ほどダウンロードを途中でやめたせいで、   「 itunes設定アシスタント     警告!     itunesが正しくインストールできてません。itunesを使ってCDの情報をインターネットから取得できるようにしたい場合は、itunesを再インストールする必要があります。     OK」と開こうとするとでてきます。そしてokを押すと開くんですが、この警告!というのが何回開こうとしてもでてきます。どうすればいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 12V機器をバッテリーで駆動する方法をご質問いただきました。
  • 質問内容は、ATEM MINIとWifiルーターを12Vバッテリーでラップトップパソコンに接続し、屋外でYouTubeの生中継を行いたいというものです。
  • モバイルバッテリーの容量では十分な時間駆動できないため、90Ahのディープサイクルバッテリーを使いたいと考えています。どの方法を選べば安全に動作するでしょうか。
回答を見る